• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すどじん2号のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

焼き上がりました

左フロントキャリパー


右フロントキャリパー


右は、「GDBの金キャリ」みたいな
色に染まりました(-_-;)

左フロントタイヤ


右フロントタイヤ

右はショルダーまで、使いきってます。

リヤタイヤは…

いつも通りいい感じに溶けてます。


サーキットシーズンになり
小富士に行ってきたのですが…。

サイズダウンで転がり抵抗を減らし
タイヤの基本性能で
トラクションを稼ぎ、
タイムアップを見込んだのですが…。


コリャ失敗ですよ(-_-;)

縦方向のグリップはいいです!

左から右へと、
一気に荷重が移動する時は、
アウト側のタイヤが踏ん張り切れず
潰れきって横に流れます。

すると、
イン側のトルクベクタリングが
盛大に介入し、姿勢変化を抑えます。


また
緩い左からグーッと奥で更に巻き込む、
そんな時にも
アウト側が踏ん張り切れません。

イン側のトルクベクタリングが
盛大に作動している様子です。


ブレーキを踏んでいない時に
かなりブレーキを
クルマ側が酷使しています。

そのため、
フロントブレーキの負担が、
純正サイズの245の時より
かなり増加しました。

ブレーキがフェードするには
至りませんでしたが、対策は必要です。

①タイヤを買い替える
②フロントホイールハウス内の熱を抜く
③冷却ダクトを造る
④バックプレートの加工
⑤タイヤを縦に使う、
立ち上り重視の走り方にする

①は、さすがに勿体ないので
②~⑤を少しずつ実践したいです。

おしまい
Posted at 2020/10/23 17:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

「ブースト圧」について考える

EJ20は、完全ノーマルでも
条件によっては
ピークブーストが1.5程度かかります。



ところで、
「ブースト圧」って何者なんでしょう?

答えは
遠心式圧縮機(コンプレッサー)で
圧縮された空気の圧力
です。

このブースト圧を測定している部位は
手書きの綺麗な下図の
②の吸気タービンの後ろから、
⑥のサージタンク周辺
までの間の空気の圧力かと思います。
一般的な「ブースト圧」です。




ここから先は
すどじん2号の推測と妄想です。
技術的な確証、保証はありません。
あくまでもイメージです。


では、
「ブーストがタレル」とは、
どのような状態なのでしょうか?

純正タービンが想定している
仕事量(タービンの回転数)の
安全使用限度を100とします。



4000回転でピークブーストを迎えます。
この時タービンは許容回転の
100の仕事をしているとします。
(注意:
実際は80くらいでピークブーストを迎え
高回転域で100になるよう制御されているかもしれません)



その仕事量を維持したまま
最高回転の8000回転まで、
エンジン回転が上昇。

エンジンが吸い込む空気は
単純に2倍になります。
ターボの仕事量が一定のままなら、
吸い込まれる空気が増えるので
圧力は下がっていきます。

これが
「ブーストがタレル」
と言われる現象かと思います。

回転の上昇とともに
排気エネルギーも上昇します。



ターボが
オーバーワーク(ブロー)しないよう
④のブローオフバルブが開き
過剰圧力を吸気タービン前に逃がします。
⑧のウエストゲートが開き
排気エネルギーを逃がし
タービンの仕事量を抑制します。



もぉおわかりですね!
「タービンの仕事量=ブースト圧」
ではないんです!!


ノーマルは、
各種ガスケット、メタル、
ピストンリング、冷却能力
等の耐久性を考慮し、
ピークトルクとバランスさせた、
安心安全な制御をしています。

社外製品では、
この「ブーストのタレ」を
消すような制御が
出来るものもあります。

が、しかし…
すどじん2号は、
経済状況、運転技術力を考えると、
ノーマルで充分満足です。


↑立ち上がりでターボラグ発生する
コーナー旋回中の
アクセルコントロールで
ターボラグを消して、
立ち上がりで「ドカン!」と
ブーストをかければ速いですから!



ドッカンターボのEJは、
ツボにハマるとやっぱり楽しい!

おしまい
Posted at 2020/10/18 14:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コロン☆
真面目にうまそー😋」
何シテル?   12/16 18:47
すどじん2号です。 みんカラ歴12年目にして、 ログイン出来なくなると言う大失態。 すどじんは、すどじん2号に進化?して、 再スタートします。 すどじんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

vab4everさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 10:13:13
トヨタの整流フィンに関する特許を読む① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 20:11:48

愛車一覧

スバル WRX STI 俺のレジェンド! (スバル WRX STI)
コレを逃したら、 次にこんなクルマには出会えない! と、運命を感じて購入。 街乗りでは ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986ボクスターは 「プアマンズポルシェ」と言われます。 が、 オープンカーとは思えな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBが、人のつながり、 クルマの知識、経験を大きく広げてくれました。 自宅でピストンの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
TRDスポーツMと言うレアな限定車。 専用ダンパー、スプリング、 スポット増しが施され ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation