• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎮痛剤のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

諸々取り替え

諸々取り替え 先週に引き続き、画像の品々を交換しましたが、ウインカー球交換とポジション球LED化は個人の好みもあるし、特段お薦めポイントもないので取り敢えず整備手帳を見てください。

整備手帳:ウインカー球交換

整備手帳:ポジションランプLED化


 で、何がお薦めかというと画像の仲の残りの一つ、ELECOM社のドリンクホルダーです。現行型アルトワークスの5MT仕様車に乗ってる方は周知だと思いますが、シフトレバーの配置の都合でこの車にはフロントのドリンクホルダーが一つしかついていません。標準仕様では助手席に人を載せた際、ドリンクは手で持ってもらう事になるし、設置場所も低すぎて正直使いづらいです。

 そこで、一口ドリンクホルダーを二口に変更する社外ホルダーを使用するわけです。アップしてませんでしたが、元々は納車前に見つけたミラリード ツインドリンクホルダーDK14-06を使用していたのですが、これが結構嵩張るので狭い軽自動車の足元では存在感が大きすぎました。それに500mlペットボトルを置くとセンターコンソール下端に当たってしまうという問題も発生。開口部が四角い方に500ml紙パックが置けたり便利なんですけどね。


 このように運転時左足に当たらないように設置すると、助手席側の足元にかなりはみ出します。

 それでもっと良いのないかなと思ってた所でたまたま見つけたのがこのエレコム車載ダブルドリンクホルダー(レッド)P-CARDH02RDです。


 大きさ比較。エレコムの方がちょっと小さい。


 元々のホルダーの後ろ寄りに製品取り付け位置が来るようにステーを設置します。


 取り付けるとこんな感じ。


 500mlペットボトルを置いてもギリギリ当たりません。


 色は見つけたのがたまたま赤で、買った後にシルバーもあると知ったのですが、配色的に違和感がないので赤で良かったと思います。

 ドリンクホルダーにお困りのワークス乗りの方、よかったら試してみてください。




Posted at 2016/10/09 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年10月02日 イイね!

霧灯を黄色化し霧中での視認性を向上する作戦

霧灯を黄色化し霧中での視認性を向上する作戦矢口「長いですね」

財前「役所のすることですから…」

矢口「フォグランプ黄色化作戦…も子供っぽい」

矢口「幸福の黄色いハンカチ作戦で行きましょう」

財前「短くなってない」

 というわけでシン・ゴジラ熱が冷めない今日このごろですが、前々から気になってたアルトワークスのフォグランプを純正の黄ばんだ白色から定番の黄色に取り替えました。

 前乗ってたminiは年式的にヘッドランプを黄色化しても大丈夫だったのですが、最近の車では法律上それは出来ない相談なのでせめてフォグランプだけでも…っと言うのが動機だったりします。



 これは片方だけ交換した状態で、左フロント側がイエロー球です。正直明るさは純正と差がないですが、しっかり黄色いので満足です。取り付けの詳細は整備手帳を見てください。

 次の目標はポジション球のLED化かな?

Posted at 2016/10/02 22:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年09月04日 イイね!

ドラレコ動画

 機能の帰宅途中、バスが車線に戻ろうとしてるので減速したら…



 ってな具合に危険なことが有りました。無茶すんなやヽ(`Д´)ノプンプン


Posted at 2016/09/04 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年08月28日 イイね!

何年ぶりかの映画館(ネタバレ注意)

何年ぶりかの映画館(ネタバレ注意) 自分、めったに映画館行かないんだけど久々にこれは劇場で見たいと思った映画「シン・ゴジラ」を見てきました。以下、多少のネタバレ注意です。









 怪獣同士が対決したり、宇宙人や未来人が出てきたり、秘密兵器が出てきたりなどの派手な演出はなく、ひたすらゴジラ対策の会議が続く映画です。こう書くとめちゃくちゃ地味ですが、人間社会をとことん現実に合わせたことで、ゴジラの恐怖やその力に対する絶望感が際立っていると感じました。こういう見せ方も有るんだな。

 そして、いつもゴジラに好きな様に蹂躙されるばかりのアレが、今回は一矢報いるシーンが有ったのも良かった。これは劇中で是非確認してください。

 音楽と場面展開のシンクロも完璧で、「ここでこの曲かけるのか!」と驚きの選曲も良かったんじゃないかと。

 SF的な派手さがないことや、音源がサラウンドではなくステレオだったりと批判されることがあるのも分からんでもないけど、個人的には最初から最後まで面白く集中力を切らすこと無く見終える事ができました。

 ネットでまとめサイトやツイッター上のネタを見てると、また見に行きたくなる中毒性の高さもスバラシイと思います。

 映画に当てられた勢いで、

サントラも速攻で注文したりもしたけど後悔はありませんw

 何度でも見たいので、早く円盤が出てほしいものです。


Posted at 2016/09/04 01:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

剥がしにくいよね

剥がしにくいよね リヤウインドウに貼ってある環境云々のエゴシールは、なんでこんなに剥がしにくいのか…

 ハスラーの時は意外と上手く剥がせたので今回も特に準備せず素手で剥がし始めたら、粘着部分がガッツリ残ってしまいました。

 しょうがないのでステッカー剥がし液を買ってきたり、プラスチックの定規でこすったり、雨でフヤケたところを雑巾でこすりまくったりで、なんとか綺麗になりました。




 ご覧のとおり、スッキリしました。




 こんなの人に見せびらかす物でもなし、なんのために貼ってあるんだか…。試乗車とか展示車には宣伝のために必要うだろうけど、個人が購入した場合は貼らないで欲しいものです。それか、貼りたい人もいるかもしれないので、注文時に選択式にするとか…。

 メーカーさん、ディーラーさん、その辺真面目に検討してほしいなぁ。


Posted at 2016/05/31 23:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「スーパームーン」
何シテル?   01/02 23:40
英国産メタルと英国産小型大衆車を愛する、しがない月給男。名前の由来は英国のメタルゴッド"JUDASPRIEST"のアルバム"PAINKILLER"の日本語直訳か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 22:33:15
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 06:08:32
SWK / スズキワークス久留米 アルトHA36S用 ステアリングダウンスペーサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 16:05:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成28年2月5日契約。 3月19日工場発。 4月3日納車予定。のはずが、ディーラーで ...
その他 カメラ その他 カメラ
OLYMPUS PEN-F。MF撮影の場合、やはりファインダーがないとピント合わせが出来 ...
その他 カメラ その他 カメラ
Gakkenflex。 学研大人の科学マガジンの付録。 自分で組み立て。 完全機械式、電 ...
その他 その他 Lumix GM1 (その他 その他)
高校以来、久々にまじめに写真を撮ってみようと購入。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation