• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新仙人のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

探究の旅 その4

探究の旅 その4※写真はトヨタ博物館にて(愛知県)
ロールスロイス 1910 英国

この車の説明文、詳しくは思い出せないが、
当時はたしか王室御用達、世界のVIP御用達とか。
元祖VIPカーである。笑

私の車人生は不思議なもので若い頃に遡る程に高級な車を乗り回し、歳を重ねる程に業務車両や輸送向け車両、大衆車、競技向け車両(二輪)へと愛車遍歴は移行していく。

ここで、高級とかラグジュアリーを仙人哲学で再定義してみた。

仙人が考える高級とはこうだ。
1.快適、自由
2.疲れにくい
3.運動能力(走行性能、悪路走破性能)
4.意匠含め歴史や物語がある

この意味において、ステルスキャンパーの運転席に電動マッサージ機を据え付けたカスタムは間違いなく高級化カスタムといえるし、

59輸送機 白馬(JA59スーパーカブ110)の軽快に走るヒラヒラ感の走りは街乗り、遠乗り共に疲れにくく60年以上続く意匠とミッション機構含め、主に日本を含めたアジアでの歴史や物語も私にとってはラグジュアリーで高級といえるのだ。写真家が出版した世界のスーパーカブの写真集やカブの歴史を解説した書籍などが大変オススメである。
モトクロスの悪路走破性能、快適さ自由具合だって私にとっては高級だ。
現に外国メーカーのモトクロス(主にレーサーモデル、KTM,ハクスバーナ等)は中型二輪でも当たり前のように100〜200万円くらいで販売されている。

わが家では、娘が高校生くらいになったらスポーツカーに乗り換えて助手席に座らせて、謎の怪しいオッさん(仙人)として世の中に出没するというふざけた目標というか人生の隠れテーマがある。
運動能力の高いイケてるスポーツカーに親子ほど歳の離れた素敵な女性(実の娘)笑
という謎のキャスティングで日常のドラマを描いて行こう!GOGO!!
Posted at 2023/08/12 07:18:27 | トラックバック(0)
2023年08月08日 イイね!

探究の旅 その3

探究の旅 その3※写真はトヨタ博物館にて(愛知県)
フォード 1943 米(軍用車輌)

車格は日本車のスズキ ジムニーと近い感覚に見えた。
ホイールは鉄製、タイヤは非舗装路向けのパターンである。
機能美ともいえる、ザ・ジープといえる雰囲気を醸している。
戦時下において、偵察用であったり諸々の移動に使われていた模様。

私のステルスキャンパーも実は4WD車輌であり、
次回のタイヤ交換時には非舗装路用のLT6PRタイヤを履かせる予定。
このフォード謹製のジープは道なき道を軽快に疾走するモトクロスに通ずるものを感じる。

詳しくは見れなかったが、
おそらくこの手の車両は整備性に大変優れていて、機構が複雑ではなく強度耐久性の面で能力が高く設計されているはずだ。

私のモトクロスはミリタリー愛を込めて自衛隊で使用されている様な防衛省採用の国防色の塗料を専門の会社から仕入れて自分でDIY塗装を施している。

質実剛健。機能美。高強度高耐久。
ガソリン1ℓで60km近く走るどんな高級車よりもよく走るモトクロスで道なき道を走って行こう!GO!GO!
Posted at 2023/08/08 15:11:48 | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

探究の旅 その2

探究の旅 その2※写真はトヨタ博物館にて(愛知県)
ベンツ 1894 ドイツ

車輪は自転車の様でもあり、
バイクの様でもある。
約130年前のベンツのポジションは17Vの様でもある。
足を少し広げるとタイヤハウス。
まるでキャブオーバーバンの如きレイアウト。

なんというかガソリン車初期というか黎明期の自動車をタイムスリップして眼前に見ると、
ノスタルジーを通り越して、創造性を掻き立てられるというか、とても刺激的でロマンに満ち溢れている。
そしてどんなアートにも負けないくらいに芸術的である。

細部の部品をじっくりと見てみたい。。
後日、ひとりで再び観に行きたくなった。。

人生、思い通りに生きていけるとは限らないが、
夢を追いかける事はいくつになっても出来るはずだ。
Posted at 2023/08/05 23:44:44 | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

探究の旅 その1

探究の旅 その1※写真はトヨタ博物館にて(愛知県)

100年以上昔の自動車エンジニアの想像力に想いを馳せ、
長年、一度行って見たかった愛知県にあるトヨタ博物館に立ち寄った。

日本の人力車からガソリン車以前の自動車、初期のガソリン車、スーパーカーに至るまで見どころ満載である。

私の心に残った一台は、スマホで撮影しそびれたが、
アメリカの倒産した自動車メーカーの幻の一台である。

古き良きアメリカを思い出すような流線形デザインの車体はどことなく戦闘機をイメージするような美しいデザインで説明文を読むとどうやら当時のデザイントレンドだった様子であり、
バイクや自動車のヒレの様なテールデザインはまさにそれらしい(1940〜1950年代?)

その倒産した自動車メーカー、
多くのアメリカ人に期待されながらも
なんと資金繰りと訴訟問題により50台くらい生産してそのまま倒産。。
アメリカンドリームならず。。
みたいな説明文が書かれていた。

しかし異彩を放つ程に美しく、魅力的な車であった。

経済活動と夢を分けて活動している私の哲学は間違っていないと信じたい。
そんな事をふと感じた瞬間だった。

それ以外も書ききれない莫大な量の自動車ヒストリーが実車と共に展示されていた。
Posted at 2023/08/04 09:32:21 | トラックバック(0)

プロフィール

「濃厚なデスロウレーベル🎵レジェンドdj♪ http://cvw.jp/b/3190509/48664995/
何シテル?   09/19 13:50
オモシロ研究員として何処へでも出掛けていく今までにない‥ 現代における仙人です。 【 1002 】 人間パワスポ 生き方アーティスト 秘密基地ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12 34 5
67 891011 12
131415161718 19
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

燃費記録 2025/09/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:19:57
 
シュアラスター公式オンラインショップご利用でオリジナルマフラータオルがついてくる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 23:45:00
ヘッドライト、ポジションランプ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:57:37

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 17式自活車 ステルスキャンパーⅡ (日産 NV100クリッパー)
2023.1月 新車納車。 当初の目的はバイクレースの為のトランポ 走る巨大工具箱くら ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 59輸送機 白馬 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
30年を目標に、 2022年の夏頃、発売したての新型スーパーカブを新車購入。 高度な積 ...
その他 トレーラー 仙人ストリーム (その他 トレーラー)
(株)サン自動車工業 【 サントレックス 】 https://www.sun-auto ...
ソレックス マルチトレーラー サグラダファミリア高機能アートオブジェ(仮称) (ソレックス マルチトレーラー)
トレーラーやフレームよりも先に箱(キャンピング箱部分を製作中) 2024 満を持して製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation