• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

ドコモがiPhone販売へ?!

ドコモがiPhone販売へ NHK

ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル 日経

iPhone:ドコモが販売へ 今月20日にも 毎日

以前にもガセがあったので^^; 日本時間では11日を待たなくてはなりませんが、コレだけ出ると確定ですね!

NTTドコモ リリース pdf.

このリリース6月11日仕込み、本作成は前日、更新は本日らしいです^^;

さてドコモで実際にiPhone5Sが販売されることを待ち望んでいた方も多いことでしょう!

やはり音声通話品質という観点ではライバル不在ですが、問題はXi(LTE)のデータ回線・・。

都心部及び周辺ではXiユーザーが増大したことによる通称「パケ詰まり」が頻繁に起こり、とうてい快適な回線状況に遠く及ばず久しいです。コレはメインで使われているXiの2.1GHz帯の帯域不足な側面や電波干渉問題など、ドコモを持ってしても解決がなかなか難しい現状です。

そこで新たにXiの800MHz帯に対応されるのを待ちiPhone5Sを導入とは思いますが、残念ながら都市部ではまだ殆どその周波数帯ではサービスインされていない状況です。現時点ではKDDIがかなりリードすると予想しますが、ドコモとSBMは大きくエリア面では変わらない気がしますけど、ざっと見た限りでは拡大予定エリアの多さはドコモに軍配があがりますし、900MHz帯のLTEがまだサービスインされていなのは辛い所でしょうかね。
ただ、個人的には欧州メインバンド化になる1800MHzも対応すると睨んでますので実現されると勝負あったかな!という面も気になりますけど。
ドコモの戦略的には基本FOMAの時代から2.1GHz帯でエリア構築し、ローカルや山間部で800MHz帯を使いカバーリングするのが基本ですから果たして?都心や自宅界隈でマトモに使用することが出来るのか??といった所が現状では個人的には疑問ですね^^;

界隈でも3&4バンド対応基地局が増えてますので、FOMAユーザーの減少を見ながらXiにリプレースして行くと思われますが加速していかないと厳しい・・。

現にドコモXi 2.1GHzでiPad mini Wi-Fi + Cellular SIMフリーを常用していますが!散々なんですよねぇ(T_T)

ということでまだ予断を許さない状況ではありますが!ドコモメールがリニューアルするとか、2トップ戦略し篩にかけたように持ち上げ自爆を仕掛けた^^; などが裏付けられるとも言えそうですね。

と3キャリアから揃ってiPhone5Sが販売されるとなるとユーザーとしては選択肢が増えるわけですし、ハッタリや虚偽は通用しなくなります。全然土俵が2キャリアとの時代とは異なるのです。

端末を先ず選択し!キャリアを選択できる環境が整いつつありますので競争は真の意味で問答無用になり、2年後のこの業界の図式も変化するのは想像するに容易いでしょうか?!

で、ドコモのiPhone5Sは当然SIMロック解除に応じてくれると思うので、損得勘定を顧みても購入しようかと思います。ですがSIMロック解除にならなかったら!

Not good for the market.

果たしてどうなるのか!11日に全容が明らかになります^^;

P.S. ドコモからのiPhone5SはSIMフリー化できるようにして貰い、ユーザー不在の業界図式の突破口としていただきたいですね^^;
Posted at 2013/09/06 10:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2013年07月19日 イイね!

スマートGブック ナビゲーションパッケージ

スマートGブック ナビゲーションパッケージスマートGブックのナビパッケージがお得に^^

騙されたと思って試して見ても良さそうですね♪

能書き的にはもう!コレで十分ではないのかなぁと思ったりして?

時代はVICSよりプローブと思う次第ですけどね^^;

あっ、各キャリアのサービスエリア内でないとダメみたいかな・・。


Posted at 2013/07/19 21:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | クルマ
2013年02月14日 イイね!

HTC J butterfly HTL21! au by KDDI

HTC J butterfly HTL21! au by KDDIスマホとしては初となるフルHD液晶を採用した

HTC J butterfly HTL21!ニックネームは「J蝶」

MNPしてしまうくらい超魅力的な端末とか!

一目ぼれするくらい美しい!!と話題旋風。

2012年を代表するモデルを今更ながら?購入してみました^^; パールホワイト塗装の高級感ある本体です。また、液晶画面5インチとしては驚異的なコンパクトさですね♪



トレンドとなりつつあるクアッドコアに加え、最新OSとなるAndroid4.1を搭載する正にフラッグシップ機であるのは周知の通りでしょう・・。



「Retina」を凌ぐ高詳細ディスプレーはSupplied by Sharp and JDIの2メイクが存在するらしいのですが、JDI(ジャパンディスプレイ製)のパネルであればIPSでしょうし、ゴリラガラスだと思います♪発色も黒がスッキリ赤は鮮やかで、輝度も高く屋外でも明るく見やすく、視野角も広いのでグッドです。



ドットも肉眼では視認判別できない次元となっています^^ 超絶高精細っていうらしいですョ(笑)店頭のコールドモックより実際のHTL21の方が綺麗っていうのも頷けます。

スクリーンキャプチャーショットクリックすると実際のピクセル(1080 x 1920) で表示されます^^;



このサイズを5インチでストレスなく描写する訳ですから、凄いモデルだと思います・・。

カメラ好きにもググッとくる800万画素裏面照射型CMOS、レンズはF2.0&28mm搭載です。明るく広角ですし、液晶全面でシャッターを切る事ができズームスライドバーも表示され画角も思いのまま。暗所での写りはスマホカメラとは思えない程ですが、オートでの撮影となるとやはりカメラをリリースしているメーカーのXperiaに敵うハズはないでしょうか?

HTC J butterflyのカメラ性能をチェック

カメラのスペックについてはコチラ

懸念材料としてバッテリーが脱着できないのは、モバイラーとしても辛いところですが、容量自体は2,020mAhとイマイチです。ですが、液晶サイズを考えると普通に使うには気にもしなくていいレベルというのも驚きです^^;

標準のUIはトグルバーもなく使い勝手的にはイマイチなんで追加しました。



内蔵ストレージやSDカードのパスはかなりエキセントリックなのは注意が必要ですし、USBホスト経由でアレコレできたりですからマニアがカスタマイズし使いこなして「なんぼ」!という気もしますね!

尖った所はないですが、Android4.0「Ice Cream Sandwich 」でお気に入りのアプリが動いていたのを思うと4.1「Jelly Bean 」は難だかなぁ?と言った所でしょうか?!

GPSの感度や補足が非常に宜しいレベル、液晶サイズや視認性も良いのでカーナビとしても使えそうです。BluetoothR ver.4.0で多種なプロファイルに対応。DUNはやはり外せませんしPANにも対応しているのは稀です^^



VEGA PTL21、Xperia VL SOL21、HTC J butterfly HTL21などauのLTE機に搭載されていいます。ドコモですとFの一部が対応しますが、前記の同じベンダーでも何故か(笑)塞がれてしまっています^^;

HIDではポケモンキーボードとかもペアリンク可能ですし、PANでは消費電力が少ないBluetoothテザリングを利用できるところがミソです。速度自体は落ちますがそもそも早いKDDI 4G LTE 800/1500MHzですからその辺はアドバンテージでしょうか♪ですが実測1.5Mbps程度の速度でコンスタントに通信できれば、Webサイトや動画の視聴も快適だと思いますがけど・・。

G-BOOK ALPHA にau 4G LTE スマートフォン「神」対応^^ も継承です~

3日ほど使用しましたが安定性も良好みたいですし、解像度が高くなると動きがぎこちなくなったりすることもなく、操作中も動きそのものが指に吸い付く感じでヌルサクなのはチューニングの上手さもあるでしょう!

唯一要望を挙げるとUSB端子が防水仕様のためにキャップ式となりますが、コレが意外に面倒ですし、脱落の懸念を抱えていると思います。ですので、充電するには場所が限られてしまいますが、無接点充電にも対応すればマストでしょう!専用のクレドールもあるらしいですが・・。充電するには推奨ACアダプタがDC5.0V 1.8Aなのも要注意カモ知れません^^;



端末の性能や魅力!キャリアのネットワーク優劣!!ランニングコストと3拍子揃うとなると選択も一長一短になったりしますが、長く使えるおすすめの1台といえると思います♪
Posted at 2013/02/14 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年02月25日 イイね!

『docomo Optimus LTE L-01D』 ホーム画面をカスタマイズ♪

『docomo Optimus LTE L-01D』 ホーム画面をカスタマイズ♪導入後・・・約2ヶ月経ちましたが現況はこんな感じです^^

『Xperia arc』に引き続き使用したウィジェットやアプリは、

LauncherPro(ホーム作成用)

SiMi Clock(時計表示とランチャー)

Widgetsoid2.x(各種設定♪)

全部無料です^^;

docomo謹製の「docomo Palette UI」がサクサク快適な充実のハイスペックの妨げになっていますし、LGの「LG home UI」もイマイチ・・。

Xperia arcで使っていましたのでこのUIで慣れたのもあるのですが!個人的にアイコンがカラフルなのは好みでありません(笑)LauncherProですとホーム画面では下の様にアイコンを差し替え出来るのも利点なんですね♪ブラウザーもTwitterのアプリもパッと見では判別できないのも◎^^;

ドロワーでグループ分けホーム画面に配置するUIも試してはみましたが・・・イマイチな使い勝手でした。ホーム画面から左右に1面あれば十分なので使用頻度の高いアプリを配置して使っています。
Widgetsoid2.x は無線関係などの切り替え頻度の高いスイッチを配す事も簡単ですし順番も意のまま。Wi-Fiテザリングスイッチも登録したので一発でOKです^^

GOランチャー&Widgetsoidの組み合わせも更に面白そうですし、自分で使いやすくする工夫とか出来るのもAndroidならではですね・・・
スクリーンキャプチャーはOptimus LTE L-01D単体でも!弄ったので撮れるようになりました(爆)

Xiエリア/FOMAエリア、どちらでも通信OK!のOptimus LTE L-01Dですが・・
Xi(LTE)最速Download 24Mbps Upload 5.5Mbpsでした。最低でも5Mbpsくらいでコンスタントに7~10Mbpsくらいの感じですね♪

また、当月利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末までは今後通信速度が送受信時最大128kbpsになるらしいですが、時々テザリングを利用しても今の所5GBまでにはなっていません^^;
低レイテンシなXi(LTE)が優れた利点でもあるのですが、通信速度も含め!もうFOMA(3G)オンリーの環境には戻れないと思う今日この頃です(^-^)

勿論!バッテリーの減りも標準搭載のアプリ凍結(笑)したり設定の見直しでスリープ時に訳も分からなく減ることはなくなりました・・。ただ通信時は如何せん現時点ではどうしよもないよ~で(/_T) 。
Posted at 2012/02/25 16:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年01月27日 イイね!

スマートフォンや携帯電話を手回し充電可能なAM/FMラジオ 「ICF-B03」

スマートフォンや携帯電話を手回し充電可能なAM/FMラジオ 「ICF-B03」防災グッズへの関心や需要が高まる中!

待望の手回しで充電できるラジオが発売されました♪

ICF-B03 

従来型のICF-B02からは進化し、スマートフォン充電共通のマイクロUSB変換ケーブルが付属しています。

変換アダプタを利用すれば従来型でも出来ますけど^^;



手持ちのスマートフォンでも手回し充電可能な様ですし、同等のAndroid機でも充電出来るのではないでしょうか!しかしながら、iPhoneやiPodの充電には対応していません。

手回し充電対応のスマートフォン/携帯電話



ボディー側面にハンドルを備えられ、左右どちらに回しても発電し内蔵の充電池に充電されます。各キャリア用の充電用コネクターを同梱しており、携帯電話機を充電する事が基本でしょうか!



メインは、ハンドルを1分間回すとラジオなら約60分、ライトなら約15分の利用が可能となるそうです!

LEDライトは スポットライト 懐中電灯として♪



ソフトライト ランタン的な照明♪



の2種類を備えこれとて明るいわけではなありませんが、1分手回しするだけで15分も発光するのはパーソナル用途とすれば恩の字ですね^^

本体は防滴仕様で♪高感度ロッドアンテナ搭載とそそりますし^^ 雨や水しぶきの中でも 非常時のラジオ放送もしっかり受信出来るなどコンパクトである点も嬉しいです。

という事で常時携行するのが吉かな?!



その時、小さなラジオにできたこと。

全国25万台の声を、次の備えに・・。
Posted at 2012/01/27 11:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation