• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

足りなかったもの

足りなかったもの 『優勝できなかったのは何かが足りなかったから。それが何かはこれから考える。』

何年か前、中日ドラゴンズが優勝を逃したとき、落合博満監督は上記のようにコメントした。

先日のHGTS第3戦、自分は優勝できなかった。
数年前のドラゴンズ同様「何かが足りなかった」からだ。

しかしその「何か」はレース直後からはっきり感じた。
技術やクルマのスペック云々という話ではない。

結論から言えば「勝利への執着心」という点で、自分はKURENAIRCさんに及ばなかったということだ。

チェッカーの瞬間、2台の差は僅か0.6秒だった。
しかし今後その差を逆転するのは簡単なことではない。



その証拠にレース中のベストは自分のほうが上回っていたし
単独走行ならあと1秒くらいはいけそうな手応えもあった。

しかし現実には、オープニングラップでトップに立ったにもかかわらず
1コーナーでプジョー206に一瞬でオーバーテイクされ、
以後7周ほどに渡ったバトルでも結局は一度も前に出られなかった。
これはスポーツの世界でよくある「気持ちの差」に他ならない。


確かに単純に「気持ちの差」というだけでは語れないほど厳しいコンディションだった。
では度胸一発と心に決めて仕掛けられたかと言われれば
それはできなかったというのは今でも変わらない。
気持ちを強く持つということと、度胸一発のギャンブルとではまったく性質が違う。

つまりは鼻息だけで勝てるほど簡単ではないということだろう。

気持ちの強さ、勝つことへの執着心を発揮できるだけの技術を身に付けなければ
永遠に勝つことなどできないだろう。

「勝ちたい」「一台でも抜きたい」という気持ちはみんな同じ。
それをどれだけコントロールできるか・・・。



言い方を変えれば、自分にはまだその技術が足りなかった。
運転する技術はもちろんだが、それ以上に勝つための技術が足りなかった。

自分に「足りないもの」が何かは分かった。
あとは第4戦までの間、何をすべきかを考えようと思う。

このままで終わるわけにはいかない。
ブログ一覧 | 09HGTS | 日記
Posted at 2009/08/25 22:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

危なかった
アンバーシャダイさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月25日 23:16
このスタートの写真を見ると・・・
物凄く雨が強かったんですね~!

しかもゴールのシーンでも見れる激しい
水しぶき!

極限的な状況の中で、常に冷静に判断でき
るHataさんの精神力は常々凄いと思ってました!

大丈夫です!まだ戦いは終ってないです!
コレからですよ!
コメントへの返答
2009年8月26日 21:17
スゴイ雨でしたよ。白老だったら行方不明になってるところでした(^^;

EUROのレース中がいちばん雨量が多かったですよ。もうしばらく雨はいらないです。

ありがとうございます。冷静に見えますが、実はけっこうイッパイイッパイだったりします(^^;

またまたありがとうございます!
そうなんです!最後まで諦めずに全力でいきます!
2009年8月26日 0:09
ここまでくると、
本気でレースをしている人間以外には
わからない世界ですね。

会社の走行会でも(遊びですよ)
雨の中何台も廃車になっているのを見ているので…

Hataさん、強いですねー
表彰台GET、おめでとうございます!!
コメントへの返答
2009年8月26日 21:20
いやいや、本気で遊んでるだけでありまして・・・
遊びに熱中してるオッサンです(^^;


雨はホントにいつどうなるか分からないですからね。レースのほうが気が張ってる分、安全なのかもしれませんね。

いやいや、まだまだ「強い」には程遠いです。
ありがとうございます!
2009年8月26日 9:13
「足りなかったもの」 あぁ 胸に響きます。

自分はさて置き先日のhataさんならあの条件であの内容なら上出来じゃないかと・・・。
リタイアせずにポイントを取れたので長いシリーズ戦という事を考えたら正解だと思います。

それにしても雨の1コナでオーバーテイクしたプジョー206さんは見事でしたね♪。

最近、身内ではユーロクラスの盛り上がよく話題になりますよ♪。
コメントへの返答
2009年8月26日 21:23
ひ・・・響いちゃいましたか・・・

KちゃんもMコンであの走りは上出来ではないですか?ラジアルよりも効いてなかったも知れないですよ。私も上出来だったかな、と思えるのですが、満足したら何も考えなくなりそうだったので反省することにしました。

プジョーのKURENAIRCさんのオーバーテイクにはやられました・・・・!

おお!話題にしていただいてますか!
どんな内容なんでしょ???気になる気になる・・・
2009年8月26日 12:03
もともとDRYコンディションでもオーバーテイクが難しいコース・・

パワー差も無く直線で安全に前に出れない・・

序盤のタイヤの状態を掴めない状況での後退・・

むしろボクは的確な好判断で賢明な作戦だと思います。。


次回はポールtoWin決めれば全てスッキリしますよ♪
コメントへの返答
2009年8月26日 21:27
ありがとうございます。

7周に渡ってバトルしたわけですが、今思えば気が付くのが遅かった点がありました。
ただ、あの状況の中では「そこまで考えが及ばなかった」というのが正直なところです。
でも次には今回の経験は活かせると思っています。

GON!さんに言われるとパワーが沸いてきます。
もちろん狙うはポールto Winです!
2009年8月26日 12:24
良い結果でもすぐに反省点を振り返るHataさん・・頭が下がりますm(__)m

私なんかあの結果でも喜んではしゃいでる状態です ^^;

自分も経験を重ね、レースの戦略など、車以外のところでも色々策を練れるようになれればなぁと思います。まだまだ先のことだと思いますがw

ともあれ、次戦は是非表彰台の真ん中に立ってください!自分も次戦に向けてまたコツコツやっていきます ^^ 

では、GAL-1でお会いしましょう!
コメントへの返答
2009年8月26日 21:30
いえいえ、満足しちゃうと何も考えなくなっちゃうから退化しちゃうんですよ。

ケスウユさんは喜んでOKです。GT300Rで4位入賞なら飲めや歌えや・・・です!(^^)

レースは経験のスポーツだと、つくづく感じますよね。まだまだ学ぶことがイッパイです。でもそれが面白かったりするんですよね。

ありがとうございます!
表彰台は3人、でも真ん中は一人ですからそれは厳しいと思います。
でも狙います!

そうそう。。。GAL1よろしくです!(^^)
2009年8月26日 19:30
私もbetterな結果だと思いますよ。
ウェットでの走行が少ない我々にはギャンブルは禁物です。
私もそうですが今度車を壊してしまったら....
今後雨の練習も必要ですね。

観戦しながら少~し気になる所があったので次回お会いする時にでも!
ナイスレースでした!
コメントへの返答
2009年8月26日 21:33
先ほどは電話攻撃失礼いたしました。
そうなんです、ギャンブルはできないですからね。
今度クルマを壊したら・・・いや~~~やめて!よして!状態です(^^;
雨の練習、雨用のセッティング、今後の課題かも知れませんね。

おかげさまでひとつ階段を上がりました。
ご指導ありがとうございます。
さっそく次戦から使わせていただきます!
2009年8月28日 0:09
遅くなりました、先日のHGTS第3戦お疲れ様でした。
ユーロクラスの盛り上り凄いですね。
ウエットではタイヤが決め手になりますね、私はアドバンA-049を使ってます
けっこう良いですよ。
HSPRの第3戦も9月6日ですそろそろ準備しないと・・・
次回はウエイト60Kg積んで走ります 重すぎだ~
コメントへの返答
2009年8月28日 17:09
コメントありがとうございます。おかげさまでユーロクラスが盛り上がってきました。
実はちょっと考えがあってラジアルで参戦しております。今回EURO200は全車ラジアルでした。今シーズンから履いたAD08で初めてウエットを走りましたが、けっこうイイ感じでした。
HSPRの第3戦も迫ってきましたね!
なんと!60kgですか!それはキツイ・・・
でもae86-33さんならそのハンデも吹き飛ばすほどの実力をお持ちですよ!
吉報をお待ちしております(^^)

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation