• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

言葉遊び

車で出勤をしています。 片側二車線の道路を走っていた今朝の話。 ふと前を見ると、日産のセレナがいました。 その自分の前にいたセレナの右隣りには、同じくセレナ。 テールランプの形状が大きく違っていたので、恐らく型違いなんでしょうね。 でセレナのエンブレムを見ていて、ふと思いました。 SERENA ...
続きを読む
Posted at 2010/11/29 17:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年11月27日 イイね!

作業報告書

お疲れ様です。 本日の作業が完了しましたのでお知らせします。 シリコンホースへの交換② 作業的には全然大したことのない事をしました。 シリコンホースへ交換し終えた後、エンジンルームの全体像を撮影するのを忘れました(´・ω・`) ほんのごく一部なので前のと、そう大差ありませんけどね。 リアのタ ...
続きを読む
Posted at 2010/11/27 17:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業報告書【4輪】 | 日記
2010年11月25日 イイね!

作業報告書

お疲れ様です。 本日の作業が完了しましたのでお知らせします。 リアブレーキキャリパー フルオーバーホール大作戦(ピストン装着編) オーバーホール大作戦も残すところ、あと2回です。 通常のオーバーホールなら本日の作業までで十分だとは思います。 オーバーホールという作業自体はそこまで難しいもので ...
続きを読む
Posted at 2010/11/25 23:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業報告書【4輪】 | 日記
2010年11月20日 イイね!

トヨスタ!

アリスト仲間の、『尾張の覇王さん』と『V300さん』と遊んできました。 待ち合わせ場所は、いつもの場所のフォルテ(ショップです)。 忙しそうなショップの店員さんをよそ目に勝手に盛り上がるアリスト乗りたち。 色々とショップの社長さんからアドバイスをいただいたりしました。 V300さんにはトムスの ...
続きを読む
Posted at 2010/11/20 23:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2010年11月20日 イイね!

ようやく半分ぐらい?

ようやく半分ぐらい?
本日ようやくキャリパーのピストンを外し終えました。 キャリパーは中古品を購入したのですが、購入時からブレーキホースは途中までしかありませんでした。 ブレーキホースのゴム部分をカットしてキャリパーを取り外したようです。 カットされているブレーキホースに自転車用の空気入れのノズルをあてがいました。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/20 00:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2010年11月18日 イイね!

こんなことしてます

こんなことしてます
オーバーホール オーバーホール(Overhaul)とは機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のことである。 ウィキペディアより +++ キャリパーに色を塗ったけど、やり直したい。 ↓ 装着してるのを外したら、車に乗れなくなるから無理。 ↓ ...
続きを読む
Posted at 2010/11/18 00:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2010年11月13日 イイね!

作業報告書

お疲れ様です。 本日の作業が完了しましたのでお知らせします。 ベンチレーションホース&シリコンホースへの交換 ボンネット内のホースが徐々に新品のものへと交換されていきました。 交換しやすい部分はサクサクッと交換できましたが、場所的につらい箇所はいくつもありました。 それ以上にホースが劣化しまく ...
続きを読む
Posted at 2010/11/13 16:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業報告書【4輪】 | 日記
2010年11月12日 イイね!

流行りものが…

流行りものが…
昨日、仕事が終わってからチマチマと作業してました 削りカスとかが出るので、外で作業。 もうこの時期に屋外作業はキッツイですね。 +++ エンジンヘッドカバーの続きです。 ただ普通に色を変えるだけにしようと思ってましたが、結局真ん中部分をカットしました。 (真ん中部分=ツインターボって書いてあ ...
続きを読む
Posted at 2010/11/12 14:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2010年11月10日 イイね!

グリルの秘密

グリルの秘密
発注部品をパーツリストから探していた時の事です。 よくわからない物を発見しました。 名称:ラジエーターグリル プロテクタ 2004年11月~2005年1月 ターボ、NAのどちらでも使用可能。 たった2ヵ月の間でなくなってしまった、この部品。 アリストの製造年月から考えたら、最終も最終の車体にし ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 17:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2010年11月09日 イイね!

流行り物?

流行り物?
エンジンヘッドカバー(加工途中)です。 自分の周りで流行りはじめている(流行っている?)事もあって、自分もストック部品の中からゴソゴソと・・・ 通常の色から別の色に変更するだけにしようかと思っていたんですが、どうせならという事で加工をしちゃおうと思うようになりました。 さてどうなることやら。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/09 22:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation