• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぞうのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

MGミジェットの冷却水漏れ

MGミジェットの冷却水漏れエンジン付近から、冷却水漏れが!


冷却水が漏れている場所は、エンジンの後方トランスミッションのあたりみたい


上から調べてみたらヒーターコアのホースクランプがユルユル。
増し締めして、様子見します。漏れが止まると良いな。
ワンタッチ式のクランプに交換しよっかな。


Posted at 2023/01/19 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月19日 イイね!

MGミジェットのカップホルダー

MGミジェットのカップホルダーMGミジェットのカップホルダーはコレが良い感じ。
ネオジム磁石でガッチリ固定できて安心。
オススメできると思う。






Posted at 2023/01/19 21:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

液体パッキン塗りすぎ

液体パッキン塗りすぎMGミジェットの冷却水をチェックしたらこんなものが中にあった。
塗りすぎた液体パッキンがラジエーターまで流れてきたのかな?
Posted at 2023/01/09 20:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

ふるさと納税デビュー

ふるさと納税ってオイシイの?というくらい無知でしたが、ふるさと納税デビューしました。
なかなか謎な制度ですなー。
よくわからんが、地方活性化の一助という建前の自治体間の返礼品競争という理解であっているのかな?

自分用にはTONEの工具を選んでみた。
ついつい不要なモノも注文してしまう危険な制度かも。
もっと早く、オススメ返礼品を調べておくべきだった。

Posted at 2022/12/31 17:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2022年10月27日 イイね!

100円ショップでMGミジェット灼熱ヒーター対策

100円ショップでMGミジェット灼熱ヒーター対策MGミジェットのヒーター灼熱問題を解決するためのパーツ探しに100円ショップへ。

たいていDIY材料を探す時は最初に100円ショップをチェックしているんです。

で、灼熱ヒーターの風向を調整するパーツとして選んだのがコチラ。計量スプーンです。



計量スプーンにドリルで穴を開けて、磁石を取り付け。


これをヒーターの出口に取り付けて、高温の温風がアクセルペダルを直撃しないようにしてみました。

結果、ヒーターの熱さも和らいで火傷問題は解決したっぽい。
とりあえずヒーターが使えるようになって嬉しい😃

しばらく様子見します。


Posted at 2022/10/27 23:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス http://cvw.jp/b/315399/48744447/
何シテル?   11/02 21:41
モノづくりオタクのオヤジです。 かわいいオープンカーが好きみたいで 山梨周辺を赤いMGミジェットでウロウロしてます。 もし見かけたら、気軽に声かけてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド VWイグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 21:07:42
ブレーキローター・パッド交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 06:46:28
[メルセデス・ベンツ GLSクラス] ボンネットエアベント交換 -ノーマル戻しその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:11:02

愛車一覧

MG ミジェット MiataMidget (MG ミジェット)
スイマセン、見た目はMGミジェットなんですけど中身はNAロードスターなんです。 高速道 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ずっと探していた憧れの空冷ポルシェのオープンカー。 諦めかけた頃にアメリカで出会いがあり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追突もしくは、うしろから衝突したらしくリアメンバーが損傷していた不動車を安く購入して、エ ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
サビで穴だらけだった1969フェアレディー2000。 できるだけオリジナルにレストアして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation