• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hololoのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

車検を控えてYANASEに寄って来た。

先日YANASEに寄ってみた。

駐車すると同時に、女性がお出迎えしてくれて、今日の用件を聞いて来る。
「先日譲ってもらったところで、来月に車検なので、とりあえずYANASEの見積もりだけでも欲しい」旨を伝える。

予約をしているか?と聞かれたが、通りすがりに寄ったので予約は無い事を伝える。

とりあえず、室内に案内され受付の手続?の前にドリンクを選べとの事。さすがYANASEなのか、なかなか豊富なメニューが用意されていた。僕はホットカルピスをお願いした。

ホットカルピスが運ばれる前に、受付?の人が話しかけてくる。
内容としては、車検の見積もりでも予約が必要なので、今日は出来ないとの事。

だったら、先に言えよ!と思いつつ「ああ、そうなんですね。」と受け答えしたタイミングでホットカルピスが運ばれてくる。これが、本当にホット過ぎてサクッとは飲めない温度。

ここで確定した事は、何も出来ない状態で一人ホットカルピスを飲み干さなければならない。いや、まあ、ホットカルピスに口を付けずに立ち去るって選択肢も有ったんだろうけど、もったいない星人な僕にはあり得ない選択。

で、受付?の人に、「僕って、この状態でどうすれば良いんでしょうね(^^ゞ」的に話を振ってみたところ、とても気さくに話し相手をしてくれた。

とりあえず車検だけ通して、今後じっくりと整備していきたい旨を伝えると、車検の見積もりではなく、車検は適当に通してみて、YANASEで12ヶ月点検を受ける事を勧められる。12ヶ月点検は有料だが、車検を通すだけの整備と違い、YANASE基準(新車基準)で徹底的に点検をするので長期的にみれば、その方が車自体の状態を詳しく知る事ができるとの事。

まあ、納得できるお話し。それって国産のディーラーでも同じだと認識してる。ちなみに僕の車の場合の12ヶ月点検の費用は3万ちょい程度らしい。

また、w202はまだまだ現役でパーツ等の心配は無いだろう事。YANASE的には大原則として社外パーツが一つでも付いていれば受け付けないって事。

社外パーツを認めないってのは他のディーラーでも原則同様だとは思うが、まあ車検対応パーツなんかはOKだと思っていた。YANASEは特に厳密らしく車検対応パーツも社外品は原則NGらしい。

それでも、まあ黙認してるパーツも有るらしく、どれがOKだとか、どれがNGだとかって話しで時間は流れていく。もちろん各YANASE店で多少のブレは有るらしい。

で、話は本題というか車検の話に、YANASEの言いなり車検だと100万は要りますよね・・。なんて僕からの振りにも、車次第なので何とも言えないって無難な回答(笑)ま、それでも、やっぱり、費用は気になる。

と、楽しい時間を過ごしながら、あっちっちだったカルピスも飲み干しかけたタイミングで、サクッとエンジンルームを見てくれる事に。もちろんメカニックの方では無いので、本当にざっくりとだけど。

数十秒程度だろうか、エンジンルームを見渡した彼の見積もりは、「少なくとも7~80万は要るだろう。」との事。僕としては思いの外に安く感じた。とは言っても、そんな金額をスッと捻出する予定は組まれて無いので、やっぱりフルコースな整備を諦める決断は出来た。
Posted at 2019/10/12 08:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月25日 イイね!

車検&整備工場選び

早速来月に車検を迎えるわけなんですが、さてさて、どんな方向で車検を通すのかってとこで、かなり悩んでます。候補としては、1)現状のまま法定費用プラスα程度の最低限の7~8万ですます。2)今後の整備を視野に入れて、それなりの工場で、それなりの費用をかける。3)YANASEに放り込んで言いなりに高額(だろう)で安心を買う。

と、選択肢としては、そんな感じだろうか。
とは言っても、3)のYANASEの言いなりってのは、きっと無い。理由は判りきった事で財布が持たないってだけの事です(笑)本音としては出来るだけ安くしたい。安ければ安い程財布に優しいは間違いない。ので、1)ってのは、大きく惹かれる。名義変更の時に寄った工場では、ユーザー車検でも、預けて通しても、数千円程度の差しか無いとの事。

そうは言っても、出来るだけ長く乗りたい気になっている。ので、年式相応に劣化してる部分が沢山ある事は間違いない。今後の整備・修理の事を考えると、それなりのノウハウというか、MBの特殊性に対応してくれる場と繋がっておきたい。ってのも正直なところ。

てことでネットを彷徨ってみたところ、奈良では該当するような工場は無さそうなのだ。山を越えて探していると門真市で2軒の工場が浮き出てきた。

1つは、BENZ関西(大衆自動車商会)

もう1つは、オートライフ

この2軒の雰囲気を探りに行って来た。
まずはオートライフ、だーれも居ない・・。少し中に入って様子を伺うも誰も居ない・・。しかたがないので諦めてBENZ関西へと向かう。

BENZ関西に駐車。と、ほぼ同時に声を掛けてくる人が現れる。
ザクッと経緯を話しながら名刺をもらう。軽く状態を見たいとの事で駐車して1分要したか否かのテンポでドライブに出掛ける事に。

まず、ATレバーのブッシュ(?)が不良だとの事。たしかに、入りが甘いというか、操作が重いような感覚は有った。そんな感覚は治りそうだ。

走りながらエアコンをあれやこれやと触り出す。僕的には十分な効きだったが、フィルターが詰まってるとの事。正常な状態だと、ヘアドライヤの強風くらいの風量があるらしく、エアコンの風で髪の毛が乾かせる程のパワフルさらしい。

高架の登りでアクセル全開チェック。エアマスが不調じゃないかとの事で、エンジンの回りが重いとの事。僕的には年式相応の加速だと思っていただけに予想外の期待をさせられる。

あと、ハンドルの遊びが少し大きいらしい。

と、そんなこんなで助手席で話を聞いていると、年式相応のまったりとした乗り味だと思い込んでいたけど、もっとシャキッとした状態になりそうな感じでした。
Posted at 2019/09/28 10:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

ホイールバランス?80kmくらいから縦揺れが酷い>_<

先週くらいから、足回り(?)の様子がおかしいようです。

最初は、低速4~50kmの走行時に、やたらと路面の突き上げみたいな反応が大きく感じ、センターパネルが共振してるような音もしていました。いわゆる減速帯とかメロディーロードなんて呼ばれてる凸凹させた道を走ってみてるような感覚。

足回りをぶつけたわけでも、大きな衝撃を与えた記憶もなく、不可解な想いを残しつつも「気のせいか?」て、思い込ませつつ様子を見ることに。(というか、まだ気軽に相談に寄れる工場を見つけられて無い)

その翌日か翌々日に乗った時には上述のような速度域では、そんなに気になる程ではなくなってました。だけど、60kmを超えた辺りから同様の振動が発生して、80km辺りでは危険を感じるレベル。うーん、これは不味い状態だと認識を改めさせられたものの、工場探しに行く時間的余裕が無いので先延ばし以外の選択肢は無し。

そんな状況で、また、その翌日か翌々日に「もしかして空気圧だったりする?」と思いつき、スタンドへ駆け込む。と、右サイドは2.3kg程度に対して、左サイドは3.0kg近かったようで、これも不可解な状態。これが原因だったとしたらラッキと思ったものの、その想いは一瞬で消え去りました。

60kmくらいでの振動は、少し治まってる感じだけど、その速度帯から比例して大きな振動が発生するようになってしまいました。

80kmくらいで振動は顕著になり、100km辺りでは車体全体が影響してるんじゃ無いかと感じる大きさ。

それから数日。
結果的には、左前のタイヤがバーストするって事で終結する事に。
タイヤの内側の溝からワイヤーが飛び出して、ぺっしゃんこに。
当然、そこまでいくと走り続ける事は不可能です(笑)
たまたま、交差点を左折する時にいっちゃったようで、速度も出て無い状態だったので事なきを得ました。

エアチェックする時に、タイヤの状態もザクッと確認したんだけど、内側の溝だったとは探しきれてなかったようです。

が、ジャッキアップのやり方が判らない。取説の内容は理解したものの実車では思うようにいかない。と、そんな内容は別の記事にしてみます。
Posted at 2019/09/18 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天垂れ(>_<)~W202定番?(完結編)~4/4 http://cvw.jp/b/3174977/44165877/
何シテル?   07/09 14:20
とりま、よう判らんけど参加してみる! 今時?未だに?今さら?今から?乗るW202、綺麗に大切に維持して行きたいもんです。 マンション住まいなんで、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
知人より、初代c200を譲ってもらい本日納車しました。 以前、お会いした時の記憶では、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation