• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

9月4日!90,000km

9月4日!90,000km思えば!遠くへ来たもんデス(^○^) 

一通過点ですが!『 90,000km 』走破!

4日&帰宅した時のショットです

納車から 約86ヵ月で通過といった所でしょうか!


ええと・・・

家族が増えるし?

息子もドライバーになりますのでまだ暫く乗りますョ^^;
Posted at 2013/09/05 12:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | 日記
2013年08月25日 イイね!

京都・大阪・奈良

この夏休みは京都に帰省した・・。「そうだ 京都、行こう。」って訳ではないのが^^;

京都では盆の入りには迎え火を焚き祖先の霊を迎え、盆明けには送り火を焚いて送ります。街中も盆地特有のなぎ状態で蒸し暑かったが癒される風景だった^^


鴨川縁では川床がずらっと並び畔に夕涼みする人々



先斗町 たくさんの飲食店やお土産屋があるんですが変わった様な気が!



錦天満宮 子供たちはご利益あったかな? そうそう錦と言えば神輿♪一度見てみたいですよね



京都と言えば「鱧(ハモ)」!夏は確かに 暑いですが、この時期ならではの楽しみもあります 権太呂で懐石料理を堪能^^



家族と一緒だと速写を要求され減退(笑) 今度は一人でゆっくりあちこち散歩して撮りたいとオモイマス(^_^;




大阪!先ず221系の空調が壊れてて車内はサウナ状態。

天王寺で乗り継いだ221系も同様のトラブルだった・・。代車ないの西って??

大阪環状線 103系が延命措置され現役バリバリ(^o^) 全塗装車輌も希少となった。



しかし、大阪のJRはハイビーム走行が基本なんですか?来る列車全部orz.



交通科学博物館!来春で営業終了なんで駆け込んでキマシタ^^;

特急『こだま』151系(^-^) JNRマークが誇らしい♪



新幹線と言えば0系(^-^) 当時は12両編成で所要時間もそれなりにかかった




『とうやき』 都京 D51 2号機が^^



この時代の列車!そして旅はどんな?感じだっんでしょうか~



大阪駅 時の広場^^ すっかり様変わりした大阪駅ですね、ここからのホームの眺めも面白い



特急でも特急券なしで乗れるし、京阪を結ぶ私鉄の車両はグレードが高いね^^



ええまたじっくりと冬にでも来ますかな・・。


奈良!本当に暑かったけどディープだ♪

鹿も日陰にいるんですね^^;



奈良と言えば大仏殿 訪れた15日は特別の日だった



二月堂へ至る石畳の階段!灯篭が風情あるし好きな道だ^^



やはり二月堂まで登って来ないと、奈良へ来たと個人的には納得できないし認めない(笑)そういえばお水取り見てみたいんですよね・・。



絵葉書みたい 法隆寺へ至る参道 斑鳩の地に法隆寺が建立されたのは607年



法隆寺 感無量だ^^ 世界文化遺産に指定され外国人の姿も多い 所持してるのは圧倒的にデジタル一眼レフカメラだ。ミラーレス機は希少か・・。



早朝の「ならまち」をゆく ならではの発見もある♪



家並みに興味は尽きないし、軒先も趣があるよね!




平城宮跡 大極殿を望む すっぽりと空いたこの空間に驚き、1300年前に都の中心があった場所なんですが半端ない暑さでバテばて^^;



朱雀門と人気のレトロ観光バス「しーかくん号」 窓が開いてたけどACあるのかなぁ?



いいのがキマシタョ(^-^) とエスティマハイブリッドで帰省しました。ですが本当は新幹線でビューンと行きたいのですが、家族で帰省するとなると大出費なんで恒例です(笑)



水分補給は常に欠かせず、鉄分補給も^^; 程よく尋ねた古都での盆でした!
Posted at 2013/08/25 16:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月05日 イイね!

ぶっ飛んだカメラ^^

ぶっ飛んだカメラ^^SONY Cyber-shot DSC-RX1R

が我が家にやってキマシタ^^

昨年末に DSC-RX1が発売されましたが、

Cyber-shotと言えば素のコンデジであるという事がどうも・・・

とても高額なのもありますけど買う勇気もあと一歩の所で躊躇です。

そうこうしているうちに半年が過ぎ何と!DSC-RX1Rという「R」の称号を与えられたモデルが発売されました・・。



そう自動車で「R」そしてレッド文字は!

高性能でスパルタンなモデルの意味合いを持ちますが

上手い事SONYは考え商品化してきましたので文句はありません^^

まぁ意味合い的にはローパスレスモデルの証ですけど~



フルサイズセンサーを搭載した世界初のコンパクトカメラでもあり、レンズもCarl Zeissです。また、レンズと一体型なので画質面で有利なのは明白でしょう。

「D3S」から「D4」に交換してCarl Zeiss Distagon T* 2/35 と DSC-RX1R



双方フルサイズですしレンズはCarl Zeiss。タイプは異なりますけどF値的には同じです。

そしてもう20年以上も前のカメラですがCarl Zeissレンズ搭載の35mm。



それぞれに思い入れはあるのですが、じっくり撮り比べてみようかと思います。

まぁイロイロと泥沼の状況ですが、カメラって!そしてレンズって奥が深いし楽しいですかね^^;
Posted at 2013/08/05 00:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年08月04日 イイね!

戸田橋花火大会開催

戸田橋花火大会開催8月3日(土) 19:00~20:45

第60回戸田橋花火大会が開催されました^^

荒川を挟んでいたばし花火大会と同時開催の花火大会

地元ですし何回か足を運んでいますが、

今年は雷雨に遭遇せずかつ比較的暑さは優しい中で観覧して来ました♪




大きなイベント開催ともなると各キャリアの移動基地局も援護に^^



ですが・・・河川敷に陣取るとドコモはLTE 圏外で3Gのみ^^; iPad mini Wi-Fi + Cellular SIMフリーでは使いモノになりません(笑) Xi「ココ」だけ使えますだろうに(´・ω・`)

auの4G LTE 1.5GHzは後方の東電鉄塔に基地局アンテナがあるので至って快適♪ 問題のiPhone5での4G LTE 2.1GHzですが、この基地局は吹いていないんですけどスピードは遅いながらそう不自由は感じさせないエリアでした!



さて、花火大会も帳が下りる頃いよいよ開演です~ TV埼玉でON AIRされてたみたいですね!すぐ後方に特設ステージがありましたし・・。



あっ・・・近すぎて全部入らないorz.





打ち上げ場所に近い位置に陣取りましたので、花火の音と光がシンクロ!大輪の華が咲くかのように怒涛の臨場感を味わえました^^ 特に大玉は寝そべって天を仰がないと鑑賞できないですし、もっとワイドレンズが必須でした(汗





まぁ、拙宅のルーフバルコニーからも花火は見えるのですが!圧倒的な臨場感は望むべくもありません^^; 今回は家族で行きましたがカミさんを筆頭にハイ(笑)





尺玉(10号玉)となるとご覧の通りのスケールです^^





フィナーレを飾るウルトラスターマインは、圧巻なんですが露出オーバーの為画像はありません^^; 花火って滅多に撮らないし本当に花火を熟知していないと撮れませんが、また来年チャレンジしたいと思います♪

日本の夏の風物詩!「花火大会」って本当にいいですね(^-^)

帰りは戸田公園の駅に辿り着くのも困難ですし、埼京線も大混雑ですので徒歩で帰宅しました!まぁ近いんですけど(^_^;
Posted at 2013/08/04 01:12:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月28日 イイね!

E6系 Z13編成 甲種輸送

E6系 Z13編成 甲種輸送2013年7月27日

E6系 Z13編成 甲種輸送

EH200 24+E6系 Z13編成 7輌

神戸の川崎重工で製造され兵庫駅から東海道線~武蔵野線~高崎線~上越線~信越本線~羽後線経由でE6系車両基地となる秋田まで鉄路回送輸送されます^^ 



東海道線を経て首都圏凱旋し土曜日に通過するパターン化となってますので、沿線沿いは何処も熱心な鉄道ファンで激パでした^^;



E6系電車は時速320km運転を実現させる為に約13mもロングノーズ化されました。従来のE3系6輌での定員確保する必要性からE6系は7輛での運用となります。



仮の台車で運びます!台車カバー、全周幌や特高圧引通線も未装着ですね。



連接部には在来線用のカプラー装着、輸送中の証となるリフレクターが誇らしい・・。



S12編成量産先行車 も含めて24編成が投入される予定ですので、あと今年度中に何回かはこの様なシーンが見られます。こんなチャンスは次期新造車輛投入の約15年後でしょうか・・。



さいたま新都心から秋田へ向かう EH200 24+E6系 Z13編成 7輌



屋根が綺麗ですね!この茜色の描写が出にくいのですが合格かな^^;



バリ鉄でもないし、かと言ってユルくも季節感もなく失礼・・。



撮影ポジション読み間違え^^;

まぁ・・・撮影的には微妙ですが(笑)記録ということで~ 

いやぁ・・・日差しこそ強くはありませんでしたが蒸し暑かったデス!

鉄分補給は勿論、オーバーラップして水分補給も忘れずに♪
Posted at 2013/07/28 11:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation