• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

久し振りに顔を出してみたら

久し振りに顔を出してみたらおはようございます。バカ旦那です。
昨晩は、本千葉駅周辺の飲食店街で夜の営業活動を行ってきました。
写真は、最後の〆に寄ったお店の飲みはじめ。
営業活動の〆に伺ったのは、「家庭料理 バンバン」さん。
バンバンさんでは、弊社の生貯蔵酒をお取り扱いいただいておりまして、久しぶりにご挨拶がてらの訪問でした。
お店に入り、女将さんに「まずは、うちのお酒、いただけますか?」と言うと、
「お燗と冷酒、どちらにしますか?」と女将さん。
「えっ? お燗用のお酒も置いてくださっているんですか?」と聞くと
「まだメニューに載せていないんですけど、お燗のお酒の注文が入ると口頭で聞くようにしているんですよ。」とのこと。
以前は、バンバンさんのお燗酒は他社さんの一品種でしたが、弊社品も選べるようになってました。
たまには、顔だしてみるもんですねぇ。
自分の営業工作の成果ではありませんが、いい仕事したぁと勝手に思いながら、お燗酒と玉子焼きをいただいたのでした。

家庭料理 バンバン
千葉市中央区長洲1-23-1
電話 043-224-2830
Posted at 2015/01/27 07:26:35 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2015年01月26日 イイね!

娘の誕生日を祝って

娘の誕生日を祝っておはようございます。バカ旦那です。
週の始まり月曜日、まずは恒例の先週の休肝日報告から。
水・土・日曜の3日でした。
これで、4週連続ノルマ達成。
週3日に休肝日のノルマを設定してから、5週連続のノルマ達成はいまだありません。
現時点で今週の飲食の予定は2日。
今週は自己管理能力が問われる一週間ですね。
それでは、本日のブログの本題に。
昨日は、娘の誕生日で、晩御飯は家族で外食という予定だったのですが、息子が熱を出しまして、妻は息子の看病で外食は娘と二人でということに。
そんなわけで、娘とデートに行った先は、予約しておいた八千代市緑ヶ丘の「PASSO NOVITA」さん。
15日に公園都市プラザ一階に移転して開店したイタリアレストランです。
一枚目の写真は、熱々のトリッパ(イタリアのもつ煮のようなもの)。
実は、なんだかわからずに注文して、出てきてからスタッフさんにトリッパってなんですかと聞きました。
そのほか、いただいた料理の画像をアップしておきます。





で、帰宅してからシャトレーゼのアイスケーキを留守番していた息子と妻を交えていただいて、家族で娘の誕生日を祝って、誕生会はお開き。

今年、大学進学の娘にとって、よい一年となりますように。

POSSO NOVITA
千葉県八千代市緑ヶ丘1-1-1公園都市プラザ1F
電話 047-459-5806
Posted at 2015/01/26 07:38:40 | トラックバック(0) | 家族の出来事 | 日記
2015年01月25日 イイね!

26日以降の出荷の盛り上がりを祈って

26日以降の出荷の盛り上がりを祈っておはようございます。バカ旦那です。
昨日は休日出勤して、地元コンビニエンスストアさんへの受注活動をしてきました。
4月の増税前までは月曜のルーティーンワークだったこの活動、最近は休日出勤して週末に行うのが普通になってしまいました。
自分の処理能力不足は、仕事時間の増量で補うほかありませんね。
経営者の自分は、休日出勤手当が発生するわけでもないので、費用的には会社に迷惑をかけませんし…
でも、もっと効率的に仕事をして、会社の発展に貢献しないといけないのはわかっているつもり。
でも、このブログを読む限り、会社の発展に貢献できるような人物ではないというのは、読者さんのほうが、ご存知かな?
自虐ネタはこれくらいにして、本日の本題に。
写真は、昨日のお昼ごはん。
長生村の「田舎家」さんのいも千葉県産豚ロースカツ定食 1380円です。
自分がとんかつメニューをブログにアップしてるってことは、今月の売り上げが苦戦しているってことというのは読者さんならご存知の通り。
今月は特にひどい状況で、同日比10パーセント以上落ち込んでいます。
そこで、とんかつ大明神はブログ上では新規開拓。
田舎家さんは、300グラム・500グラムのジャンボロースカツでも有名なお店。
ちなみにメニューはこんな感じ。


そして、田舎家さんは長南町と長生村にお店があります。
昨日伺ったのは、長生店さん。
お店の入り口のボードに書いてあった本日のおすすめの千葉県産いも豚ロースカツ定食をいただくことに。
柔らかくジューシーなお肉をいただきながら、

26日以降の出荷が盛り上がるよう祈ったのでした。

田舎家 長生店
千葉県長生郡長生村七井土1725
電話 0475-32-7178
Posted at 2015/01/25 08:24:19 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2015年01月24日 イイね!

来月中には二度目のタイミングベルト交換

来月中には二度目のタイミングベルト交換写真は、昨日の昼過ぎの営業車 ホビオ君のオドメーター。
営業車の管理記録でもあるこのブログには、5000キロ刻みで営業車のオドメーターをアップしているのは、みなさんご存知も通り。
12月28日に19万キロを表示だったので、26日で5000キロ。
相変わらず、ハイペースで距離を伸ばしています。
この分だと来月中には20万キロ。
二度目のタイミングベルト交換時期時期。
しっかり整備して、安心して乗れる状態をキープしてあげないとですね。
話は変わって、こちらは昨日の飲み始め。

14日に開店した千葉市中央区中央の「やきとり処 楽一」さんへ行ってきました。
串焼きのお土産販売もランチ営業も行っているお店です。
焼き場で串焼きがていねいに焼かれているのを見ながらお酒と料理を堪能させていただきました。
大将、また近いうちにゆっくりとお邪魔しますね。

やきとり処 楽一
千葉市中央区中央3-13-1
電話 043-221-1203
Posted at 2015/01/24 05:44:47 | トラックバック(0) | ホビオ | 日記
2015年01月23日 イイね!

営業車 ホビオ君のタイヤに金属片

営業車 ホビオ君のタイヤに金属片写真は、営業車 ホビオ君の右フロントタイヤに刺さった金属片。
昨日の朝出勤して事務所でブログを更新していると、あとから出勤してきた社員から「社長の車のタイヤ、パンクじゃないですか?」との指摘。
タイヤをチェックっすると、ご覧の通り。
そして、見る見るうちにタイヤが凹んでいきます。
この減り方を見ると会社に到着直前に踏んだと思われます。
これは、スタンドまで修理に行くにしてもタイヤを履き替えたほうがいいと判断して、倉庫にしまってある夏タイヤに交換。
で、修理の際、スタンドで抜いてもらった金属片がこちら。

太めのハッチキスの針のようなものがねじれた感じのもの。
この形状の金属片だから、タイヤから見る見るうちにエアが減ったんですね。
少しずつエアが抜けるスローパンクチャと違って、すぐに気付けて、ある意味よかったのかも。
始業前点検の大切さを再確認です。
みなさん、本日も安全運転で行きましょうね。
Posted at 2015/01/23 07:06:27 | トラックバック(0) | ホビオ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation