• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

いよいよ・・・

今朝は早く眼が覚めたので、久しぶりに朝ウォーキングしてみた。
夏の間はけっこう朝も歩いていたが、陽が短くなるにつれて朝は歩かなくなっていた。
今なら6時半を回らないと外は真っ暗だ。

今朝、外に出たのは6時ちょっと前。
しかしドアを開けて驚いた。
寒い!寒いのである!(北海道の冬なのだから驚いてはいけないのだが)
近くのビルの温度表示は-6.5℃、確かに寒い。

しかし久々の朝ウォーキングはやっぱり気持ちが良かった。
いつもの北大工学部の池はすっかり氷が張ってしまったので
残念ながらカモはいないが、ピーンと冷えた空気を吸うのも悪くない。


夕方からはやっぱりガマンできなくなって156のボンネットを開ける。
プラグがまだ届いていなかったのでプラグ交換はできないが他の作業はできる。
暗い中の作業は少々不安もあったが、それより作業を進めたい気持ちのほうが勝ってしまった。
まずはブローバイのレイアウト変更。
今回は156に「ブローバイ禁煙」をしてもらうので、ホースの取り回しも一新。
JAKで買ったホースとジョイントが重宝する。

そしていよいよエキマニパイプの装着。
ワクワクドキドキである。

しかし、この作業、けっこう、いや、かなり大変だった。
大変というのとは少し違うだろうか。

なんというか、まずボルトやその他、余計なモノをインテークに落としてはいけないという
他の作業にはない緊張感を伴うのがひとつ。
そしてもうひとつは手が入るスペースが狭い。
マットブラックに塗装したパイプは2本のボルトで留まっているのだが
ガスケットを挟まなくてはいけないし、台座も水平ではないからガスケットを押える必要もある。
さらに同時進行でインジェクターのデリバリーパイプを付けなくてはいけないし、
インジェクターひとつひとつも忘れてはいけない。

どれもただ単にボルト締めするだけの作業なのだが
スペースの関係上、随分と時間がかかってしまった。
しかし持ってる工具を駆使してなんとかノルマ達成。
インジェクターのコネクターにコンタクトスプレーすることも忘れずに無事終了。


自宅に戻るとプラグが届いていた。
これで必要なモノはすべて揃った。
明日はちょっと無理なので、明後日の祝日ならできそうだ。
どうやら「決戦は金曜日」ということになりそうだ。
ブログ一覧 | アルファロメオ156 | 日記
Posted at 2011/12/21 19:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

本日は……
takeshi.oさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 19:50
わかりますよ~そのお気持ち♫

やりたくてウズウズするんですよね~!
それも完成した姿を早く自分の目で
見たいから♫

それにしても・・凄くカッコイイですよ~♫

決戦は金曜日・・楽しみですね♫
コメントへの返答
2011年12月21日 20:00
わかるでしょう~~~~!この気持ち~!

今日は仕事も早く終わったのでもうダメでした。
ガマンできませんでした。
マットブラックのインマニパイプが並んだところを早く見たくて・・・・でもけっこう地味でした(^^;
ありがとうございます。オリジナリティは出せたのではないかと思っております。

今からイメトレしておきます(^0^)
2011年12月21日 21:57
まさにドリカム?エンジンルーム、統一感があってイイ雰囲気ですね!(^_^)b
コメントへの返答
2011年12月21日 22:05
ありがとうございます。
ドリームがリアルになってくれるとイイですね。
エンジンルームはおっしゃるように統一感はありますが、ちょっと控え目というか地味という感じになっちゃいました(^^;
2011年12月22日 6:58
決戦は金曜日wですか~
くるまいじり ちゃくちゃくですね 楽しそう。

寒いけど朝ウォーキング時々ランニングです。
自家製スパイク付きアシックスで、徘徊してます
寒いより滑るが、嫌なもんで。

hataさん 足元は?
コメントへの返答
2011年12月22日 7:05
いよいよでございます。
とっても楽しいです。自分でも不思議です(^^)

スパイクですか!それはスゴイです!確かに寒いより滑るほうが嫌ですね。逆の言い方をすれば滑らなければ寒さもすれほど気にならないかも知れません。
私の足元はDUNLOPのスノトレですがスタッドレスなんでときどき滑ります(^^;
スパイクか・・・主治医のところに競技用のが・・・
2011年12月22日 7:10
オラ、昔は良くやっていたんだけれど『FRPのボンネット』にしたら固定は『ピン』だけで『メンテの時は外す』の。ノーマル鉄ボンだって一人で降ろせるのだからねぇ。
外したボンネットは『赤ちゃん毛布(小振りの毛布)』を敷いた屋根に。メンテ効率が172%はupするよ。昔は車検場でも何も言われなかったけれど、今はどうなんだろ?
そん時だけヒンジ付ければ良いやん♡
コメントへの返答
2011年12月22日 7:39
なるほど!そういう手もあるのですね!確かにボンネットを支えているバーがちょいと邪魔ではあります。しかし・・・残念ながら今の住環境ではボンネットを置くスペースが確保できず・・・・。屋根もこの駐車場では厳しいなぁ・・・・。でも固定は『ピン』だけですね・・・(ニヤリ)・・・これで-500gはいけるかも(^^)
ちなみに今でもヒンジは車検時に何も言われないと思います。特に聞いたことはないですね。

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation