• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

ホンダZのオフ会

ホンダZのオフ会9月22日の事ですが

ホンダZの オフ会に 奥多摩 大麦代駐車場に行ってきました。

奥多摩湖 きれいですね  いい景色ですね  クルマが多いので走りを楽しむのは無理でした。







6台のホンダZが集まりました。  6台は ホンダZとしては少なくない数ですむしろ よく6台も集まったなあという感想です










もう 20年も前のクルマです  中古車価格も5万~15万円と安いので おもちゃ感覚でいじる人が多いですね















今回は 初めてお会いした人が多かったので ホンダZの会話が多かったです









知った人とだと もう 愛車の話はしなかったりしますよね。













最新のポルシェにこのラリーカラー  超なつかしいですね








このクルマって 名前があるんですか?  どこのメーカーのなんという名前か教えてください。






このクルマ あるスーパーカーをイメージして ほとんど100キンのパーツで作ったそうです  なんのスーパーカーかわかりますか?













さすが 奥多摩 いろんなバイクや クルマがいて楽しかったです

帰りは台風の影響でけっこう降られました。  バイクの人は雨大丈夫だったのでしょうか















やはり オフ会出ると なんかいじりたくなりますね。

でもね~全塗装はねえ~  お金がねえ~~
Posted at 2019/09/29 16:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月23日 イイね!

ブレイドの全国オフ

ブレイドの全国オフ9月15日に

ブレイドの 全国オフが 浜名湖で行われました


ところで みなさん  ブレイドって 知ってますよね


昔、 ブレイドを所有していたころ  ショッピングセンターの放送で

「赤い ヴィッツでお越しの お客様  窓が開いております」と 全館放送されたことがあります









また  後輩に  カーゴさんの クルマなんですか? 韓国車ですか? と聞かれたことがあります










ブレイドは  トヨタの2400と3500のFF車で

 中小企業の社長さんが わしも歳をとったし もう クラウンはちょっと大きすぎるから もっと小さなクルマにしたいなあ  だが 排気量や装備はクラウン並のクルマがいいなあ  という60歳に向けて作られたクルマです。









私は ブレイドは売ってしまい ジープになったので
モデバツで参加です




発売から12年くらい経ちまして  不人気もあり  中古車が安いので  若者が乗るようになり、 最近、街で増えてきました。



ところで  オフ会 って言葉知らない人も たくさんいますよね
私の周りの40代、50代 オフ会って知らないです








SNSが通じない人もいます。









となりでは スタイルワゴンの集まりで アコーツアラーやら  カルディナやら レガシイツーリングやら  かっこいいのが集まっていました












そちらでは ドゥカティの集まりです。  私国産バイクは詳しいですが 外国のバイクはさっぱりわかりません  どのドゥカティも 全部同じデザインに見えてしまいます。  

まるで 欅坂46が全部そっくりに見えるように。










私の周りの40代、50代は
当たり前ですが  「日向坂46」を ひなたざかと読めない人がほとんどです








なんか  クルマのナンバープレートは個人情報にならないと決まったそうで YOUTUBEや  インスタでは ナンバー隠さなくていいそうです
みんカラでは  どうなんでしょうか






この  タイヨー君の ブレイド GTカーみたいに お金がかかっています。








若いって いいなあ~ 



そんな訳で 若い人が増えた ブレイドオーナーズクラブ  これからも 続くといいですね。



Posted at 2019/09/23 09:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2019年09月21日 イイね!

9月22日 Zのオフ会 奥多摩 来てね

9月22日 Zのオフ会 奥多摩 来てねあした  9月22日(日)

奥多摩の 大麦代駐車場で  ホンダZのオフ会やります

おひまな  Zさん いらしてください

詳しくは

こちら


https://minkara.carview.co.jp/calendar/30027/

今のところZが6~7台参加予定です
Posted at 2019/09/21 12:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月16日 イイね!

ホンダ乗用車にみる空力のお話し

ホンダ乗用車にみる空力のお話しレッドブルとトロロッソが置いてあるよ と そこで働いているカブ仲間に教えて頂き

愛知県の豊橋の新規OPENのホンダカーズに行ってきました。


S6の ネオクラッシクがいました




ここが かっこいいなあ





スリットの方向がちがうぞ? なんで?








全長の短いクルマにもちいられる コーダトロンカデザイン。 空気をスパッと断ちます  ワンダーシビックや CR-Xにも使われた手法です












これと逆なのが  空気を なめらかに 渦がでないように きれいに流す

後ろボディを長く、なめらかにおろします




初代NSXにトランクがあるのは空力の為です、ゴルフバックを入れる目的ではありません









タイヤを隠すスパッツも有効ですね









そして今は 整流という考え

バンパの開口部から空気を入れてきれいに下や横にきれいに出します













タイヤハウスの後ろを開けて 空気を吸い出すのもたいへん有効です










Fタイヤの前は 出来るだけ まっ平らに 11度の角度にするのが主流です プリウスでもみられますね

















リヤは ちょこんと持ち上げて 渦を作って真空の力で うしろ下の邪魔な空気を吸い上げるのが主流です










フロントもできれば穴を開けて その穴の前をちょこんと立ち上げて渦をつくり
フロント下の空気を吸い出します。これは 主に熱対策ですね











最近のクルマはみんな ボンネットの切り線がボディ横にあります  これは 対歩行者衝突軽減のため クラッシャブルゾーンを稼いでいるからです
















高級車はボンネットエアバッグがあるので低いボンネットデザインで可能です





Posted at 2019/09/16 12:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | honda | クルマ
2019年09月16日 イイね!

ホンダF1にみる空力のお話し

ホンダF1にみる空力のお話し愛知県の豊橋に新しいホンダカーズがOPENし
OPEN記念に レッドブルと トロロッソF1が来ると
そこで働いているカブ仲間に教えてもらったので 行ってきました。


いまのF1 複雑な形ですねえ 私には かっこ悪いです 機能美、シンプルな美しさがありませんねえ









昔のセナ・プロの マクラーレンMP4・4とか シンプルで美しかったですねえ









大昔 1964年ころの F1 RA300はシンプルでした
いわゆる葉巻型F1というやつです









その後 ウイングカ―という 空気でクルマを地面に押さえようという考えがでました  RA302








そして コーリンチャップマン・ロータスにより クルマの下の邪魔な空気をどかす考え  グランドエフェクトカーが出ました

クルマの底をまっ平らにするんです




ロータスホンダ 中嶋 1990年代







そして 現在は 空気のうず をわざと 作って 真空状態にして クルマの下の邪魔な空茎を吸い出すのが主流となっています。







BARホンダ  2000年代






この うずによる 真空状態で クルマ下の空気を吸い上げるんです


ここで お金、開発能力のある レッドブルと

お金のないセミワークスの トロロッソで 違いが出てきます









青いクルマがお金のある強いチームレッドブルです









個人的には シンプルで美しい トロロッソのほうが 好きです








Posted at 2019/09/16 11:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | honda | クルマ

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation