マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

オープンGTカー - ロードスター

マイカー

オープンGTカー

マツダ ロードスター

おすすめ度: 4

満足している点
・ロードスターとしては、足元がそこそこ広い。
・RHT+スマートトップ(社外品)は、オープンカーの新たな1ページを創ったといえる。
・2Lの動力性能はワインディングと高速道路で真価を発揮します。
不満な点
・エンジンの冷却性能に問題あり。持病。要対策。
・NCの後期型になると選べない社外パーツが増えてくる。量産車として売れなかった車の最終型は、少数派なりのカスタムを目指さざるをえない。
・NDに乗ると、NCはエンジンのフケ上がりが今一つに感じる。
総評
まだ、かつてのマツダカラーを色濃く残す車。
質感やデザインを高めたSKYACTIVE+鼓動のマツダ車より、まだ幾分かレトロ感もある。
峠をオープンで走っていると、幸せいっぱい。
それが全てです。
走行性能
無評価
純正のため、ワインディングのコーナーはロールとの闘い。
高速ではふらつきも無く、2Lの動力性能を6ATが引き出すGTカーと化す。
乗り心地
無評価
純正のためスポーツカーとしては、かなりソフト。
積載性
無評価
助手席シート上:3
グローブボックス:1.5
リヤコンソールボックス:0.5
トランク:5

創意工夫:∞
燃費
無評価
街中:11キロ
ワインディング:12キロ
高速道路:13キロ

タイヤは、中古で購入時に付いていたBRIDESTONE Playz PX 205/50/16 (A/a)の低燃費タイヤ。
故障経験
オーバーヒート(2018年8月)
NCは、冷却系に問題あり。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)