• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

配達に行ったらお寿司のお土産いただいちゃいました

配達に行ったらお寿司のお土産いただいちゃいましたおはようございます。バカ旦那です。
大晦日の本日も弊社は元気に営業中。
さて、売り上げの最終着地はいかに?
お昼までには、判明する予定です。
明日のブログでいい報告ができますように。
写真は、昨日のお昼ごはん。
美浜区のさかえ寿司さんは、毎年年明けにご来店のお客様に樽酒をふるまっておられ、その樽酒を昨日のランチ営業前の時間に自分が配達に行くと、大将が「ちょっと待ってて」とおっしゃいます。
ちょうど朝礼が始まる時だったので、その間待っててという意味かと思っていました。
で、始まった朝礼中に大将が「今日は樽酒を届けに蔵元さんが来ているので、ご挨拶を賜ります。」と急なご指名。
しどろもどろで日頃のお礼をみなさんに申しあげ、何とか朝礼終了。
女将さんがお茶を出してくださって、一息ついていたところ、大将がお寿司を持たせてくださいました。
配達業務と集金業務が残っていましたが、とりあえず家に戻って、妻と子供たちに食べさせようと家に戻ると妻はパートに出かけて留守。
お寿司は3人前でしたので、こ自分が子供たちと御相伴にあずかることに。
大将、ご馳走様です。
来年もよろしくお願いします。
あっ、来年もお寿司のお土産を用意してくださいって意味じゃいないですから(笑)
そんなわけで、1月3日から営業のさかえ寿司さんに行くと、樽酒の振る舞いがあります。
樽酒と美味しいお寿司で幸せなお正月をお過ごしください。

さかえ寿司
千葉市美浜区高須1-16-25
電話 043-246-8126
Posted at 2014/12/31 07:21:08 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年12月30日 イイね!

放牧豚のソーセージ

放牧豚のソーセージおはようございます。バカ旦那です。
昨晩は、昨日開店した「串屋横丁 本八幡南口店」さんへ行ってきました。
本八幡駅北口に本部さん直営のお店があり、今回は南口にFCオーナーのお店が出店です。
今回も納入酒販店さんの社長さん他幹部のみなさんと同席でしたので、あまりお料理の画像がありません。
そんな中1枚だけ撮ったのがこちらの料理。

放牧豚のソーセージ。
串屋横丁さんの新メニュー。
みんなでシェアしていただいたのですが、これ、おいしかったなぁ。
ひとり占めしたくなるくらい。
近いうちに、一人で堪能しに行ってこようっと。

串屋横丁 本八幡南口店
千葉県市川市南八幡3-7-3

このあと二次会を終えて、千葉行の電車に乗ったのに目が覚めると小岩。
やっちまった。
Posted at 2014/12/30 07:28:13 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年12月29日 イイね!

思いつきで社是を書いてみました

思いつきで社是を書いてみましたおはようございます。バカ旦那です。
週の始まり月曜日。まずは恒例の先週の休肝日報告から。
火・日曜の2日でした。
3日のノルマ達成連続記録は4週で途切れました。
前回も4週連続で途切れています。
今週から記録更新に向けて、飲酒日程管理を徹底したいところです。
話は変わって、写真は昨日の夜の営業車 ホビオ君のオドメーター。
19万キロを表示。
この分だと遅くても3月には20万キロの大台に突入ですね。
185000キロ表示が12月5日でしたから、23日で5000キロ。
計画的な営業ができず、あっちあっちに移動が多いのは、自分の管理能力のなさから。
ま、車好きな私がサボって遠くの得意先に営業車でドライブしているって噂も?
いやいや、売上向上につながる情報を求めて飛び回っていると思ってくだされば幸いです。
また、昨日のブログで、今月の売り上げが前年並みに盛り返してきたことは書いたとおり。
これもひとえに、がんばって働いてくださっている社員・パートさんたちにおかげです。
月末時点でどんな着地になるかは不透明ですが、忙しい12月だったことは確かですので、本日、社員・パートさんたちにささやかですが大入り袋を支給することにしました。
ご愛飲賜っているお客様に感謝し、これからも社員一丸となってよい酒造りに精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
弊社の社是は「奉公あってのお給金!」
奉公とは、決して経営者への奉公ではなく
1 おいしいお酒をおいしい状態でお客様にお届けすること
2 農家さんが作ってくださっているお米をおいしいお酒にすること
3 お酒を取り扱ってくださっているお取引先様においしくて売れる商品をお届けすること
4 お酒造りを通して地域社会に貢献すること
である。
実は、今思いつきで書いてます。
このバカ旦那に奉公してとはいえませんもんね。
Posted at 2014/12/29 07:34:14 | トラックバック(0) | ホビオ | 日記
2014年12月28日 イイね!

うな重に願いをこめて

うな重に願いをこめておはようございます。バカ旦那です。
昨日の出荷は、今年の12月としては最高額だった模様。
おかげで今月の出荷額は前年同日比でほぼ同額まで(約3000円マイナス)追いついてきました。
3回カツカレー大明神にお願いした甲斐があった?
月曜からの3日間、何とか前年並みで着地と行きたいところです。
写真は、昨日の晩御飯。
蔵人の宿舎の食堂で宿泊中の蔵人さんたち(3名)との宴席でした。
いよいよ今年も残りわずか。
売り上げ状況を蔵人さんに伝えつつ、造りの状況を聞いて、後は雑談で楽しいひと時を過ごしてきました。
昨日の宴席に自分が差し入れたのは、山武市の橋本食堂さんのうな重(上)と

東金市の鈴木屋さんの天麩羅の盛り合わせ(写真は2人前。これを二つ)。

しっかり栄養つけたので、自分も蔵人さんたちも元気に年を越せることでしょう。
売り上げのほうもうな重にあやかって、うなぎ上りになればいいなぁ。
Posted at 2014/12/28 07:54:43 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年12月27日 イイね!

カツカレーとイカの姿煮に月末の出荷向上を願う

カツカレーとイカの姿煮に月末の出荷向上を願う写真は、昨日のお昼ごはん。
茂原の「大和屋食堂」さんのカツカレー 850円(税込)です。
これで、カツカレーネタは、今月3回目。
ということは、そうです。出荷状況が苦戦しているってことです。
上旬のスタートダッシュに失敗して、中旬でだいぶ盛り返してきたのですが、いまだに水面上に顔を出せない状況が続いております。
具だくさんで粘度の高いルーに最後まで粘りずよく前年越えを目指そうと心に誓ったのでした。


大和屋食堂
千葉県茂原市茂原531番地
電話 0475-22-2619

そして夜は、先日とある提案(単なるお願いともいえる内容)をした「家庭料理 花ちゃん」さんに営業開始直前に訪問し、軽く商談。
その後、軽く一杯。
女将さんお手製のいかの姿煮。
胴の中にぎっしり足が詰まっていますね。
弊社のトラックの荷台もこうなればいいなぁと思いながら美味しくいただかせてもらいました。

御馳走様です。
商談のほうの成果は、成果が出たら報告します。(前回と変わっていませんね)

家庭料理 花ちゃん
千葉市中央区長洲1-5-4
電話 043-225-8707
Posted at 2014/12/27 07:19:33 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation