• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐち@212259Cの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

リアシートを外す。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
座った時に太ももの下の部分に2箇所、ストッパーがついてる。
画像の白いプラスチックの部品の中が青っぽいやつ。
ここの近くに手を滑り込ませ、まさに力技で上にあげる。

んで、背もたれ部分にすくい上げるように金具が刺さっているので、前方向に引き抜く。
2
背もたれのした側は4本くらいボルトで止まっている。
3
シートベルトのガイドを外す。
後ろから見ると、こんなふうに凹みがあるので、ここにマイナスなどを突っ込むと外れます。
4
そして、これがまた面倒。
座面と同様、結構な力が必要。
引っ掛かりがありますよねー。
5
背もたれ上にある、黒いプラスチックの部品のところに刺さってます。
こいつ、とるのも大変だけど、刺すのも大変なんす。

(´Д`)ハァ…。
6
ついでなんで、ハイマウントの外し方。
リアガラスと平行に斜め上に引き抜けばいいだけ。
配線がありますが、当然コネクタでつながっているので、コネクタ外せばフリー。
7
次の整備手帳は、リアのピラー内装を外す手順。
ここが面倒だった。

イマイチ理解できんかった部分。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリンタンク錆び錆び

難易度:

リヤショックブッシュ交換

難易度:

リヤハーフ取り付け&ミラー取り付け&レギュレーターモーター交換

難易度:

燃料計のメンテナンス

難易度:

カーボンパネル補修

難易度: ★★

ラヂエターキャップ再交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用で確保したクルマです。 事務中心の仕事ですが、場合によっては少量の荷物を運ぶことも ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation