• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

行く年『2012年』

さて、2012年も残すところ12時間余りとなりました。

今年といえば、ほぼ衝動買いに近い形で購入に至った次期愛車のアリストが一番印象強いです。

納車直近のブログでも、

同じ車を続けて買うなんて思いもしなかった

というようなことを書きました。
こんなことをしてしまうのは、良い意味でクルマバカになったんだと思ってます(笑)


そして、このアリストを購入するにあたってご協力してくれた仲間には感謝しきれない思いでいっぱいです。

良い車両だなーとカタログ上では確認できても、現車を確認しないことにはアクションをすることが出来ませんでした。
現車確認をしてくれた仲間のおかげで、購入に踏み切ることができ、新たなカーライフをしています。


アリスト仲間ばんざい!

+++

今年は、尾張の覇王氏となんだかんだ遊びに行きましたね。

尾張の覇王氏とは3年ぐらい前(だったかな?)のオフ会を通じて知り合い、それ以後仲良くさせてもらってます。
ワイパーブレードを一緒に交換したり、トヨタスタジアムに撮影しにいったり、関西の吹田オフまで同行したり・・・と、良いお付き合いをしています。

今年になって急に遊ぶようになったのは・・・多分、お互いに信用できる人だってわかったから?(笑)
遊びに行くことは、「私と覇王氏の二人だけではなく、もっと人を増やしてワイワイ楽しくやりたいなぁ」という考えのもとに行われた、下準備としての意味合いが大きいです。


来年は、尾張の覇王氏を囲む会の発足を考えてます(笑)
代表は尾張の覇王氏になりますが、彼は私の操り人形・・・フフフ(笑)

機会があれば、他の人たちとも遊びに行きたいと思ってます(゚∀゚)

+++

2013年も、例年と変わらずメンテナンスや現状維持しかしない年になると思います。
来年もどうぞ宜しくお願いします。


それでは、皆様よいお年を!
Posted at 2012/12/31 13:01:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月23日 イイね!

部品買い漁り その2

仕事が一段落したので、調子に乗って部品を買い漁ってみました。

金額的にわずかなものが多く、「1万円にも満たないかな~」と思っていたら、なんだかんだで2万5千円ぐらいになってました(笑)

ラジエーターのアッパーとロアのホースは、ラジエーターを交換するときに購入してても十分に間に合うのになぜ購入してしまったんだろう。
ワイパーブレードの替えゴムも、気づいたら4セットになってた(笑)
結局必要になる消耗品なので、どのタイミングで購入しても一緒だしね(゚∀゚)




「IS-Fのシフトノブ」ということで、たくさんの人が色々な車種に流用しており、自分もそれを真似て購入をしてみました。

調べてみると、IS-F専用部品ではなくガッカリ
ISのシフトノブと共用しているようで、しかも木目タイプのシフトノブじゃない場合にこれを使用しているみたい。
木目タイプのシフトノブだと定価が1万円を超えるので、そっちは本木目なのかしら。
IS-F専用品だったらもっと高価かな。

どちらにせよ、現在アリストに装着されているシフトノブをこれ以上劣化させないために購入したシフトノブなので細かいことは気にしません。
こんな理由で購入する人っていなさそう。

それと同じでステアリングハンドルも社外品か何かで代わりを探さなきゃ。

+++

今回から、パーツレビューの書き方を小変更してみました。

自分のブログタイトルを「アリストの純正部品図鑑」と銘打っているので、トヨタ自動車のパーツリストに掲載されている部品名に準ずるようにしました。

こんな微妙なところ、誰も気づかない(笑)

以前から、部品番号は記載していましたが、今回からは適合するアリストは何か?という情報も全て記載するようにしました。

もし圧力等がかかれば削除します(笑)



年式によっては、メンテナンスなしでは乗ることが出来なくなってきたアリスト。
少しでも同じアリストに乗っている人に有益な情報を共有できればと思い、やってます。

ちなみに今回のパーツレビューを全て掲載するのに、写真撮影からブログ掲載まで4時間かかってます。
一銭の得にもならないのにこのこだわりよう(笑)

さて次は何を買おうかな。
Posted at 2012/12/23 01:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年11月24日 イイね!

作業報告書(2012/11/24)

お疲れ様です。
本日の作業が完了しましたのでお知らせします。

本日の作業は計三件です。

リヤガーニッシュ(メッキ)取り付け

キーシリンダー部 LED化

ミラー格納&調整スイッチ部 LED化


作業自体は特に難しいものもなく、サクッと終わりました。
ただ夕方になると、すぐに暗くなったり寒くなったことで作業効率が大幅に下がりました。

今日はいつもお世話になっている部品屋さんへ行き、アリストの部品を発注してきました。
今回は金額的に安いものをメインに発注してきました。
ゴム系の部品から交換していこうと思い、ボンネット内のホース類から着手しようと思いました。
Posted at 2012/11/24 21:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業報告書【4輪】 | 日記
2012年11月24日 イイね!

純正部品5連発

オークションで落札してもらったブツを引き取りに行ってきました。




友達のfreedom_3939くんにオークション代行のお願いして、色々とブツを落札してもらいました。

どうもありがとうね♪



まずはこれ!







後期用のドアミラーASSY左右!!


別にドアミラーが壊れているので交換するためではなく、いつもの通り・・・予備用として購入しました♪

『新品、未使用の純正品が3000円スタート!』のオークションなら参加するしかないでしょ☆
ちなみに、ドアミラーの定価は3万円を超えます。

黒アリストの時に格納不良が起きてましたので、予備といっても近い将来にきっと使うことになるでしょう。
その時はその時で、交換用のドアミラーを買いそうな気がします(笑)
(割とそんな気がしてならない。)


さて、次は・・・



後期用のラジエーターグリル!!


ラジエーターグリルを一体いくつ持ってるんだ、俺よ。
これも『新品、未使用が8000円即決』という、「部品マニアの北川さん、買ってください」状態だったので、購入を決定。

届いた部品の部品番号を調べてみると、ラジエーターグリルの中でも一番末期のものだと判明。
定価も2万円を超えるものでした。

いつかは欲しいと思っていたので、格安で購入できて満足です♪



新品部品の塗装面、メッキの艶といったらありません。
取り付けるのが、もったいないですな☆





まだまだ続きますよー。



リヤガーニッシュ(メッキ)!!

以前のアリストにも装着していましたが、これは必須部品の気がしてなりません。
ただ以前のアリストのボディ色は黒色と、メッキとの相性が良い色です。
今回はシルバーのため、あまり映えないと思いました。

ですが、購入してしまったので取り付けます。



この鏡面っぷりたら、ないですね。
うっとりします。




さて最後は??



サイド(ドア)バイザー!!

なぜか片側にしかついていなかったドアバイザー。
リフレッシュもかねて、新品を購入してみました。
どうせついているのなら、きちんとした状態のものが良いですからね。

オークションで出ている相場よりも安く購入することが出来ました。



定価3万を超えるドアミラー2個が15000円ぐらいで購入できたのは、非常に嬉しいです。
これだけの部品を買いましたが、どれも相場以下で購入しています。

もしかしたら、俺って買い物上手??

でも、無駄なものを購入しているので買い物下手なのかもね。


明日は、部品屋さんに行って部品の発注をしてきます(笑)
どんだけ純正部品&補修部品が好きなんだ。


北川は今日も平常運転中です♪
Posted at 2012/11/24 01:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年11月11日 イイね!

現アリストの仕様把握

現在のアリストは以前のアリストに比べて、オプション装備が多彩です。

・本革シート
・サンルーフ
・エアピュリファイヤー
・MONET(モネ)
・MONETに伴う携帯電話ハンズフリーキット
・ETC(以前のアリストは、後から自分で装着)


これが以前のアリストにはついていなかったオプション品のたぐいです。

MONETが装着されている車両をはじめてみました。
MONET関係ですが、私が持っている携帯電話はスマートフォンなのでハンズフリーキットも使用できないと思っていますし、MONETのサービスは既に終了していますので、無用の長物です。

ゆくゆくは、EMVを撤去して社外ナビを装着しようと思っているので、その時にMONET関係の装備の撤去を考えてます。
使えないものを載せていても仕方ないですし。

内装、外装ともに極上のコンディションだったので、しばらくは何もしなくても良いと思います。
極上のコンディションと言っていても、無駄に交換してしまうのは仕方のない私の癖です。

とまぁ、中身のないブログになってしまいました。

さて、前車からの部品の引継ぎをしてきます♪

+++
私的メモ

【 現在の不具合、補修箇所 】
・ドアバイザー欠損
・左ドアミラー格納不良あり
・MONETいらない
・ETCの位置が気に入らない
・リアウーファーが破れてる
Posted at 2012/11/11 10:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation