• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろッキーのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

ブログ始めて1年になったので😅(※備忘録)

ブログ始めて1年になったので😅(※備忘録)今日は休みなんですが、用事があって外出出来なく自宅待機。

そういえばもうすぐみんカラでブログ始めて1年になります。

そこでこのブログでご紹介した1年間のドライブミュージック🎵をちょっとまとめて総集編にしようかな?と。

最近この曲紹介したっけ?と解らなくなる事があるので備忘録として😅

その前に朝ちょっと時間があったのでZymolチタニウムグレイズのおかわりワックスを施工しました😁














もうたまらんですこの艶😆



★では、ここから1年間のドライブミュージック🎵
※相当長くなるので興味のある方だけご覧下さい🙇あくまで備忘録ですので😅

🎵2020年10月26日

記念すべき第一回目がまさかの邦楽😲『ザ リーサルウエポンズ』です。



でもボーカル(向かって左側)はアメリカ人ですが…😓
キャッチーな曲調と面白い歌詞で今でもテンション上げて仕事へ行く気分の時は良く聴きます。
You TubeでMVの映像を観ながら聴くと良さが倍増しますよ😁






🎵10月28日

こちらも邦楽から、中学生の頃一時期ハマった『バービーボーイズ』

今でも全然聴ける完成度の高い音楽性で、当時のちょっとヤンチャで純情な青春時代を思い出させてくれます😢




🎵11月9日

ここから洋楽、世界中で超有名なレジェンドバンドなのに何故か日本ではあまり知られていないバンド『RUSH』

ドラムのニール・パートが亡くなって今は活動していませんが、長年第一線で活躍された超絶技巧天才バンドです😄

あのMETALLICAやDREAM THEATREなど多数のアーティストに影響を与えた方々です。




🎵11月23日

RUSHと共に30年以上今でも聴き続けている好きなバンド『TOTO』です。

元々洋楽を聴くキッカケになったバンドで昔『夜のヒットスタジオ』という番組でTOTOが出演した際彼らの『Stop Loving You』を聴いて洋楽に目覚めました😊

『パメラ』という曲は確かMAZDA車だったと思いますが車のCMに使われた曲です☝️

ライブにも行きましたが最高でした👍




🎵12月1日

クリスマスといえば私はこの方の曲『竹内まりや』さん。
数少ない邦楽のベスト盤を持っている好きなアーティストです。




🎵12月15日

メルセデス・ベンツのCMにも使われた曲『THE WEEKEND』




🎵12月17日

広島県民なら皆知っている己斐オートバイセンターのCM曲『DEAD OR ALIVE』



そしてイギリスのバンドで結構メジャーなのに日本ではあまり知名度が高くない『FEEDER』
因みにベースは日本人の方です。




🎵2021年1月28日

凄い実力なのに今一歩の知名度な邦楽女性アーティスト『安田レイ』
ドラマの主題歌を歌ったりソコソコ活動されていますが、もっとビッグになれる潜在能力がある方です。



そしてこちらも30年以上飽きずに聴き続けているバンド『MR MISTER』

矢沢永吉さんに楽曲提供したりCM曲もあり、日本とも関わりの深いバンドです。




🎵2月22日

今は政治家の山本太郎氏が昔この曲で、天才たけしの元気が出るテレビのダンス甲子園で踊ってました😁
『JUDAS PRIEST』のこの曲。




🎵2月23日

アヴリル・ラヴィーンと同時代に活躍された女性シンガーソングライター『Michelle Branch』
カントリー×ロックの曲調で日本のギタ女の方々にもかなり影響を与えた方です。




🎵3月22日

最近のバンドではイチ押しの良く聴いているバンド『Bring Me The Horizon』
キャッチーでメロディアスな曲調でワンオクが好きな方は結構すんなり聴けると思います。



XPERIAのCMにも起用されました。




🎵3月23日

私の青春の恋路を支えた『小田和正』『オフコース』
小田和正さんはソロ活動初期の作品が好きで『静かな夜』という曲は好きな邦楽曲の5本指には入る隠れた名曲です☝️




🎵3月31日

こちらも30年以上今でも聴いている大好きなバンド『HEART』です。
ウィルソン姉妹の妹ナンシー・ウィルソンは私の大好きな映画『エリザベスタウン』の音楽担当もされています。




🎵4月9日

こちらも女性ボーカルのロックバンド『PARAMORE』



このMV『DECODE』の映像美は素晴らしいです。映画『トワイライト』に使用された曲で切なく激しくとても良い曲です😊




そしてこちらはアイルランドの4人兄妹のバンド『THE CORRS』
ポップスとケルト民謡を融合した感じの独特の曲調です。



結構テレビの音効さんがこのバンドの曲を多用されるので、知らずに耳にされた方も多いと思います。




🎵4月12日

しっとりとした大人のミュージック『サラ・マクラクラン』です。
MVの映像も芸術的です。
映画『シャーロットのおくりもの』のエンディングソングになった曲もあり、これからの秋冬に聴くにもピッタリな落ち着いた曲がたくさんあります☝️




🎵5月6日

現代のデッド・オア・アライブって感じの中性的な魅力の方『トロイ・シヴァン』
ZEEDやアリアナ・グランデなど超有名どころともコラボ曲が多数あります。




🎵5月11日

アニメ映画音楽の超名盤『うる星やつら2ビューティフルドリーマー サントラ』です。

特に『メインテーマモチーフ不安』『メインテーマモチーフやすらぎ』は星勝さん作曲の超名曲👍
このCDはプレミアがついて私が購入時は1万円しましたが、Amazonなどでは5万円位の値もついてます😲




そしてゲーム音楽の名曲『FF10襲撃』です。
このゲームされた方はご存知だと思いますが、ユウナの結婚式をブチ壊しにベベル宮へ突入する時の曲で初めてこの曲を聴いた時コントローラー握って号泣しました😢




そしてイギリスの女性シンガーソングライター『EDDI READER』モダンな曲調でアコースティックギターを多用したヨーロッパのカントリー曲って感じです。
この方もこれからの秋冬にも良く合う曲が多いですね😊




🎵5月23日

こちらも映画『マネキン』の主題歌なども歌ったり、音効さんが多用するので耳にされた方も多いと思います『STARSHIP』




そしてEDM界の大御所『ZEED』
特にこの曲はMVの映像美が素晴らしい曲です。




🎵5月30日

中学2年生の時に初めてライブに行ったアーティスト『リチャード・マークス』です。
アメリカンロックのノリの良い曲もありますが、この方の真骨頂はバラードですね。




🎵6月10日

アヴリル・ラヴィーンの元旦那がボーカルのカナダのバンド『NICKELBACK』
産業ロック的な批判もありますがキャッチーで聴きやすくハードロック入門にはもってこいのバンドだと思います。
ライブも行きましたが良かったですよ👍




🎵6月22日

今も現役の超超レジェンドバンド『U2』
この曲のMVはパリのシャルルドゴール空港でロケをされていて、滑走路で演奏中その上を飛行機が飛んでいるというブッ飛んだ演出もあります☝️




🎵6月23日

現役バリバリの歌唱力の高い女性アーティスト『ヘイリー・スタインフェルド』




🎵6月28日

夏の定番曲でこの曲は皆さんテレビで良く耳にするので聴いたことのある曲だと思います『カーリー・レイ・ジェプセン』
でもこの曲作曲はOwl Cityです😓




🎵7月7日

いきなり昭和歌謡から夏曲『舟木一夫』
まぁ1度聴いてみて下さい、なんじゃこりゃと思うパンチの効いた曲です😁




🎵7月13日

ヘビーメタルの開祖『BLACK SABBATH』です。
私が生まれるより前、50年前の曲ですが今でも全然聴ける超カッコ良い曲です👍



オジー・オズボーン若いですねぇ〜😲

最近このジャケットのロックTシャツ買いました😅




🎵8月2日

侍ジャパンのメインテーマでもお馴染み、Theアメリカンロックのバンド『JOURNEY』です。
ヤッパリボーカルはスティーブ・ペリーの頃が良かったですね😅




🎵8月6日

夏に聴きたくなる女性アーティスト『ナタリー・インブルーリア』です。
海岸線をドライブする時は必ずこの曲は聴きますね😊






🎵8月23日

シドニーオリンピックの閉会式でも演奏したオーストラリアの二人組ロックデュオ『サヴェージガーデン』



ドライブに最適な爽やかなロックが多いですね。




🎵9月5日

もう20年以上夏の終りに必ず聴きたくなる曲『TRINE REIN』



このMVが夏の終りを感じさせます、因みにロケ地はオーストラリア☝️




🎵9月22日

EDMとクラシックを融合した様な独特のサウンドで芸術性の高いグループ『CLEAN BANDIT』



EDM系が苦手な方もこの人達の音楽は聴きやすいと思います。




🎵10月1日

こちらも30年以上飽きずに聴き続ける超名曲『ヒューマンリーグ』の『HUMAN』もう何万回聴いても飽きないです😁




🎵10月6日

オーストラリアが産んだ女性ロックボーカリストバンド『TONIGHT ALIVE』です。
アヴリル・ラヴィーンが好きな方はすんなり聴けると思います。




以上です、あー疲れた😱
最後までご覧になった方ありがとうございます🙇

興味があれば聴いてみて下さい、どの曲も自信を持ってオススメします👍

まだまだ私のストックのごく一部なのでこれからも色々ご紹介出来ればと思います😄
Posted at 2021/10/15 19:43:23 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ロッキー 1年点検(2回目)とタイヤ、オイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212391/car/2876073/6664509/note.aspx
何シテル?   12/11 08:22
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。今まで車は生活の足としか思ってなかったのですが、くろッキーちゃんと出会い、年をとってキャバクラにハマる様に、洗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345 6789
10 11121314 1516
171819202122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルプロセス 一発鏡面傷埋めコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:11:15
Labocosmetica NITIDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 06:50:29
ADBL SYNTHETIC SPRAY WAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 17:53:41

愛車一覧

ダイハツ ロッキー くろッキーちゃん (ダイハツ ロッキー)
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。OPは7インチナビ、前後ドラレコ、プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation