• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

地元でも開花しました♪ ソメイヨシノ

地元でも開花しました♪ ソメイヨシノ 地元でもソメイヨシノが開花しました♪

大荒れの不安定な天気が続き・・・気温が夏日の日も。

しかし!パッとしない天気でサクラも映えません(T_T)

ここまで気温が高めの日が続くと「サクラ」も、あっ!という間に咲いてしまい散ってしまうんですね(´・ω・`)

花冷えって言葉がありますが、そのくらいの方が長く楽しめるのですが・・。


今日は生憎曇り空の一日でしたが、近所の名所?!を偵察です。




まだ!日当たりの加減でつぼみの状態の樹も多いですが、



今週末には見頃となりそうですね!



「ソメイヨシノ」と「ユキヤナギ」のコラボ♪






去年よりは確実に10日以上早い開花です(@_@)



また、日々・・・記録したいと思います(笑)



P.S. やっぱりレンズ買おうっと! 「つくし」君待っててね(爆)
Posted at 2013/03/21 00:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月16日 イイね!

東京都心 もう咲いちゃったョ!「桜」

東京都心 もう咲いちゃったョ!「桜」東京の靖国神社です^^

開花宣言来ると思い出向きました(^_^;

今日16日昼前、気象庁が開花の目安としているソメイヨシノに6輪の花が咲いたのを確認し、「東京の都心でサクラが開花した」と発表しました。



都心のサクラの開花は平年より10日、去年より15日早く、気象庁が昭和28年に統計を取り始めて以降!11年前の平成14年と並んで最も早かったそうです。



予測では当初、開花はほぼ平年並みとみられていましたが、3月に入って気温が急上昇した影響で開花が早まったそうです。今後も暖かい日が続きそうなので一週間前後で満開になるでしょうね(^_^)



とは言っても遠目にはどこに咲いてるの??といった感じなんですが・・・。



撮るのも工夫しないと伝わりませんが、流石報道関係の取材は技ありです。勿論、許可を得て撮影してるのは言うまでもありませんけどね。



と某TV局もリポート中でした^^



(*゚ー゚)

さて、東京の桜の名所と言えば!

No.1は千鳥ヶ淵、続いて隅田公園、井の頭公園、隅田川クルージング、そして靖国神社でしょうか!

お奨めです♪
Posted at 2013/03/16 21:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

一足早い春を満喫!

一足早い春を満喫!







こちらは「カワヅザクラ」(河津桜)



ヒカンザクラと早咲きのオオシマザクラの自然交配種と言われ、開花の時期が早く淡紅色の桜です。



先週留守にしている間に^^; 見頃になっていました(^_^)




地元種の桜で「アンギョウカンザクラ」(安行寒桜)といいます。



ヒカンザクラとオオシマザクラの交配種で、地元でも一番早く咲く桜として、街路や公園に最近では植えられ春の訪れを担い人々の目を楽しませてくれています。



今年は昨年より早く咲きだしました。



淡い紅色で花期も長いので暫く楽しめそうです!



野鳥達もお構いなく「蜜」を求め飛来していました♪



そして!いよいよ待望の 『ソメイヨシノ』 開花も間もなくです(^_^)



レンズ?いや、カメラ?どっちも欲しいなぁ^^;

それにしても!ミラーレス機もキットレンズでナカナカの描写になりましたね^^
きっと!おまけのキットレンズより、いいレンズあるのかな(笑)
Posted at 2013/03/13 00:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月22日 イイね!

スマ充でリア充^^

スマ充でリア充^^USBカーチャージャー 「スマ・充」 iPhoneやスマートフォン、ゲーム機などUSB充電に対応した様々な機器を車内で充電できます。

そこまでは普通ですが!コレはハイパワーなUSB 5V 2.1A出力に対応しポートを2つ搭載しているのが特徴でもあり待望の製品です^^

iPadなどのタブレット端末は出力2.1Aないと厳しいです。今使っているau HTL21 スマートフォンも1.8Aは必須。


手持ちのSONY RX100やα NEXもUSB充電仕様なんですが1.5A要となっています。

iPad3は出力 5.1V 2.1A、 iPad mini 出力 5V 1A。 以前使っていたのは1ポートだったですし5V 1.2Aの奴でしたのでジレンマがなくなります^^;



通電されると青色LEDランプが点灯し状況を確認することができますし、輝度も控えめなのがグッド。あまり意味はないとは思いますが?切削ローレット加工されて玄人受けしそうなセンスも共感の持てる所でしょうか^^ カーショップや家電量販店にあるのはダサイのに高価ですしね(^_^;

充電時の電流入力が低いとiPadとかはステータス上!「充電されていません」と表示されます。実際はかなりの時間を要し結果できるのですが実用的ではないのです・・・。

全く問題ありません♪



5V 1Aで2ポート搭載する製品は結構あるんですが、この出力を備えた製品はモバイラーにとっても魅力的な製品ですね!PCのUSBポートからでの充電も5V 1.5Aとハイパワー化されては来ましたが基本5V 0.5Aでしょうか・・。

あっ、エスハイにはAC100Vアクセサリーコンセント(1500W、コンセント2か所)あるんです^^ ですがコンセント自体にカバーがあって、ACプラグ一体式の全てが刺さる仕様ではありません。AC電源コードを刺して使うのが基本ですし、ACコンセントのON/OFFスイッチを操作しなければいつまで経っても充電されなかったりもします(笑)

モバイラーにとっては充電こそが伝!エスハイとGolf5 で正常動作確認しています♪ でなくても家族でスマホの時代ですから必須な気も?!



この製品自体実際!以前お友達が発見され興味を持ったのですが、ダイレクト通販で購入するのは気が引けていました・・。先日秋葉原イロイロと物色してた折(笑)千石電商で偶然見かけ購入しました。調べると取扱い店舗も増え「ヨドバシ.com 」、通販でも見かける様になってますので相当売れてるよ~ですね^^

スマ・充でリア充!お奨めです(^_^)
Posted at 2013/02/22 10:37:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | モバイル | クルマ
2013年02月14日 イイね!

HTC J butterfly HTL21! au by KDDI

HTC J butterfly HTL21! au by KDDIスマホとしては初となるフルHD液晶を採用した

HTC J butterfly HTL21!ニックネームは「J蝶」

MNPしてしまうくらい超魅力的な端末とか!

一目ぼれするくらい美しい!!と話題旋風。

2012年を代表するモデルを今更ながら?購入してみました^^; パールホワイト塗装の高級感ある本体です。また、液晶画面5インチとしては驚異的なコンパクトさですね♪



トレンドとなりつつあるクアッドコアに加え、最新OSとなるAndroid4.1を搭載する正にフラッグシップ機であるのは周知の通りでしょう・・。



「Retina」を凌ぐ高詳細ディスプレーはSupplied by Sharp and JDIの2メイクが存在するらしいのですが、JDI(ジャパンディスプレイ製)のパネルであればIPSでしょうし、ゴリラガラスだと思います♪発色も黒がスッキリ赤は鮮やかで、輝度も高く屋外でも明るく見やすく、視野角も広いのでグッドです。



ドットも肉眼では視認判別できない次元となっています^^ 超絶高精細っていうらしいですョ(笑)店頭のコールドモックより実際のHTL21の方が綺麗っていうのも頷けます。

スクリーンキャプチャーショットクリックすると実際のピクセル(1080 x 1920) で表示されます^^;



このサイズを5インチでストレスなく描写する訳ですから、凄いモデルだと思います・・。

カメラ好きにもググッとくる800万画素裏面照射型CMOS、レンズはF2.0&28mm搭載です。明るく広角ですし、液晶全面でシャッターを切る事ができズームスライドバーも表示され画角も思いのまま。暗所での写りはスマホカメラとは思えない程ですが、オートでの撮影となるとやはりカメラをリリースしているメーカーのXperiaに敵うハズはないでしょうか?

HTC J butterflyのカメラ性能をチェック

カメラのスペックについてはコチラ

懸念材料としてバッテリーが脱着できないのは、モバイラーとしても辛いところですが、容量自体は2,020mAhとイマイチです。ですが、液晶サイズを考えると普通に使うには気にもしなくていいレベルというのも驚きです^^;

標準のUIはトグルバーもなく使い勝手的にはイマイチなんで追加しました。



内蔵ストレージやSDカードのパスはかなりエキセントリックなのは注意が必要ですし、USBホスト経由でアレコレできたりですからマニアがカスタマイズし使いこなして「なんぼ」!という気もしますね!

尖った所はないですが、Android4.0「Ice Cream Sandwich 」でお気に入りのアプリが動いていたのを思うと4.1「Jelly Bean 」は難だかなぁ?と言った所でしょうか?!

GPSの感度や補足が非常に宜しいレベル、液晶サイズや視認性も良いのでカーナビとしても使えそうです。BluetoothR ver.4.0で多種なプロファイルに対応。DUNはやはり外せませんしPANにも対応しているのは稀です^^



VEGA PTL21、Xperia VL SOL21、HTC J butterfly HTL21などauのLTE機に搭載されていいます。ドコモですとFの一部が対応しますが、前記の同じベンダーでも何故か(笑)塞がれてしまっています^^;

HIDではポケモンキーボードとかもペアリンク可能ですし、PANでは消費電力が少ないBluetoothテザリングを利用できるところがミソです。速度自体は落ちますがそもそも早いKDDI 4G LTE 800/1500MHzですからその辺はアドバンテージでしょうか♪ですが実測1.5Mbps程度の速度でコンスタントに通信できれば、Webサイトや動画の視聴も快適だと思いますがけど・・。

G-BOOK ALPHA にau 4G LTE スマートフォン「神」対応^^ も継承です~

3日ほど使用しましたが安定性も良好みたいですし、解像度が高くなると動きがぎこちなくなったりすることもなく、操作中も動きそのものが指に吸い付く感じでヌルサクなのはチューニングの上手さもあるでしょう!

唯一要望を挙げるとUSB端子が防水仕様のためにキャップ式となりますが、コレが意外に面倒ですし、脱落の懸念を抱えていると思います。ですので、充電するには場所が限られてしまいますが、無接点充電にも対応すればマストでしょう!専用のクレドールもあるらしいですが・・。充電するには推奨ACアダプタがDC5.0V 1.8Aなのも要注意カモ知れません^^;



端末の性能や魅力!キャリアのネットワーク優劣!!ランニングコストと3拍子揃うとなると選択も一長一短になったりしますが、長く使えるおすすめの1台といえると思います♪
Posted at 2013/02/14 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation