 
 
 
すっかり涼しくなって秋桜や…。
 
 
彼岸花まで咲いているのに…。
最近全くお出かけしていなくてブログもサボり気味ですが、来週久々に一泊の旅に出る予定です😄
 
 
こちらが行き先のヒントです😁
 
久々の旅に向けてくろッキーちゃんの身を清めます。
が、今日は土曜日でお客さんが多い😓
※編集に時間がかかって翌日のUPになりました😅
 
先日パーツレビューしたkimoさんのポリッシャーから予備バッテリーが増えたので遠慮なくブロワーが使えます✌️
 
今回もZymolコンコースグレイズを使用します👍
 
 
 
 
 
で、こーんな感じ。
ここからは昨年も行いましたが、ここ一年のお出かけ先とドライブミュージックを総集編としておさらいします☝️
自分でどのアーティストをご紹介したかわからなくなるので一年ごとにまとめて備忘録にしてます。
ここから先は相当かなり長くなるので興味の無い方は見ないで下さい🙇
★2021年10月23日
 
広島県県北にある県民の森。
コチラへは一足早い紅葉🍁を求めて行きましたがまだ早かったですね😅
 
ジョージ・ウィンストンのこちらの曲、アルバム名通り秋にピッタリのピアノ曲です。
★10月26日
 
蒲刈島のあるとびしま街道。
この地は映画ドライブ・マイ・カーのロケ地になった場所ですがこの時はそこまで凄い映画だったとは露知らず…。
 
ハロウィンが近かったのでアメリカのHMバンドHELLOWEENと。
 
芸術の秋らしいアーティスティックなエンヤを。
★10月28日
 
ここから本格的に紅葉ドライブ🍁
三原市にある佛通寺。
 
秋にピッタリなシットリとした大人のミュージック🎵
ほとんどの人は知らないと思うカナダのアーティストCHOSTLY KISSES
★11月5日
 
こちらは世羅町にある龍華寺。
広島県でも穴場の紅葉の名所で丁度良い紅葉具合でした😊
 
ニコラス・ケイジ主演の映画CITY OF ANGELSにも使用されたTHE GOO GOO DOLLSのこの曲。
やっぱり秋はアコースティックギターの曲が合いますね。
★11月12日
 
この日は時間が無かったので近場の地元福富ダム周辺の紅葉🍁
 
日本の作曲家川井憲次さんが作曲した香港映画イップマンのメインテーマ。
厳かな大自然にピッタリな曲です。
★11月19日
 
広島空港横にある三景園の紅葉を見にドライブ。
見事な日本庭園で春の桜の時期もオススメです。
 
映画チャーリーズ・エンジェルにも使用されたPINK姉さんのこちら、曲名の通りの気分でした😁
★12月21日
 
 
癒やしのうさぎ島🐰大久野島へ、定期的に行きたくなる島です😊
 
クリスマスが近かったのでLINEミュージックに入れてあるクリスマス用プレイリストから。
 
そして物哀しい冬にピッタリなヴァネッサ・ウィリアムスのこちらの曲。
失恋後に聴くと号泣する曲です😢
★2022年1月1日
 
こちらはいつもお世話になっている地元にあるカーケミカル製造会社クリスタルプロセスさんの本社前、元日はこちらに勝手に初詣します😁
 
元日はこちらのティアーズ・フォー・フィアーズのこの曲で世界平和を願ったのですが、まさかその後世界は逆の方向へ…。
★1月26日
 
この頃は住宅展示場巡りしてました😅
 
冬にピッタリなMADONNAのこの曲。
MVも雪のシーン満載です。
★2月14日
 
この頃も住宅展示場と土地巡り。
そして住宅ローンの審査がまさかの減額回答で計画頓挫😱
 
そこで聴いたのがTHE FIXXの『見果てぬ夢』という曲、俺にマイホームは見果てぬ夢なのかと思って聴きました😢
★2月28日
 
少し暖かくなってきたのでしまなみ海道にある生口島へ、もう梅の花が咲いてましたね😊
 
40代以上の方なら知っているかも?ビジュアル系初期の頃のバンドBY-SEXUAL。
基本洋楽メインの自分が学生時代友人とカラオケへ行く為に練習した曲です😅
★3月15日
 
映画ドライブ・マイ・カーのヒットにあやかって再びとびしま海道へドライブ。
ここは映画の通り何度でもドライブしたくなる気持ちの良いドライブコースです😊
 
春らしくガールズロックの中興の祖アヴリル・ラヴィーン。
 
そしてウクライナ侵攻を憂いて世界平和を願ってフィル・コリンズの曲をチョイス。
★3月25日
 
再び大久野島へ🐰
何度でも定期的に行きたくなります。
 
TBSドラマにも使用された香港の歌手LIZABET。
とても上手いなぁと思う歌手ですが、その後活動を聞かないですね😓
★4月1日
 
地元の桜巡りドライブ。
 
なんとなく春を感じるBRUCE HORNSBYのこちらの曲。
ピアノがキレイなポップロックです。
★4月5日
 
桜ドライブ白竜湖、三和千本桜🌸
 
実際ライブも行ったデフ・レパード。
★4月6日
 
 
 
 
 
 
桜ドライブ🌸マツコの知らない世界でも紹介された世羅高原農場の桜まつりと同じグループの花夢の里。
 
こちらもライブにも行ったSKID ROW。
この曲は長渕剛さんの激愛の様な魂を削るような曲です。
★4月7日
 
桜ドライブ🌸安芸津正福寺山公園と竹原バンブー公園の桜。
 
春の新学期、入学式シーズンに聴きたくなる安田レイさんのこちらの曲。
この方もっともっと売れても良い人です。
★4月19日
 
 
庄原市にある備北丘陵公園の花まつり。
 
春は女性カントリーロックが聴きたくなるのでそちらの大御所STEVIE NICKS。
★5月3日
 
こちらも世羅高原農場グループの一つせらふじ園の藤の花。
 
前回に続いて女性カントリーロックのディクシー・チックス。
★5月17日
 
 
 
数ヶ月おきに行ってますが、うさぎの島大久野島🐰
 
最近通勤時も聴く事の多いTHE CHAINSMOKERS。
★6月4日
 
世羅町にある世界一の吊り橋、夢吊橋。
 
ジャッキー・チェン主演サモ・ハン・キンポー監督の香港映画ファースト・ミッションの主題歌、ジャッキー・チェンが日本語で歌う高中正義さん作曲のこちらの曲。
★6月7日
 
1年ぶりの島根県浜田市のばあちゃん家への里帰り。
 
あま〜いボーカルの歌声が特徴の一世を風靡したA-HA。今も現役です。
★6月13日
 
 
 
紫陽花を見に世羅町の花夢の里へ。
 
 
私も罹患したラムゼイハント症候群を発症されたジャスティンビーバーさん。他人事ではなかったです😅
★7月22日
 
 
蓮の花を見に広島空港近くにある棲真寺へ。
 
NHKでやってた中森明菜さんの伝説のライブを観てすっかりその良さを再認識しました😊
★8月22日
 
 
 
またまた花夢の里でアサガオとマリーゴールドまつり。
 
これから知名度が上がるかもしれないアメリカの4人兄妹バンドECHOSMITH。
以上です、お付き合い頂きありがとうございました🙇