• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

N700A

N700A 最新型「N700A」を投入へ 
東海道・山陽新幹線に!

JR東海は30日、東海道・山陽新幹線の主力となっている「N700系」のブレーキ性能などを改良した最新型車両「N700A」を製造すると発表した。2012年度中に6編成、13年度中に7編成を投入する。

同社はN700Aを、1999年3月にデビューした700系と入れ替えていくとしている。

700系と比べ1編成当たりの電力消費量を19%削減。熱変形量が小さなブレーキディスクを使い性能を上げたほか、全台車をセンサーで常時監視、ごく軽微な異常でも早めに発見できるシステムを導入した。名称の最後の「A」はAdvancedの略。

外観はN700系と同じで、デザイン上、車体のロゴマークなどを変えることを検討している。

JR東海が営業運転に使っている新幹線の保有編成数の内訳は、これまでの最新型のN700系が64、700系が60、300系が9の計133(ことし3月末現在)。

東海道・山陽新幹線車両 N700Aの概要及び投入計画について」 PDF. JR東海
ブログ一覧 | 鉄道 | ニュース
Posted at 2011/05/30 21:08:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャイルドシートをもう一台増やそう ...
ベイサさん

温泉探訪773(群馬県・鈴森の湯)
a-m-pさん

初めて行くおわらサーキット
みずしー feat.Evilzonneさん

地産地消
avot-kunさん

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 21:12
しらなんだ~~~

 新しいロゴたのしみですね。o(^o^)o ワクワク

 でも、外見が変わらないのが少しさびしいかも。
コメントへの返答
2011年5月31日 9:39
こんにちは!

全部、N700系かと思ったら・・・違いましたねぇ!

ロゴだけっていうのも寂しいですが、ちょっと東海道は夢がなくなりました・・・
2011年5月30日 21:32
こんばんわ。

もう型式がワケわからん事になってきていますね。(^^;
そのうちイヤーモデルが出そうな・・・

資料まだ読んでいませんが、JRW も投入するのでしょうかねぇ。
JRCの700を買い取るだったりして。
コメントへの返答
2011年5月31日 9:43
こんにちは!

随分変わった事しますねぇ・・・かといって新規車両は運用上リリースするのは無駄という判断の気も?

置き換えに導入カモ!300系じゃ8両とか無理でしょうし!
2011年5月30日 23:53
これ、先ほどのネットのニュースで初めて知りました。

それにしても何でだ?
型式番号、700から全く変わらないんですね。
JREが勝手に『E』の型式を挿入した途端から、JRCはアレルギーを起こし始めた様な…それほど犬猿の仲なんですかねぇ。

幻の600系はどうなるんでしょうか? 本来、E1系が入る所だったと思うけど。

そろそろJRWとJRKはJRCの名古屋の天守閣の殿様を無視して独自の新型車両を作って欲しい。

もちろん500系の次期バージョンみたいな。(^^;;;
コメントへの返答
2011年5月31日 9:50
こんにちは!

確か「N」って日本車両を誇示してませんでしたっけ? 今や鉄道会社も車両製造して優位に購買する時代です(^_^;

「E」のお株は流石にマネできないでしょうし・・・

いやぁ?!開発費がペイ出来ない時代なんでしょうか。悔しいけど力関係は分割民営化に遡ります(汗

500系は、運用面やメンテナンスコストも考慮されない仕様が災いしましたけど!ファンとしてはこの様な車輛だからこそ支持出来たんですけどね♪ N700系では微塵も(^_^;
2011年5月31日 12:23
こんにちは~

東海道新幹線と言ったら、アイボリー車体に青のラインはもう変えられないでしょう~伝統を継承する新幹線としてカラーリングは私個人的にはスキです~(笑)確かにJR東日本の新幹線のように夢はないですが・・・・(苦笑)

中央リニアエキスプレスだけは夢のあるデザインであって欲しいものです・・・・

コメントへの返答
2011年6月1日 9:46
こんにちは!

西を含む以外の鉄道会社は使えませんからねぇ・・・

東のはありすぎ(^_^;ホームには乗車位置表示だらけ(笑)やはり2階建てのはなくなるみたいでちょっと寂しいかな!

中央リニアの試験車両も新しいのはN700に似てますね!でも、完成するのは先なので、果たして乗ることが出来るのだろうか(爆)
2011年5月31日 13:18
最近JR東海から深夜にテスト走行をしますので近隣の住民にはご迷惑をおかけしますっていう旨の文書が回覧で回ってきたんですが正にこの事だったんですねぇ~
息子の影響か走っているN700・700・300系を見抜ける様になりました。
(東海道線なので種類が少ないんです・・・)
若干ながら鉄道に興味が出て来てるのでいつかE5系やみずほ・さくらも見てみたいです。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:52
こんにちは!

夜中に?走行区間や期間限定でしょうけど・・・通常はメンテナンスに割きます!

あれ?息子さん「鉄」なんですか(^○^) 内緒の話ですけど、エスハイ乗りは「鉄」の方多いですね(爆)

是非、便乗して??お子さんの喜ぶ顔を堪能して下さい♪
2011年5月31日 18:32
アベンツさん、こんばんは。

N700A、N700系1000番台と現行の0番台と番台区分を変えるようですね。
見た目はロゴ以外は変更なさそうですが、編成記号は変えるんですかね・・・?
いろいろ気になることがたくさんです・・・。
それにしても、ゆくゆくは0番台のZ編成が80本、1000番台が13本、計93本・・・。
もう、東海道はN700ばかりになっていきますね・・・。

こういう発表があったからには、700系C編成の若番をどんどん撮っていかないといけませんね・・・。
コメントへの返答
2011年6月1日 10:51
こんにちは!

仕様変更による番台分けって?お初ですよねぇ(゚o゚)

系列を統一・・・悲願でもあるのでしょうね、500系乗り入れ中止以降の!

確かに運用面の合理化やランニングコスト低減には効果があるのでしょう。

あっ、そうですね。700系も撮るの難しいんですよねぇ!アングルあった方がいいかなぁ・・・それより300系が(/_T)

一番乗った車輛ですし、思い出もあるのでコレは撮りたいと思います(汗
2011年5月31日 20:07
なんか...

愛知県の会社はよく売れた商品の改良版に...
α、Aとか...
次はβ、Bとか...(なのか

でも外見が変わらないというのは...
東海道新幹線...
より一層個性がなくなっていきまする...
コメントへの返答
2011年6月1日 10:53
こんにちは!

ナイス♪ 土地柄とかあるんですかねぇ(^_^;

確かに何年か後には、のぞみもひかりもこだまも全部一緒・・・

在来線も含め車輛の統一化は、乗務員訓練や配置も合理化してる事実!

なんだかなぁ~でしょうか・・・N700で曲線区間通過時の挙動も?

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation