• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月30日

4回目継続車検 完了^^;

今年は梅雨明けを待たずして猛暑日の日々が続き閉口してしまいますが!皆さんお元気でしょうか♪



2006年!エスティマハイブリッドを購入する時は、5年で乗り換えるつもりだったんですが(笑)家族も?増え乗り換えるタイミング後ろ髪惹かれたのか?逸してしまいました^^;

大型犬2頭が後部座席に鎮座する様になり、わざわざ乗り換える理由ないって事が大きなファクターです。



世話も結構大変なのですがイザとなれば7人、普段は4人で贅沢な居住空間を堪能し移動出来るのはやはり重宝です!



走行距離も昨年10万kmを超えましたが、経年劣化を分らないように仕立ているのか?開口部も大きく重いスライドドアを配していますが予想よりはヤレた感じは少ないと思います。

ステアリング操舵時に少しガタが来ていますが、アキレス腱と当初思われた無段変速機はこの重量を考えれば上出来の感もあります!

車検時にブッシュが破断し異音が発生したFスタビラーザーを両方交換したので快適に走行出来ています。まぁショックアブソーバー類は2セット目ですけどね^^;

平成27年5月1日から平成29年4月30日までに継続検査を行う場合に自動車重量税は減免措置対象車となっていました^^ AHR20Wは継続検査の場合に適用され減税になっているんです♪



もう4回目の継続車検ですからてっきり自動車重量税は、本則税率の適用の50,400円であろうと思っていたのですが20,000円となり減税対象となっているのは朗報でした!



P.S.

話はだいぶ昔に遡りますけど、1990年当時はカナダ東部に駐在していたんですが、
そこで北米先行販売された プレヴィア(PREVIA)を見た時の時めきは今に至ります^^;

バンクーバーの海を見下ろす坂道を駆け抜ける、ワインレッドのプレヴィアに衝撃を受けました。ロケーションの良さもあるとは思いますが^^; 日本での発売を期待していたのは言うまでもありません。

当時のMPV(マルチパーパスビークル)というとキャブオーバータイプが殆どでした。
ボンネットから前に出したAピラーを繋ぐラインを折ることなく、Bピラーまで上昇 したルーフラインをリヤゲートまで緩やか描いたデザインは歴代踏襲されています。それがエスティマ!記号としても貫きそのラインはプリウスにも通じるものがあるのは言うまでもありません。

帰国して直ぐに日本でもエスティマの名前で発売され!いつかは乗りたいと思い続け
ハイブリッドも2代目になりこなれてきたので購入したのが、2006年だったのです・・。

それから早9年という月日が流れましたが、エスティマハイブリッドは不滅です^^;
ブログ一覧 | エスティマハイブリッド | 日記
Posted at 2015/07/30 10:43:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 11:32
4回目ですか。
ウチは取り敢えず10年乗る!って決めて買いまして来年で7年。
以前のクルマに比べるとエンジンの調子も良く、次の候補としたいクルマも幸い!?今のところなく、順調に目標をクリアできそうです。(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月3日 9:33
こんにちは!

もう7年ですか♪そう距離は乗っていないと思いますのでまだまだイケますね^^

確かにどうしても欲しいと思うクルマが無くなったという事もありますが、子供の教育費に消えてそれどころではないかと^^;

2015年7月30日 12:47
私は3回目の車検を来月受けます。

ユーザー車検なんですが、アベンツさんの車両状態を参考にすると特に問題無さそうなので安心します♪

問題なのは車高だけです(自己責任ww)
コメントへの返答
2015年8月3日 9:35
こんにちは!

まだ3回目だったんですか?でも距離は乗ってそうですし、弄ると何かと車検時も大変ですかね??

あっ、キハ25系見たいなぁ(笑) 宜しく~~
2015年7月30日 22:31
どうもです。
こちら10年選手になりましたが、そちらはいよいよですね。
細かい経年劣化は如何にも走行距離が少なくても、ドアやウィンドーをはめるゴム類の劣化が起きています。
ハイブリッド・システムは、新車時とどれらい劣化したかわかりにくいですが、問題となる懸動は起きていないような。
レクサス以外でV6ハイブリッドSUVの出現が無く4気筒ハイブリッドだけになってしまって、ズルズル乗り続けた感じですね。
北米では、V6ハイブリッドのハイランダーが発売されているのに、国内ではどうやら売る気も無く…。

ランクルのハイブリッド化はどうなるんですかねぇ。
コメントへの返答
2015年8月3日 9:56
こんにちは!まいど^^

確かにハイブリッドシステムは熱に晒されてる割には堅牢性を確保していますね。インバーター基盤なんかも、以前カットモデルを見た時に奢ってるなぁ!とは思いましたが・・。

そうですね、セダンは4気筒HVに最初からやっておけばヨカッタものを変な数字化にしてモアパワー感で売り込みましたから。

日米ではホンダに負けじと小型のHV投入でしょう!ランクルもレクサス「新型LX570」 も日本で発売されますが、V8モデルのみみたいですね^^;

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation