• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けりの"ほとんど壊れない方" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

ブレーキフルード交換(トラブルのおまけ付き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検前に自分でできるとこやっとこうと、部屋に転がってたブレーキフルードを持ち出して作業開始。

とりあえずまずはマスターシリンダーのリザーブタンクからフィルター取って…
2
サイフォンの原理を使い元のフルードをある程度抜いて、そこに新しいフルードを注ぎ足して、左後輪からスタート。エア抜きじゃないから、位置順はあまり拘らなくてもいいらしいけど…

ホームセンターで売られてる逆流防止弁(ワンウェイバルブ)をシリコンチューブに噛ませたお手軽ケチケチワンマンブリーダーを使います。
(使い捨て前提総額500円ほど)

写真は左後輪の終わりごろ。
3
こいつは右後輪の出始め。黄色い。
4
順調に左前輪も終えて右前輪…
ブリーダープラグにメガネレンチを嵌めて、舐めないように優しくトントンと緩めようとしたら…


「ぬるっ…」


はっ😇




よくみてみれば元から舐め舐め、錆び付いてるじゃん…
5
比較として、左前輪。
6
そんななので中途半端な状態で作業終了…

とりあえずブリーダープラグを注文しました。
交換は…どうしよう…自分でツイスターで外そうとして捻じ切ったらめんどいしな…

節約のはずが余計な出費に…😇
7
ついでに車検前準備として予備履に履き替えたのでお気に入りのT7はまたしばらくお休みです…

こういう時ワゴンが横にあると便利です。
8
3輪から回収したブレーキフルード。

なんか、濃ゆいオシッコみたいな…🙄

日が暮れたので本日はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントキャリパーO/H

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CL7
クラッチ周りのメンテナンスです。」
何シテル?   06/18 12:23
CB9に乗りたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シビック TYPE R用フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:54:15
あれから6年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 17:38:08
外気温度表示の補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 01:11:07

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ほとんど壊れない方 (ホンダ アコード ユーロR)
2017年4月29日~ ざっと仕様を以下に。 後期ヘッドの前期ではなく外装前期仕様の後 ...
ホンダ アコードワゴン 壊れまくる方 (ホンダ アコードワゴン)
2020年3月14日~ Made in U.S.A めっちゃ壊れます。 面白いくら ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2016/7/17 納車(103,100km~) 2017/4/15 廃車 総走行距離 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2003/7/5 納車(0㎞~) 2019/3/31 廃車 総走行距離 248,444 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation