• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

Euro&World Cup 2017 rd2

Euro&World Cup 2017 rd2  北海道は全道的に天候が不安定な日が続き、先週末から各地で予定されていた小学校の運動会は延期が相次いでいた。
そんな天候の中、ドライで走れるかどうか分からなかったけれどEuro&Worid Cupにエントリーした。

 今回はGTVカップカーデビューとなるどぅーさんも一緒である。
さらにgood-eyeさんもサポートで駆けつけてくれた。

 本来ならこの走行会までに、ほとんどすべてのアップグレードを終了しているはずだった。
しかし思うように工場との調整が付かず、エンジンとミッションのオイル交換、そしてサイドスリップ調整のみにとどまった。

 そんなこともあって、「まぁ、雨でも仕方がないか・・・」くらいの気持ちでいた。

 しかし幸いなことに、TOP画像でもお分かりのように、
どんよりと雲が低く垂れ込めた空ではあるものの、
走行が始まった11時45分時点では雨は落ちて来なかった。


【1本目】

 Euro&Worid Cupはだいたいジュニアコースから始まる。
今回もそれは同じで、まずは念入りにタイヤを温める。
昨日の十勝地方は4月下旬並みの気温だったらしく、最高気温が13℃程度。
1本の走行枠が25分と長めなので慌てる必要はない。

 徐々にペースを上げ、10周ほどで切り上げる。
先月走ったときに比べて、タイヤのスキール音は気になるレベルではなく、
アライメントの問題は大丈夫と判断。
パドックに戻ってタイムを確認すると、ベストの1.1秒落ち。
気持ちとしては「もう少し良かったかな」とは思うものの、考えてみれば今年初のジュニアである。
ひと通りチェックをし、2本目に備える。


【2本目】
 
 2本目はブレーキングポイントを少し奥に、さらにアクセルを踏むタイミングを早く、
の2点を心掛けた。
とはいえ、クルマの挙動、感触がイイ方向に変わったのは嬉しいが、
一方で人間のほうがそれに付いて行けていない。
これまでなら徐々にアンダー傾向が強くなるような状態でも
クルマはピタリとトレースしたラインをなぞっている。

 あれこれ試行錯誤しながら走っていたが、
ふとシフトアップポイントが自分でも分かるくらい手前に来ていることに気付いた。
S字手前と最終手前で特にそれが顕著で、
今までならシフトアップ→直後にシフトダウンという流れだったのが、
ずいぶんラクになった。
それでもS字や最終の抜け方は最後まで決められなかった。

 それでもやっぱり走るのは楽しい・・・なんて思いながらパドックでタイムを確認すると・・・

久々のベスト更新!
それも目標タイムに到達!

 ひょっとして・・・という思いがなかったわけではないが、
1本目がパッとしなかっただけに期待はしないようにしていた。
まずは素直に喜ぶことに。

Photo by good-eyeさん

 今回のベスト更新で分かったことは、結局「乗り手」の問題だったということ。
もちろん、クルマをアップグレードしたからこそ判明したことだが、
クルマに手を入れてもそれを活かし切るだけの走り方を模索することが必要ということか。
どんなクルマでも乗ってすぐにポンとタイムが出る人はイイが、
自分はそんなセンスも技量もない。
クルマの仕様が変わったなら、それを理解し把握するために手間暇はかけなきゃいけない。


【3本目】

 勢いに乗ってもうちょっとタイムを詰めようか、と思ってもみたけれど、
思わぬところでキャンセルせざるを得ない状況になった。

 右フロントのタイヤが終了・・・。

内側のベルトが見えている。
先日のアライメントが狂っていた状態で走ったことは、
思いのほかタイヤを消耗させていたようだ。
この状態でのアタックは危険だ。
自走で帰れなくなるのは最悪、ということでクラブマンコースのほうもキャンセルすることに。

 とはいえ今回の走行は実りのあるものだった。
ベスト更新、目標タイム到達というのは素直に嬉しいけれど、
まだまだいけるという手応えもある。
クルマのほうも充分とは言えない。

 次回は来月上旬に予定されているEuro&Worid Cup(土)とNHGT第2戦(日)の2連戦だ。
それまでには今シーズン予定しているすべてのアップグレードを終了させるつもりでいる。
さて、今後一か月は忙しくなりそうだ。

ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2017/06/04 17:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国土の保全
楽農家さん

2024.4
ゆいたんさん

祝・みんカラ歴12年!
akky-さん

先週山梨に行った時に色々と...
いーちゃんowner ZC33Sさん

🎥横浜のレトロな映画館で「ジョン ...
ババロンさん

出張マルエフ横丁
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2017年6月4日 22:08
べスト更新おめでとうございます☆

曇りに低温と厳しい環境な中での更新は
まだアップグレイド途中でなら・・完了した
仕様で走るのが更に楽しみですね!

僕も先日のrd1で走った練習用右フロント
タイヤだけ内減りして終了でしたww
コメントへの返答
2017年6月4日 22:27
ありがとうございます!☆

正直、コース上に(ヘアピンと最終)土が飛び出していたりと、あまり良いコンディションとは言えなかったので、ベストな状態で走るのを楽しみにしているところです。

むむむ!それはきっとアライメントが・・・普通外側が逝きますよね?
2017年6月5日 19:04
ベスト更新おめでとうございます!!

ドライで走れたんですね〜
日曜も午前は大丈夫でした♪午後は同じくキャンセルしたのでわかりませんw

それより、どぅーさんのカップカーが激しく気になります!!
GTもこれでエントリーでしょうか??
うおお〜すげえ!!
コメントへの返答
2017年6月5日 19:34
ありがとうございます!!

午前は大丈夫したが、午後はけっこう微妙な感じでした。この週末はずっとこんな天気でしたね・・・。

やはり気になりますか(^^)正真正銘、ホンモノのアルファロメオ製カップカーでございますよ。
もちろんGTもこのクルマでエントリーでしょう~!穴が開くほど見て下さい。って私のクルマじゃないんですけどね(^^;
2017年6月5日 20:28
カッコイイ絵面だなぁ、もう
コメントへの返答
2017年6月5日 20:32
でしょう~!
カッコはある意味タイムや順位よりもプライオリティ高いです。
2017年6月5日 20:34
先日はお疲れ様でした!

またご一緒するのを楽しみにしております‼️
コメントへの返答
2017年6月5日 21:23
お疲れ様でした~!

それでは0541MEETINGの前に、次回のE&W、NHGTなんかいかがでしょうか!?(^^)
2017年6月11日 1:39
ベスト更新おめでとうございます!
この時期にベスト更新という事は、気温が下がってくる時期には更に更新も狙えそうですね!
私も次回のNHGTには参戦しようと考えてますので、お会いできるのを楽しみにしております!
コメントへの返答
2017年6月11日 8:24
ありがとうございます!
実はこの日も10℃チョットとけっこう気温は低かったので、気温としてはマアマアだったかも知れません。ただ、「今年初ジュニア」、「コース上にチョット土が出ていた」等、マイナス要素もありました。次回はもうちょっとタイムを削りたいですね。
おお~!次のNHGTは参戦ですね!サラリーマンNEOさんもクルマがイイ感じなので楽しみですね~!

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation