• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月28日

変態エアラインで行くホルモン焼うどん抗争の旅(後編)

変態エアラインで行くホルモン焼うどん抗争の旅(後編)


津山市2日目の朝、昨日の雨もあがって丁度良い観光日和。



早朝少しウォーキングしながら市内散策します😄



ホテルルートインから徒歩で上部にある衆楽園まで行ってから戻りながら津山城を散策します。



結構歩いてこちらが衆楽園。



無料で入場出来る日本庭園で、当時の殿様がわざわざ京都の庭師を呼んで作らしたモノだそうです☝️







おそらく今の天皇陛下だと思います。









茶室もあります。





こちらは迎賓館。
さっと一周してお次は津山城へ🚶







津山城手前にある昔のキリスト教系学校跡。



お城を中心に城下町も昔の風情を残した場所がかなりあります、後ほどご紹介します。



入口階段、この後ずーっと階段地獄です😱



桜や紅葉の時期に来たかったですね😅



でも彼岸花がかなり咲いてます。





こちらが入口、300円払って中へ。





こちらが主の殿様。















写っている建物は天守閣や本丸では無くて『備中櫓』と言われる建物、他の建物は現存していなく城跡のみです😅

死ぬほど歩いた所でホテルへ戻って朝食バイキング🍴



全くセンスの無い取り合わせ😓
上に乗っているのはホルモンの無いホルモン焼うどんです😱

チェックアウトして今日のメインのホルモン焼うどんのお店の開店まで時間があるので、もう少し市内散策…。
というか、前々から行きたかった場所に行きます。





昔の街並み通りにある無料駐車場にくろッキーちゃんをINして。




偶然青ライズさんとコラボ😲









寅さんのロケ地にもなってます。





無料で昔の町家を見学できる所もあります。









江戸時代後期から大正時代にかけて増改築されていったそうです。



昔の人の身長が低かったのか、刀を振り回させない為か…。
身長180cmの私だと鴨居がかなり低いですね😓







NHK朝ドラのロケ地にもなったそうです。





茶室。



殿様が乗っていた籠。

ここを出てすぐに本命の場所があります。



こちら津山洋学資料館☝️
ここ津山は江戸時代数々の医者や蘭学者を輩出した土地で、ここにはナント『解体新書』や『ターヘル・アナトミア』の初版本が展示されています😲





数々の偉い人の銅像が建ってます。



こちらは『宇田川玄随』さん、前野良沢や杉田玄白と一緒に解体新書の作成に関わった人で、この人の養子の『宇田川玄真』は緒方洪庵の師匠です😲
因みに緒方洪庵は福沢諭吉の師匠です☝️



こちらが建物ですが残念ながら内部の撮影は禁止🚫

歴史好き、特に私の場合TBSドラマ『仁-JIN-』を観て江戸時代後期の医学に興味があり、ここは当時の医学書、治療器具、世界初の人体模型、その他貴重な書物が展示してありもう大興奮‼️
好きな方にはたまらん場所でした😊



『珈琲』の漢字を初めて用いたのは宇田川玄真の養子宇田川榕菴だそうです。



こちらはウィキペディアから引用した宇田川榕菴が造った造語。
こうして見るとスゲェ人だとわかります😲

丁度良いお時間になったので、最後の目的地へ💨



かりそめ天国で津山市側のホルモン焼うどん屋さんとして紹介されたお店です。





開店10分前に到着したのにすでにお客さんが…。

開店と同時に待たずに入店。





こちらがメニュー。
津山市は日本で1番古い肉食の文化があったそうで干し肉も人気メニューです。



こちらが干し肉、思ったより柔らかくさっぱりしていてこれなら後5皿は食べれました😁



こちらのお店ではタレと塩2種類のホルモン焼うどんがあるのですが、今回は塩で☝️

こちらのホルモン焼うどんはセンマイなどホルモンの種類が豊富に入っていますが、味付けはサッパリしていて軽〜く完食🍝

タレも注文しようかなぁ~と思ったら店の前に行列がっ‼️
長居したら殺されそうなので素ばやく退散💨



しかしタレも食べたかったのでこちらのお店で売っていた津山ホルモン焼うどんの素を購入。
左側はお肉にかけて焼くと美味しくなるスパイスです😊





他にも職場にはこちらを。





自分用にはこちらをお土産屋さんで購入。
クーポン券3,000円キレイに使いきりました😁

帰りは行きと同じルートで帰宅🚗

津山市は初めて訪れましたが歴史を味わえる、随所にB'zの稲葉さん押しのみられる良い街でした。

結局どっちのホルモン焼うどんが美味しいかと言えば…。
どっちも美味かったです😁



帰ったらほとんど同じ場所で🐸が待ってました😆


★本日のドライブミュージック🎵



80年代後半活躍した3人組のボーカルグループ。
『Expose』です😄



特に真ん中のこの方の歌が上手く、透き通って突き抜ける様な高音ボイスが出ます。



1番好きな曲は『When I Looked At Him』夏の終わりにピッタリな曲ですが、もう遅いので…。



こちらの『Seasons Change』☝️今の時期にピッタリかな?と思います😄
ブログ一覧
Posted at 2022/09/28 17:52:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年9月28日 20:08
こんばんは(・∀・)
兄弟車でも随分と違いますねwww持ち主さんが現れたら、隣の車の綺麗さ&カッコ良さに見惚れた事でしょう!( *≧ω≦)bカッケェ

旅お疲れ様でした!(*^^*)画像を拝見し、私も画像の景色に入り込んだ気がして旅行気分が味わえました( ´∀`)b

お師匠さんのお師匠さんのお師匠·····、つまり珈琲が美味しいという事ですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
失礼、勉強になりました(*^^*)

ホルモン焼きうどん食べたいです!私も機会があったら是非行ってみたいところです!
コメントへの返答
2022年9月28日 20:30
こんばんは〜😄

お褒め頂きありがとうございます🙇
地元のロッキー&ライズ乗りの方はくろッキーちゃん見慣れてもうノーリアクションですけど、津山市で何台かロッキー&ライズに出くわしたらみんなガン見してました😁

久しぶりの泊まりでの旅でしたが楽しめました、宿を予約してたので大雨でも行きましたが行った甲斐がありましたね😊

ブログの中の出てきた緒方洪庵が好きなんですが、色々知らなかった事が知る事が出来ました😄

是非ホルモン焼うどん食べに行って下さい、佐用町津山市どちらも美味しいしそれぞれ違った味で楽しめますよ🍝
2022年9月28日 20:18
こんばんは^^
かなり昔ですが、津山へは2回ほど鶴山公園へ花見に行ったことがありますね。もう10年以上行ってないですが懐かしいです。
ただホルモン焼きうどんは食べたことがないので、今度行く機会出来たら是非食してみたいと思います^^
コメントへの返答
2022年9月28日 20:35
こんばんは〜😄

鶴山公園はビッシリ桜の木がありましたね、自分も2度目は桜の季節に行きたいモノです。

津山市へ2回行かれたのならおわかりかと思いますが、至る所にB'zの稲葉さん押しがあって、そこら辺も次回ご紹介出来たら良いなと思います😊

ホルモン焼うどん美味しかったですよ~🎵
美味しすぎてタレ買い過ぎました😅
2022年9月28日 21:34
くろッキーさん、こんばんは^^
地図にゆめマートやラ・ムーがのっていて知らない土地でもなんだか安心感があります(笑)
朝食前の散歩にしては濃密ですね(^^;;) 食べた後もう1回寝たいかも。 ホルモンのないホルモン焼きうどんとは?元から入ってないのか、お皿に盛ったら入ってなかったのか·····( ̄▽ ̄;)
ザイモールのステッカーを見て
(*ÒωÓ*)ムムッ!! やるな広島ナンバー!って感じではないでしょうか(*´艸`*)
「どっちも美味かった」ホント、コレが正解じゃないですかね~( ^罒^ )v お疲れ様でした~
コメントへの返答
2022年9月29日 6:05
おはようございます~😄

ゆめタウンやゆめマート見ると知らない土地でも安心しますよね😊
実は先日会った古い友人はあのマップに載っているどれかのお店の店長です😁

ちょっとウォーキングしてお腹空かせようと思ったら、実はホテルから衆楽園まで片道2〜3㌔あって、そこからの津山城の地獄の階段😱
腹減りすぎました😅

朝食バイキングの終わり時間間近だったんで、みんなホルモンばっかりを掻っ攫った後の抜け殻のうどんだけの状態で『ホルモン焼うどん』と表示されて置いてありました😓

帰りに津山市のガソリンスタンドでキーパーのツナギ着た店員さんがお客さんのライズを預かっていて、こっちのくろッキーちゃんとめっちゃ見比べていて、背中のZymol印を見て何か納得していた様子でした😁

佐用町も津山市のホルモン焼うどんもどちらも焼うどんのカテゴリー内の別の食べ物って感じですね、2日間同じ食べ物というよりは別の食べ物食べた感覚です。
どっちも美味しいので機会があれば是非😊
2022年9月29日 7:19
おはようございます☀

北海道は歴史が浅いので、こういった歴史的建造物があまりないので興味深く拝見しました🤔

テレビで紹介されただけあって人気のホルモン焼きうどんですね。😊美味しそう。

初めて聴きました、「Expose」。POPでこれまた懐かしい感じです。「Bananarama」みたいですね。
コメントへの返答
2022年9月29日 7:41
おはようございます~😄

元々歴史好きで古い街並みは若い頃から好きでしたね、緒方洪庵に興味を持ってそこから色々調べたらこちらの津山洋学資料館や宇田川玄随などに行き着いて、前々から気になっていた所です。
ショーケース越しでしたが本物の『解体新書』や『ターヘル・アナトミア』などの医学書や蘭学書を見れて興奮しましたねぇ~😆

若干ミーハーなトコがあるのでテレビで紹介されて行けそうな所は行ってみたくなります😁
ホルモン焼うどんも美味しかったですが、三枝さんの干し肉は絶品でしたね、テイクアウトすれば良かったと後悔してます😢

『Expose』は『Bananarama』のちょっと後の世代ですね、そこから『Wilson Philips』に女性3人グループの系譜が繋いでいきます。
とにかくメインボーカルの高音の歌唱力がスゴイですね、近年再結成して活動中だそうです😊

プロフィール

「[整備] #ロッキー 1年点検(2回目)とタイヤ、オイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212391/car/2876073/6664509/note.aspx
何シテル?   12/11 08:22
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。今まで車は生活の足としか思ってなかったのですが、くろッキーちゃんと出会い、年をとってキャバクラにハマる様に、洗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルプロセス 一発鏡面傷埋めコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:11:15
Labocosmetica NITIDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 06:50:29
ADBL SYNTHETIC SPRAY WAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 17:53:41

愛車一覧

ダイハツ ロッキー くろッキーちゃん (ダイハツ ロッキー)
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。OPは7インチナビ、前後ドラレコ、プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation