• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぞうのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

NAロードスターなMGミジェットまた不動車に

NAロードスターなMGミジェットまた不動車にドライブシャフトを修理したばかりなのに、今度はデフが壊れました。

NAロードスターなMGミジェットで交差点を曲がった時にガコッ!という音がデフ付近からして自走不可能に。
止まった状態から発進しようとするとガガガガとデフ付近から異音がして前に進めない。
さいわいバックギアだと自走できたので、坂道をうまく使って自走で帰宅できました。

https://youtu.be/85dcaY7mgWA?si=YJWyaxvA3U6sWOry
コレってデフのギアが滑ってる音?
信頼性を誇る日本車といえども33年落ち28万キロのNA6ロードスターは壊れる時期なのかも。

https://youtu.be/MEwA9-rhITU?si=zbn3r9mCpTdxxDxG
フットブレーキを踏んでクルマが動かない状態でトラクションをかけてやると、ビデオカメラでタイヤが回転しないのにプロペラシャフトだけが回転することを確認。つまりデフの滑りが確定。


デフを開けてみるもリングギアやピニオンギアは目視でわかるような異常は無し。



サイドフランジ側のスプラインはちょっと怪しい。 スプラインって異常がわかりにくいので、気が向いたらオイルを洗浄して観察してみます。




リングギアがついている右側のサイドフランジが抜けにくかったので、もしかしたらサイドギアのスプラインが舐めているのかも?







Posted at 2024/12/21 19:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MiataMidget
2024年12月15日 イイね!

NAロードスターなMGミジェットのドライブシャフト修理

NAロードスターなMGミジェットのドライブシャフト修理折れてしまったドライブシャフト修理しました。
溶接のプロからキーを入れたほうが良いとアドバイスもらったので、今回は厚さ6ミリの鉄板でキーを作って、シャフト側に掘ったスリットに入れてみました。


M24のナットを使ってさらに補強。
プロの200V溶接機は熱の入り方が桁違いで良き


Posted at 2024/12/15 17:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

MGミジェット たぶん3回目のドナドナ

MGミジェット たぶん3回目のドナドナ一時停止後の発進でリアサスペンション付近から異音がした後、200メートルほど走ったら不動車になってしまいました。
クルマの下を見てみると、予想通りドライブシャフトが折れていたので、ローダーのお世話に。

不幸中の幸いだったのは、自宅付近で車が壊れてくれたこと。

ローダーで自宅まで運んでもらって、ジャッキアップして詳しく観察。

今週末はサンダー&溶接作業が確定ですわ、トホホ。
Posted at 2024/12/13 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月10日 イイね!

MGミジェットの外気温度センサーはどこに?

MGミジェットの外気温度センサーはどこに?MGミジェットの外気温度を夏のオーバーヒート対策として取り付けてあったんだけど、冬になってエンジンからの熱を拾っているらしいことが判明。


温度センサーは直射日光が当たらないココに取り付けてあるんだけど、ケーブル取り回しを工夫してバンパーの裏とかに移設した方が良いのかも?

ミジェットで外気温時計つけてる人いたら教えてくださーい
Posted at 2024/12/10 18:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

11月24日(日) 山梨クラシックカーミーティング富士川

11月24日(日) 山梨クラシックカーミーティング富士川今年も山梨県の道の駅 富士川で開催されるお気に入りのイベント
山梨クラシックカーミーティング富士川に
MGミジェットで参加予定です。

現地で見かけたらこえかけてくださいませー

https://y-ccm.jimdosite.com/

開催日時
令和6年11月24日(日) 10:00~14:00(8:30~9:30受付)

開催場所
道の駅 富士川芝生広場

参加費
2,000円(500円の金券付)
・今回から事前徴収させていただきます。振込方法などは申込み受付後にお知らせします。

参加資格
1985年(昭和60年)までに生産されたオリジナルな国産車&外車3輪 4輪車。先着250台。簡単な審査がありますので特にご留意下さい。
改造車は認められません。公認改造車両であっても基本形状を維持し、製造時の雰囲気を保っていることが条件になります。
受付から閉会式まで展示可能な方。仮ナンバーでの参加は出来ません。
Posted at 2024/11/11 18:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MiataMidget | 日記

プロフィール

「第17回Classic Car Meeting in 山梨南アルプス http://cvw.jp/b/315399/48744447/
何シテル?   11/02 21:41
モノづくりオタクのオヤジです。 かわいいオープンカーが好きみたいで 山梨周辺を赤いMGミジェットでウロウロしてます。 もし見かけたら、気軽に声かけてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド VWイグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 21:07:42
ブレーキローター・パッド交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 06:46:28
[メルセデス・ベンツ GLSクラス] ボンネットエアベント交換 -ノーマル戻しその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:11:02

愛車一覧

MG ミジェット MiataMidget (MG ミジェット)
スイマセン、見た目はMGミジェットなんですけど中身はNAロードスターなんです。 高速道 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ずっと探していた憧れの空冷ポルシェのオープンカー。 諦めかけた頃にアメリカで出会いがあり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追突もしくは、うしろから衝突したらしくリアメンバーが損傷していた不動車を安く購入して、エ ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
サビで穴だらけだった1969フェアレディー2000。 できるだけオリジナルにレストアして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation