
2月に入り快晴の冬晴れでしたので、家でゴロゴロしてるのも勿体無いので、今日より開催される「河津桜まつり」にこれも今日から始まった「伊豆スカイライン・ターンパイク」割引き通行券を使い軽く走りに行って来ました☀️

箱根の道路状況は事前にチェックして、本日は凍結ナシ・ノーマルタイヤ通行可でしたので、まずは定番コースターンパイクに向かいます!
雲は出てましたがキレイな青空の元、いいスタート切れました😄

ターンパイク(小田原料金所〜大観山)、連絡線(芦ノ湖口〜湯河原峠)、伊豆スカイライン(熱海峠〜天城高原)までの3区間の乗り継ぎで、往復だと最大半額になるキャンペーンが2月いっぱい使えます!
今回は同じ道で帰るのもつまらないと思い、片道にしました。

定番「御所ノ入り駐車場」にて。

大観山駐車場にて。

芦ノ湖と一緒に撮影。ちょっと雲が途切れずに被っちゃいました💧

伊豆スカイライン・玄岳駐車場。天気は良いのですが、雲が微妙に切れてくれませんでした…
⚠伊豆スカイラインも凍結は大丈夫ですが、凍結防止剤は大量に撒かれてますので、行かれる際は注意して下さい⚠

伊豆スカイラインの終点(天城高原IC)まで行きましたが、気ままなドライブでしたので戻る感じで「道の駅 伊豆のへそ」に向かい、軽く小腹を満たしました。

お邪魔したのはいちご専門店のカフェ「ボンボンベリー」で旬のイチゴ尽くしです🤗

ブッフェスタイルで75分食べ放題でした!色々有りましたが、食べるのに夢中で写真は最初の一枚撮って忘れてました😥
帰りにレジ横で、アフタヌーンティー用のお皿を三段に飾れるタワーも見つけるという大失態💦もう一度、娘も連れてリベンジですかね…
小腹も満たしたので、伊豆縦貫自動車道を使い河津ざくらを目指します!

桜まつり会場手前の民家の桜は、ちょっと早いですが開花していました🌸

肝心のメイン会場は・・・
全くでした💧
踊り子号が丁度来てくれたのが救いですかね😣

ポツンと咲いてる花びらも有りましたが、ほぼツボミのままですね…
会場駐車場は係員も配置して、大々的に案内板も出てますがまだ時間掛かりそうです💦
このまま晴天が続けば来週辺りには見れるかと思いますが😅

川沿いの菜の花はそこそこキレイに咲いてましたが、こちらももう少し先ですね😣

帰りに「一碧湖」が有ったので寄り道しましたが、あまりの寒さに写真だけ撮って退散しちゃいました…
今回も少し消化不良のドライブでした😥
私事ですが、昨日1/31は●0歳の誕生日でしたが当然のごとく忘れ去られ、ちょっとは気晴らしにはなりました😅

ボソっと文句言ったら近所のカットケーキ買ってもらえましたが、またイチゴ💧せめてチョコケーキとかに・・
美味しかったのでヨシとしときます😣
河津桜まつりに行かれる方は、ツイッターなどで最新の情報を調べて行かれる事をオススメします。
https://kawazuzakura.jp/
ブログ一覧
Posted at
2022/02/01 21:52:28