• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

2012 HOKKAIDO GT SERIES FINAL

早いもので、もう2012シーズンも最終戦となってしまった。

NEW HOKKAIDO GT SERIES FINAL

今回は珍しく三連休の中日の開催。
家内の希望もあり、前日から中札内のコテージに宿泊することに。
家内が見つけた中札内休暇村のフェーリエンドルフ。

ここが思いのほか素晴らしいところで、初秋の北海道らしい天気もあって
明日のレースのことなど忘れてしまうほどリラックスできた。
朝の散歩ではエゾリスや見たこともない野鳥に出会うなど
今さらながら北海道を満喫。

コテージから歩いてすぐのところに広大な畑があった。

すっかりくつろいだ上に、ここからTSスピードウェイまでは30分足らず。
いつもと違って余裕を持って現地入り。

しかしいつもと違うのはそれだけではなかった。
総勢82台のエントリーは実に久々の「大盛況」。
さらにDTCCも併催されるから、パドックもいつもと違う賑わいだ。

【フリー走行1本目&2本目】

まず今回は「クルマがちゃんと走るか」「自分自身が大丈夫か」の2点が課題だ。
8月のHGTS第4戦で派手にコースアウトし、
さらに先月のE&W Cupではミスからホイールを破損している。
そして先日のエンジン不動騒動。
つまりクルマも人間も『要再チェック』なのだ。

ただ、それでもいつもより緊張している。
こんなに緊張しているのはいつ以来だろうか。
その原因はよく考えても分からない。
とにかく緊張している。

いつもなら昼頃に何か口にするのだが、今回は何も食べる気にならない。

そんな中で迎えたフリー走行。
まずは慎重に押さえ気味のペースで走る。
クルマは問題なさそう。
ホイール破損で他の駆動系に異常があるのではと心配したが大丈夫。
それでは、と徐々にペースを上げるが
今度はなかなかクリアが取れない。
それもそのはず、今回はA~Cの三つのグループに分かれているが
各グループ30台前後も走る。
ラップタイムに差があるのだから、まるまる一周クリアというチャンスは滅多にない。

結局フリー走行は1本目も2本目も似たようなタイム。
2本目に出したベストの1.2秒落ちが精一杯。
クルマは問題ないのだが、どうも自分自身に問題があるようだ。


今回EUROクラスも盛り上がった。
Garage宮の森からは2台のE30M3がエントリー。
かるがもんさんたちのロータス勢と合わせて独、伊、英が揃った。
来年も期待できそうだ。

【予選レース】

とはいえレースをしに来ているのだから、やはりなんとかしたいところ。
予選レースはローリングスタートなので大きな混乱もなく1コーナーをクリア。
凄まじい加速で数台をブチ抜いたE46M3に出られた以外は変動なし。
すぐ前を走るのはガレージシンシアのO社長駆るロードスターターボ。
経験豊富なO社長の走りを間近で観るチャンスだ。
ところが2周目のストレートではこちらのほうが前に出てしまい、
今度は観られる側になってしまった。

そうなったら恥ずかしいマネはできない。

前にヒデポンさんのDCインテグラ、後ろにO社長のロードスターでバトルに。
ミラーを見ると各コーナーでO社長が「スキあらば・・・」と狙っているのが分かる。
こっちはもうイッパイイッパイ。
ひたすらミスだけはしないように走る。
最終ラップの8コーナー。
ミラーにはロードスターが大写し。

「来る!」

インは一台分・・・と思ってミラーをもう一度見るとロードスターの挙動がおかしい。

「仕掛けようと思って頑張り過ぎちゃったよ」
レース後、お礼に行ったときのO社長のコメントである。
上手い人のプレッシャーが4周も続いたのは疲れたが、やはり勉強になった。
タイムはパッとしないものだったが、内容は悪くない。


【決勝レース】

決勝になっても朝からの緊張感は消えることはなかった。
グリッドに付くと後ろにいるはずのO社長のロードスターがいない。
何かしらのトラブルがあったようだ。
そうなるともうこのレースは完走優先、安全第一である。

途中6コーナーにオイルがあることに気付きペースダウン。
6コーナーといえば、第4戦でコースアウトしてしまったコーナー。
余計に慎重になる。

もうこうなるとタイムも順位も二の次。
ひたすらフィニッシュを目指すのみ。

タイムも順位も今シーズン最低で終了。


終わったら急に腹が減った。

緊張から解放されたようだ。
そして、終わってみてようやくその緊張の原因が分かった。

自分は不安だったのだと思う。
クルマに対しても、自分自身に対しても。
強がるわけでもなんでもなく、私はレース前に緊張するほうではない。
それがここまで緊張したのは
ここ最近の「ミス連発」と「クルマの不調」が完治したのか確信が持てなかったからだ。

しかし無事に終えることができた。
自分自身は最後までピリッとしなかったが、
クルマのほうは終始好調だった。

もう不安はない。

これが本当にシーズン最後の走りだったら
来シーズンに向けてちょっとしたモヤモヤを残すところだが、
翌日のEuro&World Cupも走ることにしたので、もう一度走ることができる。

というわけで、なんともホロ苦の最終戦だったが
ここ最近の「悪い流れ」は断ち切ることができた気がした。

終了後、good-eyeさん、どぅーさん、MASUさんご家族、M3のHIYAMAさんと温泉宿に宿泊。
楽しい時間を過ごし、バイキングでたらふく食べて早々に就寝。
年に一度くらいはこういう贅沢もいいものだ。
ブログ一覧 | 12 HGTS | 日記
Posted at 2012/10/09 20:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 21:19
シーズンお疲れ様でした&ありがとうございました。
O社長、昔お世話になりましたよ。昔といっても10年以上前の話ですが・・。
コメントへの返答
2012年10月9日 21:39
お疲れ様でした!
いやいや「十年ひと昔」と申しますから充分に昔ですよ。
2012年10月9日 21:55
お疲れ様でした。
エンジン完全復活ですね。
ようやくドライビングに100%集中できますね。
走行後の温泉 羨ましいです。

私のインプはチョットこのままではサーキット走行は不可な不具合がでて入院です。
コメントへの返答
2012年10月9日 22:11
お疲れ様でした。
もう大丈夫なようです。
と思ったらシーズン終了でした(^^;
温泉、今度はご一緒しましょう~!大歓迎ですよ~!

なんと!ロータスとのバトル、見応えありましたよ~!元気に走ってるように見えたのですが・・・早く治るといいですね。
2012年10月9日 22:21
私も2010年の秋に参戦したときは…なんだか緊張したんですよねぇ(笑)
当時ぽよRさんに「落ち着け」って言われましたし(笑)

でもなんだかんだ、エンジン絶好調で、内容も楽しめる内容だったようでなによりでしたね!

そして…

そのゆったりとしたレース前、レース後の…いいなぁ…(笑)

ということで、来年現地でお会いしたいですね!
そして私も、せめて45SECでトップ集団に入れるように、車を仕立てなきゃ(^-^)
コメントへの返答
2012年10月10日 6:07
つばさっちさんはいつも淡々としてるので、緊張してるように見えないんですけどね~(^^)
でも確かあのときは初クラブマンではなかったですか?そりゃ緊張しますよね。
実際走り出すとそうでもないのでしょうけどね。
基本、走るのが好きで走るわけですからね~。

そうなんです・・・

前後でゆったりできるのは最高です。
滅多にできませんが(^^;

家族サービスも視野に入れ、前泊か後箔できるような日程で計画しましょう!
45SECでトップ集団!いいですね~!あのクルマならいけますよ~!
2012年10月9日 22:25
何故かサーキットでHataさんとお会いするとハグしたくなります(爆)

決して変な趣味は無いんですケドね(汗)

コテージいいですね~♪ マシンとのソノ調和は正にヨーロピアンです


直線で駆け抜けるEXノートを聞いていても最近悩ませ続けられたトラブルとは
無縁の鼓動でしたよ~


今年もGTお疲れ様でした。
それと、いつも笑顔で優しく接してくれるU35さんにも宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2012年10月10日 6:12
それはきっと「出生地が同じ」というDNAがそうさせるのですよ(^0^)

それは私も同意であります(^^;

コテージはオススメです!きっと小番長クンも大喜び間違いありません!

おかげさまでエンジンは絶好調でした。
来年に向けて消耗品をチョコチョコと新調していくのをオフの楽しみとします。


GON!さんも、いつも遠いところお疲れさまです。決して走る機会に恵まれない中、あのタイム・順位はサスガです。
こちらこそ奥様によろしくお伝え下さい(^0^)
小番長クンにも(^0^)
2012年10月9日 22:33
先日は有難う御座いました♪
久々にサーキットを走ると良いもんですね!(^^)!
また、是非遊んで下さい~♪♪

追伸
日曜日の夜奥様にメールしたのうちのです・・・・名前名乗っていなかったようで・・・(--〆)
コメントへの返答
2012年10月10日 6:14
こちらこそありがとぐうございました!
やっぱりイイでしょう~!
というわけで来年はまたフル参戦でね(^0^)

そ、、そうでしたか!?
何も言ってなかったな・・・聞いてみますね(^^)
2012年10月9日 23:09
GT最終戦おつかれさまでした!

エンジン不調から立ち直ったV6サウンド
は本当に心地良いサウンドでした♪
本調子でよかった♪と思いながら観戦
してました!

私はシーズンオフに色々とまた弄りを
楽しみながら来季に挑みます♫
コメントへの返答
2012年10月10日 6:16
お疲れ様でした!

ありがとうございます。
そうでしたか!イイ音してましたか!
ストレートでの伸びも申し分なかったです。
でもノリさんのEFの速さといったら・・・スゴイ!

お互いまた有意義なオフになりそうですね。
まずは各部の点検からといったところでしょうか。
2012年10月9日 23:32
お疲れさまでした^^

人馬共に「完璧ぃ!!」な状況を作るのは本当に難しいですね^^;

いつも前向きなHataさんを尊敬してます♪

色々と情報交換しながら来季も盛り上げましょう!!
コメントへの返答
2012年10月10日 6:18
お疲れ様でした~!

そうですよね。
走れば走るほど難しさを実感します。

いやいや、小さなことに一喜一憂している「ケチな野郎」でございます(^^:
はい!情報交換していきましょう!
またお店にもお邪魔しちゃおうかな・・・(^0^)
2012年10月10日 7:55
取り敢えず今シーズンお疲れ様でした。

お互いに大きなトラブルもなく無事に終える事が出来ましたね!

翌日のユーロで最終側のスタンドより見ていましたが気持ち良さそうに走っていましたよ!

alfa3台での走行はカッコ良かった!
コメントへの返答
2012年10月10日 17:55
お疲れ様でした~!(^^)

そうですね、マイナートラブルはありましたが、深刻なのは無かったのでひと安心ですね。

ありがとうございます。とても気持ち良く走らせてもらえました。最後の最後にベストな状態になりました。
もう少し増えてくれるといいんですけどね~。
でもHGTSの決勝もデルタ3台、迫力ありましたよ~!

2012年10月10日 19:30
お疲れさまでした!
無事完走おめでとうございます。

私は今期初めてGT全戦出れました〜(マシンは変わりましたが・・・・)
でも残念ながらトラブルが出て大事を取ってリタイヤしました・・・。

来期も御一緒できるよう冬の間に準備します。
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年10月10日 20:00
お疲れ様でした!
完走が精一杯でありまして(^^;

そうですよね!それはおめでとうございます!
good-eyeさんから聞きました。
トラブル発生は凹みますよね・・・・。
大事でないことをお祈りしております。

来年ももちろん!
こちらこそよろしくお願いします!
2012年10月10日 21:48
遅ればせながら。
GTシーズン完走ですね、お疲れさまでした。

あの場でHataさんやみなさんと
久しぶりにお会いできて大変うれしかったです。

少し気が早いですが、
来年のHataさんと156のより一層の躍進を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年10月10日 22:26
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、シーズン完走という感じですね。

どういうわけか、ぐっちー☆さんは久しぶりという感じがしないんですよね。毎回お会いしてる気がして・・・来年は毎回来て下さい(^^)
ありがとうございます。
私も気が早くて来年はどうしようか妄想しているところです(^0^)
2012年10月11日 18:31
なにはともあれ、156も調子を取り戻したようですし、これからが楽しみですね!!

それにしても、コテージ脇に佇むレーシング156の美しさ、カッコ良さ・・・。いいですね~♪♪♪
コメントへの返答
2012年10月11日 19:19
おかげさまで最終戦になってようやく完全な状態で走れました。

ありがとうございます。景色からするとちょっと派手すぎな感じが・・・(^^;

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation