• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

もう後戻りはできない

今日は画像ナシで失礼。

昨日外したインマニのクロームパイプ。
実は今回のメンテナンスではけっこうな「目玉」になる予定。
機能ではなく見た目の上で。

昨日UPした膨らみ部分をカット。
これでもう後戻りはできない。
しかし何故ここまで「危ない橋」を渡るかというと、
純正ではブラックのラバーをブルーのシリコンホースに換えたいという
実にミーハーな理由によるもの。

ただ、実際にやろうとすると、これが簡単なものではないことに気付く。
まずパイプの膨らみ部分。
当初、これは上手く逃がすことができると思っていたが
どうやっても無理がある。
ならば切るしかない。

次に純正のラバーに近いサイズのシリコンホースが存在するかどうか。
これがなければこのプロジェクトはその時点で終了。
SAMCOをはじめ、ヤフオクなどに出品されてる大陸製も含め
随分と探したが、ピッタリのサイズはほとんどない。
具体的にはレデューサー(異径)ホースの50>42というサイズならピッタリ。
しかしやはり探すと見つかるもの。
HPIのラインナップにドンピシャの50>42というがある。
しかも値段も安い!

しかしこれで喜んではいけない。
というのも、詳しいサイズを把握しておかないと、使えるかどうかも分からない。
つまり50mm径の部分が何センチで、42mm径の部分が何センチか知る必要がある。
長ければカットすればいいので問題はないが、短い場合はNGだ。

しかしHPIのサイトにもそのあたりの寸法の記載がない。
となれば電話するしかない。
ありがたいことに電話に出た担当スタッフは「現物を計ってきます」と
実物で計測してくれた。

全長は70mm、50mm径部、42mm径部も共に27mmだそう。
思った以上に余裕のあるサイズ。
純正のラバーが全長48mmなので前後を1cm程度カットすればOK!

これでシリコンホースに交換できることが分かった。

そしてもうひとつあるのだが、これは明日にはUPできる予定。
ようやく金属磨きの修行から解放され、さらに突き進むのみ!

おっと、プラグも注文しなくては・・・

ブログ一覧 | アルファロメオ156 | 日記
Posted at 2011/12/14 22:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年12月15日 7:59
邁進されてますね。
この楽しみは本人にしかわかりませんが、次を期待してしまいますw
色々駆使されて、頭の中で組み立て図ができてるようです。
コメントへの返答
2011年12月15日 19:15
自分でもビックリするほどトントンとコトが進んでおります。いやいや、期待されるほどではありません。
そうなんです。頭の中ではもう細かいところまでしっかり画像になってます。問題は「不測の事態」が起きるかどうか・・なんです。
2011年12月15日 8:58
おおっ、楽しみですね。
Hataさんらしい配色で、見た目にもクールなものができそうですね。
コメントへの返答
2011年12月15日 19:18
はい!私も楽しみです!
ありがとうございます!
渋く、クールに、そして「語れる」エンジンルームを目指しております(^0^)
2011年12月15日 14:47
HPIのは絞りが滑らかだから良いんじゃないかしらん。
妙なヤツは『段々』になってて乱流になるからねぇ〜。
オ◎カのとか変に高価いし。
着々と進行?
コメントへの返答
2011年12月15日 19:21
そうなんですか!それは嬉しいです!・・・ってどうしてそんなことまでご存知なんですか!?
乱流は困りますね・・・エアクリのシリコンホースもチェックしてみます。
オ◎カのは・・・確かに他にないことを考えれば仕方ない気もしますが、やっぱりあの値段は・・・。

おかげさまで今のところ順調でござい(^^)
2011年12月15日 21:33
HPIは私もレイン専用?エアクリ
で活躍してます(最終戦では使用)♫

他にもブレーキホースもですね!

担当スタッフの方も凄く応対が丁寧で
好感もてますね!
ますますファンになりますね~♫

後はホースが届いて装着→完成の雄叫びを
ダルビッ○ュのようにするだけですねヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2011年12月15日 22:00
おお~!ノリさんもHPIユーザーでしたか!
こじんまりとして商品展開がなかなかよろしいですよ。
けっこう本格的なパーツも造ってるんですよね。

そうなんです。
とっても丁寧に対応してくれました。
高感度UPでしたよ。

エンジンが無事にかかったら雄叫びをあげることにします(^^)

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation