• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎮痛剤のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

試し撮り

試し撮り 今日は休みなので先日買ったカメラの試し撮りに行きたかったんだけど、歯医者に行ったり洗車をしたりと用事を済ませたら夕方になってしまい、思ったように撮れませんでした。とりあえず宮崎市の郊外にある椿山公園で愛車紹介用の4面写真を撮ったあとぶらぶらと駐車場周りを見てみたけど、花のない季節なので目立ったものはなく…

 とりあえず、季節を間違えて咲いたとみられるしぼみかけの花が1輪あったのでパチリ。このカメラとレンズの組み合わせ、バックのボケ具合はイマイチとの評価もネットで見かけたけど、意外とちゃんとボケてます。(f/5.6 1/100秒 ISO-200)





「遠景」(f/5.6 1/100秒 ISO-125)
奥の山にピント合わせたけど、光量が少ない割にはしっかりピントがあってるみたい。



「近景」(f/5.6 1/125秒 ISO-200)
プロレベルではどうだかわからないけど、自分としては背景がこれだけボケてくれれば全然問題なし。



「逆光」(f/9 1/500秒 ISO-125)
暗い部分のノイズやゴーストも出ず、綺麗にとれました。


 遠、近、逆光ととりあえず代表的なシチュエーションで撮影しましたが、それぞれの状況でしっかり撮れてますね。今回は雲の多い夕方の撮影だったので、次は晴れた日中に青空を撮ってみたいですね。
Posted at 2014/10/15 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUMIX GM1 | 趣味
2014年10月12日 イイね!

手のひらサイズ鏡無し一眼

手のひらサイズ鏡無し一眼 来月に新型が出る予定のPanasonic製ミラーレス一眼カメラ、LUMIX GM1のキットレンズ付きがAmazonで半額近くまで値下がりしていたので購入してみました。

 マイクロフォーサーズシステムのミラーレスということで、ご覧のとおり手のひらサイズでコンデジ並みに小さく、手ブレ補正機能が本体についていない、光学ファインダーがない、アクセサリーシューがないなど割り切った部分もありますが、デジイチと呼べるだけの必要な機能は備えており、コンデジ≦GM1<一眼レフって感じで趣味や本格一眼レフカメラのサブ機として使うには十分でしょう。

 デザインも、これまでのLUMIXシリーズと違い、クラシカルでメカメカしい雰囲気がカッコ良くもありお洒落でもありで購買意欲をそそります。

 何しろ小さくて持ち運びやすいのが良いです。出かける時に気楽に持ちだして、気が向いたらさっと撮影するというような使い方に持ってこいの大きさです。このフットワークの軽さが売りなんでしょうね。



 また、ボディにはマグネシウム合金を採用し、上部のダイヤル類はアルミ削り出しでローレット加工が施され、質感も高く満足の行く作りになっています。



 早速台風対策で雨戸を閉めた室内照明のみの部屋で試し撮りをしてみました。シャッタースピードは遅めだったけど、キットレンズの手ぶれ補正機能とISO感度が高感度なお陰で綺麗に撮れました。ボケ足もなかなか自然な感じです。



「机脇に積みっぱの漫画たち」(f/5.6 1/20秒 ISO-3200)



「腕時計」(F/5.2 1/40秒 ISO-3200 露出補正+1 ※EXテレコン機能使用)


 早く色んな被写体で試してみたいものです。

Posted at 2014/10/13 00:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | LUMIX GM1 | 趣味
2014年10月08日 イイね!

燃費記録

 最近めっきり涼しくなったおかげでエアコンを点けない日が増えてきた効果か、燃費が過去最高をマークしました。カタログ値の25.0km/Lには及ばないものの、22.36km/Lってのは上出来じゃなかろうか。4WDターボ車とは思えないですね( ゚∀゚ )
Posted at 2014/10/08 22:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | HUSTLER | クルマ
2014年09月27日 イイね!

アルミペダル

アルミペダルNAPOLEXのアルミペダル、見かけだけかと思ったら滑り止め効果もしっかりしてる。嬉しい誤算。
Posted at 2014/09/27 14:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月17日 イイね!

サドル高調節を簡単に

サドル高調節を簡単に うちのサブ車両のSTRiDAは、ノーマル状態では工具なしでのサドル高調節は不可能でしかもボルト3本を完全に抜かないといけないという面倒臭さ。

 お気に入りの高さはつま先がギリで地面につくかつかないかぐらいで危ないし、かと言って下げると乗りづらい。その時の状況に合わせて変えられれば便利なんですがね。

 それで、なんかいい方法はないかと思ってたら、純正パーツで良い物がありました。それがQ/R SEAT MOLDING。レバー2ヶ所を緩めて、赤い出っ張りを引っ張るだけで簡単にシートが上下に動かせます。 

 取り付け自体も簡単だし時間もかからないのでお勧めです。まあ、STRiDA乗ってる人ってあんまりいないでしょうけどね。


Posted at 2014/09/17 22:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | STRiDA | 日記

プロフィール

「スーパームーン」
何シテル?   01/02 23:40
英国産メタルと英国産小型大衆車を愛する、しがない月給男。名前の由来は英国のメタルゴッド"JUDASPRIEST"のアルバム"PAINKILLER"の日本語直訳か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 22:33:15
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 06:08:32
SWK / スズキワークス久留米 アルトHA36S用 ステアリングダウンスペーサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 16:05:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成28年2月5日契約。 3月19日工場発。 4月3日納車予定。のはずが、ディーラーで ...
その他 カメラ その他 カメラ
OLYMPUS PEN-F。MF撮影の場合、やはりファインダーがないとピント合わせが出来 ...
その他 カメラ その他 カメラ
Gakkenflex。 学研大人の科学マガジンの付録。 自分で組み立て。 完全機械式、電 ...
その他 その他 Lumix GM1 (その他 その他)
高校以来、久々にまじめに写真を撮ってみようと購入。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation