• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぞうのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

久しぶりに工具購入しました。

久しぶりに工具購入しました。NAロードスターのハブロックナットって29ミリなんですね。
30ミリのインパクトソケットでナットを緩めようか迷ったけど、後悔したくないので29ミリソケットを購入しました。
Posted at 2025/09/26 21:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月12日 イイね!

クラシックカーのイベント参加予定

クラシックカーのイベント参加予定涼しくなってきて、クラシックカーの季節になってきました。
MGミジェットでのイベント参加予定はこんな感じです。見かけたら、気軽に声かけてくださいませ。

第17回 Classic Car Meeting in 山梨南アルプス
日程: 2025年11月2日(日) 10:00~14:00
会場: fumotto南アルプス costcoの隣
主催: 山梨旧車倶楽部
変更点:これまでの会場であった「山梨富士川道の駅芝生広場」は、災害時の拠点施設となったため、会場が変更されました。

https://y-ccm.jimdosite.com/

英国車祭 2025 開催概要
開催日: 2025年11月16日(日曜日)午前9時~午後2時(雨天中止)
会場: ウッドフォーラム飛騨
住所:岐阜県高山市清見町三日町165
飛騨高山と郡上八幡を結ぶ「せせらぎ街道」沿いに位置します。
主催: 英国車祭実行委員会、英国車クラブ東海

https://eikokusha.my.canva.site/
Posted at 2025/09/12 13:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

MGミジェット冷却ファン強化

MGミジェット冷却ファン強化久しぶりにMGミジェットの整備というか改造してました。 気温が35度を超えて渋滞にハマるとクーラーの圧力スイッチが切れてしまう問題の対策として、ラジエーター冷却ファンを中華製からDaddymotorworksで教えてもらったSPAL製に交換です。
交換したのは12 Inch 1,870 CFM Spal Electric Fan 30103202 という200ドルもする製品。 ずっしりと重量があって冷えそうな予感。 しかしデカい、、、


SPALの冷却ファンがクーラーのコンプレッサーにはギリギリ干渉しないことを確認後に交換作業をすすめると、ラジエーターのロワーホースが干渉することが判明。




冷却ホースのレイアウトを変更してなんとか冷却ファンの取り付けに成功。
試運転してみると前方にあるクーラーのコンデンサーファンを回転させるほどの威力。これは冷却効果ありそう。
暑い日にクーラーの圧力スイッチが動作しないか試してみます。



9/13追記
試運転したら冷却ファンとクーラーコンプレッサーがわずかに接触することが判明。
エンジンの振動でコンプレッサーの位置が2mmていど動いているみたい。

コンプレッサーの位置を10mm後方へ移動させたら、今度はコンプレッサーのベルトテンショナー固定ボルトがクランクプーリーに干渉。
ジャンク箱にあった皿ボルトに交換してクランクプーリーとの干渉を回避して解決。

たかがファンの交換なのに予想していたよりも手間がかかって、いまのところ改造は以下の5箇所。
- ファンシュラウド加工
- ファンのコネクタをDelphi Metri Pack 630に変更
- ラジエーターのロワーホース変更
- クーラーコンプレッサー位置変更
- クーラーのベルトテンショナー固定ボルト変更

Posted at 2025/09/12 19:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MiataMidget | 日記
2025年08月12日 イイね!

MGミジェットのユーザー車検

MGミジェットのユーザー車検MGミジェットの車検を更新してきました。

突起物対策でエアコンの断熱材を取り付け


排ガスはすごくキレイ さすがインジェクション


テスター屋さんでサイドブレーキの片効きが判明&サイドブレーキ調整ギアがなめてしまっていて苦戦しましたが無事に車検更新できました。
山梨のテスター屋さんはグラインダーを貸してくれて助かるー

しかしNAロードスターのサイドブレーキって調整が難しい。マニュアル通りにやっても左右でブレーキの効きに差が出てしまう。


さいわい暑くなくて、車検場もガラガラ


検査ラインにはいる前の指摘事項は2つ
#1 ウインドウォッシャーが出ない
=> これはカンガルーバックウォッシャータンクの位置を調整して解決
#2 サイドマーカーが無い
サイドマーカーを取り付けて、1番ラインで再検査で解決

ラインの下廻り検査で検査員に呼ばれてピットへ下って行ったら、排気漏れを指摘されたあとに、よく調べたら年式が古いので排気漏れはOKとのこと。


無事に車検更新できました。
Posted at 2025/08/12 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

後付けクーラーのプレッシャースイッチが動作してしまう

後付けクーラーのプレッシャースイッチが動作してしまう気温がすごく高くなると、クーラーのプレッシャースイッチも動作しやすくなるもの?
渋滞にはまるとナンバープレート付近の温度が60度を越えてプレッシャースイッチが動作してしまうことに気がつきました。

ちょっとガスを抜いたほうがいいのかな?



Posted at 2025/08/03 21:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #C3 シトロエンC3ウィンドウ落ち修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/315399/car/3318337/8363313/note.aspx
何シテル?   09/13 22:15
モノづくりオタクのオヤジです。 かわいいオープンカーが好きみたいで 山梨周辺を赤いMGミジェットでウロウロしてます。 もし見かけたら、気軽に声かけてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
7891011 1213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ GLSクラス] ボンネットエアベント交換 -ノーマル戻しその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:11:02
NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:33:05
2025年もゴムパット お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 07:39:33

愛車一覧

MG ミジェット MiataMidget (MG ミジェット)
スイマセン、見た目はMGミジェットなんですけど中身はNAロードスターなんです。 高速道 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ずっと探していた憧れの空冷ポルシェのオープンカー。 諦めかけた頃にアメリカで出会いがあり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追突もしくは、うしろから衝突したらしくリアメンバーが損傷していた不動車を安く購入して、エ ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
サビで穴だらけだった1969フェアレディー2000。 できるだけオリジナルにレストアして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation