• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

記事がメチャクチャ~だよ!

仏で世界初ハイブリッド列車

フランス国鉄は9日、電気とディーゼルのどちらでも動くエンジンを
搭載したハイブリッド列車を導入し、パリ東駅から仏東部トロワ間の
開業運転を行った。

ハイブリッド列車の実用化は世界で初めて。ハイブリッド列車は
ディーゼルのエネルギーを電気に転換するため、電化・非電化の
両区間を停車せずに走行できる。

2時間の開業運転では、最高時速160キロを出した。列車の製造は
カナダの航空機・鉄道車両メーカー、ボンバルディア社。
同社によると、従来のディーゼル機関車より二酸化炭素の排出量を
20%削減できるという。10月10日16時41分配信 産経新聞より

時事通信には、ハイブリッド列車はディーゼルのエネルギーを
電気に転換するため、電化、非電化の両区間を 停車せずに走行できる、
自動車より60%削減できるという~とある。

はぁ(@_@) 世界初は以前にブログで語りましたし~

電気とディーゼルのどちらでも動くエンジン??そんなのアルカ(^_^;

ディーゼルのエネルギーを電気に転換出来る機関車なんかとっくに
あるし・・・

もっと正式な記事を参照しないと解りませんが、欧州では基本的に
機関車で客車を引っ張る又は押すが一般~
つまり、これは通常の電気機関車の車内にディーゼル発電機を搭載し、
発電した電気でも走行出来るというハイブリッド?

架線集電は出来るのか~そこは不明??
ただ、液体式が電気式になっただけだったりして??

ハイブリッド列車というのが、よく解りません!

何れにせよ、記事は正確にお願いします(^_^)
で、妻と子供達はTGVに乗るそーです、ジュネーブ→パリ、だから(#゚皿゚)

(・○・)

P.S.

Railfaneurope.net で調べて見ましたが、TERのB 82500という型式が該当してマス。

1.5+25kV=/Diesel Dual-mode, dual-voltage とありました。
架線集電的には交直両用で+ディーゼル!!
ハイブリッドとはちょっと違うようですね・・・デュアルモードでしょう~


Posted at 2007/10/11 00:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2007年10月09日 イイね!

灯~また逝っちゃった!

バックドアテールブレーキ連動点灯又は4灯化ユニット
マタタマタマに傷です。タマにならいいんですが(ToT)

4灯化ユニット交換したのは、2006年12月でして~~

3月15日 右不良
4月 7日 左不良
4月17日 左不良
7月 9日 右不良
8月 8日 右不良

~全て交換!

10月?日 左不良となっています。

状況は常に、



6ポジションあるLEDの中下が点灯経過時間と
共に車幅灯としても制動灯としても不点灯になり
機能しなくなってしまいました。
まあ、其の度に出品者様が大変恐縮なお方なのでして
交換して頂いておりますが・・・
本当にご連絡も発送も迅速なので送料は元払いで返送して
います・・・

根本的にLEDですからね?!原因は熱でやられていると
思います。いつも真ん中~熱状況が厳しくなる&点灯時間
に左右されているとは思います。
熱もブレーキ点灯時は凄いですし、逃げ対策が必要かと?

左側はついにテールランプユニットのねじが
空回りして、ナットは外れない状態になり前回交換時に
対策品にDにて交換してます。右も怪しいですが・・・
ブラケットの構造が変わっていました。
結構これもクレームあったんでしょうね!!

Snap LED、HPWS-TH00 150mA アキバで買ってきたので
ちょっと対策できるか考え交換しようと思っています~~
Posted at 2007/10/09 01:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年10月08日 イイね!

ETCユニットが・・・

MOPの有料道路自動料金支払いシステムETCユニットを搭載していますが、
トラブル発生です(ToT) 連休に東北方面に700km程走行での出来事!!
お出掛けリセット~画面上の燃費は15.6km/lでした。



入口ゲートを通過し、ゲートは開くがその後ナビ画面にETCカード情報異常!
と共に連続警報音~カードイジェクトボタンを押して、再度挿入、認証する・・・
出口ゲートは通過できましたが?履歴は画面上では確認できません・・・

最悪は、ついにゲートが開きません でした!!20km/hで通過していたので
停止でき、ゲートとの接触は避けれましたが~~冷汗
当然、係員対応となり、幸い後続車両は無くゲートは開けてもらい先に停車しました。
カードを渡し、口頭で入口ゲートの確認!ブースで機械にてカード情報を確認との事?
その場ではETCユニットの異常で、ETCカードに記録されている情報をETCユニットが
認識できないとハッキリした対応・・・確かに!!手際が良かったです(゚o゚)

で、本日Dに~理由&エラーコードを説明!結果まで時間も掛かり
カードが悪いだの!接点が腐食だ!の言う始末??そうじゃなくて(@_@)

ETCユニットは、最後に発生した統一エラーコードを記憶してますョ!



絶句してまっちゃいました~~言い訳が!こんなトラブルはとか??
!結局あちこちに問い合わせてユニットやアンテナetc.(笑)交換する!
との運びとなりましたが、部品取り寄せに時間掛かるし再セットアップも必要で
すからまたDに行かなくてはなりませんね・・・
暫くの間は、一般ゲートで手動を余儀なくされそうです・・・
そんな時に限って利用する機会が多くなりそうな1週間ですが( . .)
装着されている皆さん~ご注意を!!エスハイでは80%の装着率ですから~

まあ、ゲート進入や通過時の速度は推奨される20km/h!で~とが
重要で。バーに接触よりも其の場合には後続車に追突される危惧を
感じない訳には行きませんがね???

待っている間は~このDは、フォルクス ワーゲン D併設なのです!
イロイロ問題あるようですが~今はGolf GTIとGolf R32と珍しい
展示体制でした?R32エキサイティングなサウンドは魅力ですね(^_^)
で、価格はエスハイ殆ど同じ(苦笑)
Posted at 2007/10/08 22:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ETC | クルマ
2007年10月06日 イイね!

∞ むげんプチプチ!?

∞ むげんプチプチ!?「∞プチプチ」

ついついやってしまうプチプチ潰しが心行くまでできちゃいます!!

気泡の粒を指で押すと、本物ソックリの触感が楽しめます!?
さらに、内蔵されているスピーカーから効果音が出て臨場感をアップ!
しかも100回に1回程、効果音が変わります・・・
ニャン!とかワン!とかブーetc.鳴きますよ~
しかも、1000個に1個ハート型のプチプチがあるとか!!
コアラのマーチやピンキーみたいな擽り方ですね!!

「プチプチ®」とは、川上産業株式会社
商標登録品だそうで、ポリエチレン製の無数の気泡をシート状にした、
壊れやすいものを包む緩衝材です。本来の使用方法は、緩衝材として
ですが、この気泡を指でつぶしたときの「プチッ」という心地よい感触が
病みつきになるという側面もよくご存知ではないでしょうか。

殆どぉ ジョークの世界カモしれません(^_^)
やっぱり本物には程遠いと思いましたが、
一瞬!流行るかもしれません(爆)

で、一度は触ってみたいオモチャだったので、ポチりまして
9月下旬発売、819円~今日届きました。
今予約すると12月とか来年とか~~
エスハイ以上ですね(笑)
Posted at 2007/10/06 00:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ | ショッピング
2007年10月01日 イイね!

今日は何の日?

昭和39年10月1日東海道新幹線開業
日本の鉄道史上!記念すべく待望の夜明け「新幹線開業」
構想から待ち焦がれた夢の超特急誕生に日本中が沸いた。

そう、今日は新幹線の誕生日ですね(^_^)

新幹線をつくった男たちでも今日は観ようかな!!

東京都民の日、土地の日、デザインの日、法の日、コーヒーの日
ネクタイの日、日本酒の日、メガネの日、香水の日
福祉用具の日、浄化槽の日といろいろあります。
今日は肖れるチャンスですよ~~○○さん!!

そして最も身近な衣替え、衣更え、更衣
平安時代から始った習慣で、中国の風習にならって更衣。
天皇の着替え侍従女官の職名も更衣と言ったそうで、後に天皇の寝所に
奉仕する次者を指すようになったので衣更え、民間では衣替えとなりました。
江戸時代頃、衣替えは6月1日&10月1日に行うようになり、
明治時代から官庁・企業等もそれに従い、制服のある学校などもですね!

1614 大坂冬の陣
1948 警視庁が犯罪専用電話110番を設ける
1949 中華人民共和国誕生
1964 東海道新幹線開業
1970 日本の人口が1億人突破
1997 長野(北陸)新幹線開通

と結構イロイロありますね~10月1日
次は10月14日~チェックしてみたいと思います~
Posted at 2007/10/01 18:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
7 8 910 11 1213
141516 171819 20
212223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation