• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

混戦模様

混戦模様 昨日はこの日記上で声高らかに「敗北宣言」をしたばかりだが
あくまで私自身の年間タイトルに限っての話。

200クラスも300クラスも実は最終戦までもつれている。

それは年間表彰のチケット争いだ。

せっかくHGTSがシリーズ5戦で開催されているのだから
走るほうも観るほうも、シリーズを意識したほうが断然面白い。

こんなことを書いたら該当のドライバーにお叱りを受けるかも知れないが
年間3位内争いは相当混戦で面白くなっているから
ここは現状を書いてしまおうと思う。


まず200クラス。
上位2名は確定。
残りのチケットは1枚。
この「年間3位」に権利のあるエントラーは、可能性の大小こそあるもののなんと5名もいる。
つまり最終戦の結果次第で現在のポイントランキングが大きく変わるのだ。
これは走るほうも気合が入るというもの。
同じ200クラスを走る者として、自分もその気迫に負けないようにしたいものだ。

続いて300クラス。
これは200クラス以上の混戦。
それこそ最終戦のフィニッシュまでタイトルの行方はまったく分からない。
数字の上ではポイント獲得者の全員に年間3位内の権利がある。
ポイント上の有利・不利はあるものの、混戦であることに違いはない。
ましてや初の2ヒート制のレース、予想することすら難しい。

しかし、こうして見るとちょっと感慨深いものがある。
昨年まではこんな状況になるとは夢にも思っていなかったからだ。
ただひたすら「EUROクラスがあれば・・・」と願っていただけだから
それが現実になったことへの感激は大きい。
「6台未満はクラス不成立」という新レギュレーションを見たとき
正直「厳しいな・・・」と思ったものだった。
それが現時点でポイント獲得者の人数もGTクラスにヒケをとらないものになった。

こうして年間を通してレースができるのだから
HGTSの関係者、エントラー、そして観戦に来てくれる方々すべてに感謝せずにはいられない。

シリーズ戦というフィールドがあることはやっぱり幸せなことなのだ。

最終戦、実は楽しみにしていることがある。
それは今年参戦したほとんどのエントラーに会えるのではないかということ。
EUROクラスに限ったことではなく、GTクラスの方々も含めて。
時間的な制約があって全員とは顔を合わせられないけれど
笑顔で「来年また!」と締めくくりたい。
ブログ一覧 | HGTS EURO | 日記
Posted at 2009/09/25 21:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 21:58
最終戦は観戦に行きます♪

思えば開幕戦にしか参戦してないですが、友人共々
「参戦してよかった~楽しかった~また出ようね~」
と言い合ってたんですがね~(苦笑)

シリーズを通して、本当の全日本戦みたいにポイント
制を導入し、レギュレーションもキチンとしてて、統制
されたイベントだと思います!

ましてネーミングが一番!
北海道GTシリーズですからね~♪

今後もこの誇らしいイベントが永続されるように、自分も
また参戦できるように頑張りますよ!

今年最大の賛辞はユーロクラスの創設ですね♪
コメントへの返答
2009年9月25日 22:09
お待ちしております(^^)

涙なくしては聞けないエピソードです(T-T)
しかし今後もチャンスはいくらでもありますからね。早期復活を祈っております。

HSPとTISの二つのサーキットで開催される点も見逃せませんね。私が初めて走った06年は年間8戦もあったんですよ~!

そうなんです。そのネーミングだけで誇らしげに思えます。

お待ちしてますよ。新規のエントラーは大歓迎ですからね。
でも本当の意味で来年以降がEUROクラスの価値を問われる気がします。
今以上に盛り上がるように頑張ります。
2009年9月26日 1:41
Hataさん、最終戦で終わりではありませんよ~(^^)

EUROの皆さんも是非表彰式&忘年会にきて頂いてもらわないと~♪

それとGTの中でEUROクラスは立派な看板カテゴリーです★

年間上位争いの200・300クラスの構成図、UPしても面白いかも・・・。。
コメントへの返答
2009年9月26日 9:29
そうでした!コロッと忘れておりました(^^;

表彰式&忘年会は必ず出席します!なんたって今年は念願の年間表彰の対象ですし(^^)
他のEUROエントラーもきっと多数出席してくれると思います。
ありがとうございます。ここからさらにHGTS全体の盛り上がりに貢献していきたいですね。

本当は第三者がレース雑誌みたいに取り上げてくれると面白いんですけどね~(^^)

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation