
今日の広島県はほぼ晴天☀
先日車検と冬タイヤ交換も終えて、あまり寒くなり過ぎるとWAXの施工が難しくなるので今日ガッツリ洗車してzymolを施工します👍
こちらは洗車前、日々クイックディティーラーで一応パット見キレイですが若干艶にくすみを感じます。
純水器とケルヒャーをセットして。
MJJCショートガンで大まかに汚れを落として。
冬タイヤとホイールもキレイに。
ADさんのパープルベルベットとMAGIFOAMの混合で泡々洗車。
細かいところもキレイに。
クリスタルプロセスさんの高速水垢取りと。
GOOD STUFFさんのIRON REMOVERでケミカル洗車。
シュアラスターさんのスピリットクリーナーで洗車キズをある程度落として。
ボディーはスッカリ親水に。
WAX前下地にはADさんのエンハンスを使用、経年の塗装面の汚染物質の除去を行い新車時のボディーコンディションに近づける効果があります。
時間が経つと白くなりますが濡らして硬く絞ったクロスで簡単に拭き取れます。
冬タイヤのVRX2には。
Adams polishさんのグラフェンタイヤドレッシングを使用。
う〜ん艶々✨
未塗装樹脂には同じくAdams polishさんのグラフェンVRTで艶出し。
そして今回の洗車の隠し味、ベースコートにはDETAIL ARTISTさんのグラフェン&チタンコーティング剤HYDROを使用。
ボディーの保護強化と硬質感のある艶出しが狙い、この後施工するzymolさんの商品にもグラフェンとカルナバワックスの混合ディティーラーであるアトミックグラフェンシールドという品があるのでグラフェンとカルナバワックスとの相性は良いかと思います。
そしてトドメのzymolコンコースグレイズを施工します。
仕上げにシュアラスターさんの鏡面仕上げクロスで拭き拭きして完成🙌
約3時間後の撮影です。
う〜ん、やっぱり別次元の艶🎵
もう50歳手前で体力低下気味なので休み休みの施工で総工程約3時間でした😅
午後からは普段全く使わない将来的には母親の介護用に用意した一階の和室をこの様に準備して。
夜は友人達を我が家にお招きして忘年会を兼ねての鍋パーティー🍲
久々に賑やかな夜でした😊
ブログ一覧
Posted at
2024/11/30 22:58:35