- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
前車ホンダ・ストリームは、思ったほど燃費... - デリカD:5
-
leazes terrace
-
三菱 / デリカD:5
C2_S(CVT_2.4) (2007年) -
- レビュー日:2007年12月3日
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
最も廉価なグレードにもかかわらず、ディスチャージヘッドライトや横滑り防止装置など基本的かつ重要な装備は省略されていない。
オプションで、助手席側電動スライドドア+KOS、サイドカーテン、ウォームホワイトパールのみ追加し250万、サイバーナビ、リアカメラ、リアモニタ、ETCをつけ40万で、ミニバンに必要なものがほとんど手に入った気がする。
燃費は、旧ストーリムRN3やBMWのバルブトロニックの2Lよりもいい。信号と坂が多い上に、一度に20km以下の移動が多いことや、排気量、重量を考えれば満足のいくレベルだと思う。
FFにしたため、最小回転半径が5.4mとなり、5ナンバーの車より小回りがきく。(ステップワゴンの5.3mには勝てないが、16インチのタイヤサイズにしたセレナやプレーリーよりもいい)
燃費計と外気温度が同時に表示できる点はE46より優れている。 - 不満な点
-
ウィンドウスクリーンが寝過ぎているため、直射日光の角度で前方の視界が極端に悪くなることがある。
Aピラーの死角も神経を使う。
ダッシュボードに駐車票などを置くと、運転席から手が届かない位置へいってしまう。
時計は走行上重要な計器なので、省略しないでインパネ中央に入れてほしい。
3列目シートを脱着して分かったが1つ20kgある。重さは、しっかり作ってあることとのトレードオフだと諦めている。
- 総評
-
前車ホンダ・ストリームは、思ったほど燃費も良くならず、サスペンションが堅く、ピョンピョン跳ね、リアシートの暖房も寒くて、冬のスキーや旅行の時は、家族に不評だった。
まだ2000kmしか走っていないが、箱根へ出かけた時、マルチリンクサスペンションのおかげで、前車との違いが体感でき、この選択への妻と子どもの理解が得られ、よかったと思う。
パドルシフトは必要であればディーラーOPで追加すればいいと思ってなしのままだが、今のところ無くても不満は感じていない。
プライバシーガラスもカーテンがあるので、無くても済む。
FFは4WDより重心も低く、高速やコーナーでの安定性は高いし、機構も軽いので、都心で生活する者には賢い選択だと思う。
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ非装着車 ディーゼル ...
508.8万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルタ ...
494.9万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ非装着車 ディーゼル ...
487.9万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルタ ...
487.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 ALPINEナビTV 後席モニター(大阪府)
508.8万円(税込)
-
ボルボ XC90 サンルーフ B&W エアサス 2025モデル 3列(東京都)
871.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
ホンダ ライフ CDチューナー リアカメラ(千葉県)
43.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
