• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

New Hokkaido GT Series 2015 Rd 3

New Hokkaido GT Series 2015 Rd 3 第2戦同様、ジュニアコース(以下Jrコース)での開催となったNew Hokkaido GT series第3戦。

今さらながら、ドライビングというのは難しい。
そんなことを思い知らされる一日となった。

今回はLSDのオーバーホールという「目玉」があった。
それがどれだけタイムに反映されるかという「期待」もあった。
前日から十勝入りし、フェーリエンドルフに宿泊。
TOP画像にもあるように、宿のナンバーはF-1(F区画の1という意味)!
なんだか縁起がいい。
そんなこともあり、やる気満々で今回のレースに臨んだ。


【練習走行&フリー走行&予選】
今回のJr戦では通常のフリー走行の前に練習走行がある。
フリーとは違い、約1時間の枠内で全クラスが走行可能である。
そしてその順位で6台1グループの予選走行順が決まる。
つまり練習走行のタイム順にならべて下から6台ずつのグループになるということ。

まずは新しいクラッチとオーバーホールしたLSD、
そして新調したブレーキパッドとローターの感触を確かめる。
LSDはやはり良い感じ。
頭が入るという感じがする。
やや控えめに4周ほど攻める。

一旦戻りタイムを確認すると、この時点で目標タイムには届かなかったが
既にベストを0.1秒更新。
この時点でベストが出るということは・・・
これは期待できるとさらにアタックするも、このタイムを超えることはできず。

このあとフリー2本(フリー①はブレーキ冷却のためキャンセル)と予選、
そして決勝と走ったが、結局この練習走行開始4周目で出したタイムを超えることはできなかった。

原因はいくつか考えられるが、決定的にコレというものはない。
自身のドライビングに「気負い」や「迷い」があったことは否定できないが
一方でクルマにも、LSDのオーバーホールといったプラスを相殺するような
マイナーな’?’がいくつかあった。



【決 勝】
決勝は前回と同様どぅーさんと一騎打ちの様相。
しかし今回どぅーさんは好調で、予選で前に出られてしまった。
クルマのスペックを考えたとき、どぅーさんのタイムは驚異的だ。
ベストタイムで比較すると、ほんの少し私のほうがいいのだが
レースになっても前に出られたら抜くのは困難を極める。
前回とは逆のフロントロー。


これはスタートで前に出るしかない。

クラブマンと違って日ノ丸国旗で始まるスタート。
スタートは上手く決まった。
さらにクラッチが新しいせいか、前に進む感覚がいつもより大きい。
どぅーさんのスタートも良かったが、
こっちのほうが車重が軽い分だけ前に出られた。
1コーナーを先頭で抜ける。

しかしここからどぅーさんの厳しい攻めが!
「これが10周も続くのか!?」と本気で思ったが
中盤から徐々に引き離すことに成功し、トップチェッカーを受ける。

タイムも走りの内容も今ひとつだったが
レースでは気持ちを切ることなく最後まで攻めることができた。

今回、思うようにタイムが出なかったのはタイヤとブレーキという
実に重要なパートに原因があったと思っている。
恐らく今回タイヤはもう寿命で、ブレーキはパッドの選択を完全に誤った。

しかしこれも勉強。
既に対策は用意している。


ジュニア戦は2戦連続で各グループで接近戦になって
走るのも見るのも本当に面白かった。
是非来年も続けてほしい。

今回参加のみなさん、関係者の方々、お疲れさまでした!

ブログ一覧 | NHGT2015 | 日記
Posted at 2015/08/09 22:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

WCR
ふじっこパパさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年8月10日 1:04
今日はお疲れ様でした(^_^)
後ろから攻め立てられると、あと何周すれば良いのかな…って〜
だけど、jrは接近戦になるからraceって感じですよね(*^o^*)
22日、時間があるので顔を出しても良いですか⁉
コメントへの返答
2015年8月10日 6:45
お疲れ様でした!&2連勝おめでとうございます!
そうなんです・・・しかしpuriさんは2回連続で10周ずっと後ろからプレッシャーをかけられる展開でしたね。それを守り切ったのですからメンタル強いです!
おっしゃるとおり、jrは接近戦になるので、見るのも楽しいですよね。
22日、お構いできませんが、どうぞいらして下さい。
2015年8月10日 10:30
毎度さま~☆

何はともあれ、この真夏にbest更新は大きいと思います!

それと…CMにしても然りな気がしますが、ヤンワリ攻めてタイムが出る…

ココがポイントな様な気がしますね☆

要は頑張り過ぎない?
自分も十勝通い出した頃は、ブレーキ奥まで我慢→リアブレーク→アクセルとステアで捩じ伏せる!的な乗り方で、やはりタイムが伸び悩み


手前で制動作業完了後、アクセル踏んで進入→ラインも余裕を残して最短距離で…みたいな大人しい?走りを心掛けてから少しずつタイムがあがりだしました。

僕の勝手な持論ですが、なんかその辺に攻略の糸口がありそうな気がいたします。

長々と勝手な論評してスミマセンが、ナニかあると思います(^○^)


だからと言って、軽~くタラ~んと走ると全然タイム出ないし(笑)

いや~難しいですね♪
コメントへの返答
2015年8月10日 11:06
毎度さまです(^^)

ありがとうございます。昨日の不甲斐なさに「こりゃGON!さんに合わせる顔がないな~・・・」と思ってました(^^;
実は・・・おっしゃること、私も考えておりました。

まさしくその通り・・・・!

そうなんです、頑張り過ぎてました。
「頑張り過ぎないように」と何度も頭の中では言ってるのですが、どうも欲張ってしまってました(猛省)。
ブレーキ我慢→フロントグリップ失う→出口で少しアクセル抜く→結局遅い&タイヤタレル・・・みたいな感じです。


余裕を残す=まだまだイケるではないんですよね。コーナーで割と余裕があるのはまだ攻める余地があるなんて勘違いをしておりましたよ。それともう少し試行錯誤はすべきだったと反省してます。どうも頑張るだけで工夫がなかったと・・・・。

おっしゃるとおり、ヌルイ走りではなく、ヤンワリ=スムーズという感じでしょうか。

いやいや、私も同じようなことを考えていましたので、助かりましたよ。

2週間後に0541MEETINGがありますので、タイヤとブレーキを新調してもう1回チャレンジしてみます!
2015年8月10日 13:00
当日はお疲れ様でした!

1位おめでとうございます♪

さすがEuro200の絶対王者 安定した走りでしたね\(^o^)/

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

PS
リアガラスに貼ってあるチャンピオンステッカー イケてます♪
コメントへの返答
2015年8月10日 13:04
お疲れ様でした!

ありがとうございます(^^)

いやいや、たまたまスタートが上手くいっただけで、絶対王者にはほど遠いです(^^;
CMコースなら台数が増えそうな気がしますね。こちらこそよろしくお願いします!

ありがとうございます!
見てくれたんですね!
実はアレ、手切りの自作なんですよ(^^;
2015年8月10日 19:11
お疲れ様でした!
朝から好タイム連発されてましたが狙ったところには届かなかったご様子。
しかし速かったです~♪

タイヤはいよいよ新しいやつになるようなので楽しみですね。
クラブマンでのタイムはついに新なステージに入りそうでワクワクします。

フェーリエンドルフにアルファは似合いますね♪
コメントへの返答
2015年8月10日 20:15
お疲れ様でした!
いやいやいや、全然ダメでした。ベストで0.5秒、アベレージで1秒届いてないです。
ここは気持ちを切り替えます!
白RSさんこそ・・・もうFitのタイムじゃないですよ!速い!
タイヤは次回からNewタイヤを投入します。過度な期待はしないつもりですが、ここは新調かつ丁寧にいこうと思ってます。

フェーリエンドルフにアルファ・・・レーシングなカラーリングでも、意外とイケます(^^)
2015年8月10日 19:26
お疲れさまでした!
EUROトップ2台のバトルは見応えありました!
しかしなによりも!良い音奏でてますね〜♪
皆さん凄いバトルで見てるこっちがビビっちゃいます(笑)
コメントへの返答
2015年8月10日 20:16
お疲れさまでした!
ありがとうございます。けっこうイッパイイッパイでした(^^;
おかげさまでエンジンは絶好調なので、イイ音出してたみたいですね~!

ビビっちゃう?
そんな~・・・御冗談を~(^^)
2015年8月10日 23:40
GT第三戦お疲れ様でした!

V6の官能的なサウンドに走りに思わず見入りました☆

レースもスタートダッシュから圧倒的なレース展開に
唸りました!

タイヤ・・僕も今回は1セット本番用に持ってきましたが
前後バランスで考えると異銘柄より同銘柄が一番ですね。
あっけなく53秒台出たのには驚きを超えて笑ってしまい
ました(爆)

そしてプラグコードは凄いイイ仕事してくれました!

頑張りすぎない・・そのあたりは僕も反省点多いっす(^_^;)
気合いばかりで冷静さが少し欠けてたかな?と思ったり。

でも楽しかったからイイです☆
コメントへの返答
2015年8月11日 6:20
お疲れ様でした!

ありがとうございます。おかげさまでエンジン絶好調でして(^^)

いやいや、反省点満載であります。気持が切れなかったことだけが収穫です。

タイヤの美味しいところはどの辺なのか、ちょっと考えてしまいます。
タイヤというのは銘柄で実はけっこう性格が違うものなのでしょうね。
駆動方式に関係なく、前と後ろでは役割が違うわけですから、性格は違ってもよさそうなものですけど。やっぱり前後同一のほうがバランス良いんですね。

プラグコードでそんなに違いますか!やっぱり点火系は侮れないですね。

頑張り過ぎは誰もが大なり小なり思い当たる部分があるのでしょうかね。
しかしレースとなるとヒートアップすることもありますからね~。
でもホントに自分自身納得できた上でタイムも出たときって「あれ?今の走りで?」と思うコトが多くありませんか?
一方で今回ノリさんがやったような、少ない周回で狙ってタイムを出す、という方法は私も心がけてます。
2015年8月11日 8:31
お疲れさまでした!
レース優勝・ベスト更新おめでとうございます。

車の調子もよさそうでしたね! ストレートのシフトアップ時に凄いいい音してました!!
ピットでエンジン・マフラーをジロジロ見ちゃいました。
マフラーは形状も渋くてカッコイイですね。

また前日は急な連絡にもかかわらずご一緒させていただきありがとうございました。 フェーリエンドルフはやはりヨーロッパ車が似合いますね。  一台だけお下品な車で大変恐縮でした(汗)

スーツ着れなくてすいません(土下座)
ヘルメット買います!


コメントへの返答
2015年8月11日 11:34
お疲れさまでした!
ありがとうございます!内容はちょっと・・・なんですけどね(^^;
おかげさまでエンジンは絶好調です。これまでのトラブルがウソのようです。
マフラーですか・・・スルドイですね(^^)OVER RACINGのチタンです。

いや~楽しかったですよ!
ブルース‐リーの話は盛り上がりましたね!
くらちゃんの1コーナーのアタックはドラゴン走法と名付けることにしました。
インプレッサはヨーロッパでも人気なので全然OKですよ!

スーツの話は今度good-eyeさんと私で小一時間説教部屋です。
ヘルメットは買ったら私に3~4日預けて下さいね(^^)
2015年8月11日 14:53
お疲れ様でした。

当日はご挨拶出来、目標をひとつクリアです(笑

V6サウンドも何とも言えず気持ちが良いですよね。
ウチのEXiVでは絶対に有り得ないサウンドです。

子供の方ですが、ほぼ全快に向かってまして明後日からのお盆休みは一緒に遊べそうです。
コメントへの返答
2015年8月11日 15:13
観戦ありがとうございました。

わざわざご丁寧にありがとうございます。なんかドタバタしていてすみませんでした。
音だけは各方面からお褒めの言葉をいただいております(^^)
アルファのV6って独特なのかも知れません。
それはよかったですね。暑い日は知らないうちに体力を消耗してますからね。
全快に向かってるなら思い切り遊びましょ~!
2015年8月11日 18:56
日曜日は、お疲れ様でした!
優勝 おめでとうございます。
しかし…
自分 相変わらず 本番 
ダメ過ぎ…
見習いたいものです。
コメントへの返答
2015年8月11日 19:52
お疲れ様でした!
ありがとうございます。
私は銀クーペさんと逆で、内容がダメでしたが結果が良し・・・みたいな感じです。

銀クーペさん、速かったですよ!
鬼の追い上げ、ギャラリーも盛り上がってたんですよ!
私こそあの速さを見習いたいものです(^^;
2015年8月11日 19:49
遅くなりましたが、日曜日はお疲れ様でした♪
昨日は仕事から帰宅後、いつものようにビール飲んで寝ちゃって、他の参加者の方々にコメ出来なかったモノで・・・w

じつは、自分の事で当日はイッパイイッパイで、レースは1グループ目しか観戦していなかったのですが、相変わらずイイ音でストレートを駆け抜けてましたね~♪
さらにグループTOPでのチェッカー、おめでとうございます♪

あと、2グループ目の自分のレースでは、スタート直前にHataさんが手を振ってくれて少し緊張が和らぎました♪
まぁ、結局スタート失敗しましたが・・・w

夏まつりは残念ながらご一緒出来ないとの事でしたが、次のクラブマンも時間が取れたら参戦するつもりなので、たまにはユックリとご挨拶に伺いますね♪
コメントへの返答
2015年8月11日 19:57
お疲れ様でした!久々にご一緒できて嬉しかったですよ。
私も今夏季休暇中なのですが、ほとんど廃人です(^^;
次にレースを控えている方々は確かにそうですよね。私は自分のレース後はゆっくり他のグループのレースを楽しませていただきました。
ありがとうございます。TOPチェッカーはちょっと運がよかったということで・・・。

実はガンガル!?さんのグループは接近戦が予想されたので、ちょっと期待していました。スタートダッシュでガンガル!?さんが仕掛けて・・・なんて(^^)
でも久々でもあの走り・・・やっぱりサスガですね。

そうなんです。
夏祭りはちょっと無理になってしまいましたが、次回のクラブマンではまたご一緒できそうですね。時間を見つけてまったりしましょう~!

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation