• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

2017シーズンレビュー

2017シーズンレビュー  人生、いいときもあれば悪いときもある。
座右の銘というほどではないけれど、いいことがあっても悪いことがあっても、そう思うことにしている。カッコよく言えば「逆境において挫けず、順境において驕らず」といったところか。

 さて自分のサーキットシーズン。
今では毎日が氷点下で、すっかりオフとなっている。
備忘録の意味でも今年を振り返っておくことに。

 ただ、実はあまり気が乗らない。
私にとって今シーズンは、いや、今年はいい年ではなかったからだ。

 恐らく今後も、こんな出来事はないだろうと思えるほど今年は辛く苦しい1年だった。

 しかしここはクルマの話に限定して、今年1年を振り返ることにしよう。

 まずは昨年もオフから色々と動き出し、ひとつひとつ実行していった。
ヘルメットやレーシングスーツも、念願の仕様にしてシーズン突入となった。


ヘルメットやスーツをはじめ、レーシングギアのすべてを新調。
HANSも導入したが、運転にはまったく支障はなかった。


156Bの2017仕様として、以下の点が挙げられる。
 
 ・カーボンコレクタータンク(イギリスから購入)
 ・インジェクター変更(アルファV6後期用)
 ・燃料ポンプ交換(新品)
 ・バッテリー交換(バーリーはシーズン途中で死亡)
 ・イグニッションコイル交換(NGK製)
 ・プラグ交換(新品)
 ・スロットルボディ交換(中古:これまでのモノは壊してしまったため)
 ・ロールケージ装着
 ・ウレタンブッシュ投入(フロントのみ)
 ・バネレート変更(F、R共)
 ・ショックオーバーホール(前後4本)


EURO3以降のインジェクターを加工して装着。
あれこれと細工は必要だったけれど、完成した時の満足度は高い。
結果、中低速のトルクは確実に上がった。


 エンジンに関しては、タイムに反映させられたかは別として
体感できるほどの効果はあった。
ひとつひとつは小さなコトでも、積み重ねれば効果があるというのを実感できた。
 

イギリスから購入したカーボンコレクタータンク。
飛躍的にパワーアップするというものではないけれど、
軽量であること、外しやすいこと(本体の固定はボルト不要)、
吸気効率が良いことなど、イイことずくめ。もちろん見た目も。


 
 足回りに関してはロールケージの装着が効果絶大だった。
これまでのウレタン補強との相乗効果で、ボディはかなり「イイ感触」となった。
しかし、今シーズンを振り返ったとき、
結果的にその効果をタイムに反映させられたのはたった1回だけだった。

 まずNHGT開幕戦ではアライメントが大きく狂っており、
レースができただけでもよかった、というレベル。
その影響でタイヤの偏摩耗はひどく、
次のEuro&World Cupではジュニアコースのベストは久々に更新できたものの、
クラブマンはアタックすることができなかった。
 

ジュニアコースでは2年ぶりに自己ベストを更新し、
しかも目標タイムに到達することができた。 photo by good-eyeさん


 調子に乗ってウレタンブッシュを投入したが、
これが思わぬ「副作用」をもたらした。
フロントのストロークが大きくなり、スプリングが柔らかすぎると感じる。
これはフロントのスプリングレートを上げることで解決したが、
同時にもうショックアブソーバーが劣化していることも判明。

 そこでショックのオーバーホール。
そんなわけで、必ずどこかに不具合を抱えている状態で走っていたことになる。
 
 そして迎えたEuro&World Cup最終戦。
この日、ようやくその時点でのベストな状態で走ることができた。
結果はジュニアでセカンドベスト、クラブマンでも3年前の自己ベストに0.1秒まで迫ることができた。

シーズン終盤でこの結果は来年に繋がるものだと思っているけれど、
もっと早い時期にここまで持っていけたら、と若干の悔いは残る。
しかし、冒頭でも書いたように、夏以降は正直それどころではなかった。
いつものような状態なら、一気に不具合を解消できたところだが、
残念ながら今年はそういうわけにはいかなかった。

 クルマもプライベートも、気ぜわしくドタバタした1年だった。
しかし「いいときもあれば、悪いときもある」。
どちらもずっと続くわけではない。
肝心なのは、そのとき自分はどうあるべきか、ではないだろうか。

 そして今日、午後GTVを預けていた先から予定外の電話があった。
引き渡しは年明けになるとのことだったが、なんと「できたよ~」とのこと。
明日12月31日、引き取りに行くということで電話を切った。
元気になったであろうGTVに年明け前に乗れるというのは、掛け値なしに嬉しい。
やっぱり「人生、いいときもあれば悪いときもある」のだ。

 今年は間違いなく「悪い年」だった。
ならば来年はきっと「いい年」に違いない。

 そしてどうかみなさんにも「いい年」が訪れますように。
ブログ一覧 | アルファロメオ156 | 日記
Posted at 2017/12/30 21:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

T10到着
V-テッ君♂さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年12月30日 23:08
HATAさん今年は色々と大変でしたね。
私も公私共に大変でしたよ。
人生設計の多少の変更を余儀なくされました^^
なかなか思うようにはいかないですがこれも現実、受け止めるしかないですね?!
でも楽しい事もこれからあるはず!
来年は走りますよ!!
コメントへの返答
2017年12月30日 23:19
いや、まあ、しかし・・・なんとかなりました。
good-eyeさんもそうでしたね。
でもね、変更を余儀なくされたということは、「未来がある」ということなんですよ。それは実は素晴らしいことなんです。
今は分かるずとも、いつかきっと分かります。
まずはNewデルタで未来を素晴らしい現実にしてもらいましょう~!
来年は開幕戦前にテスト走行やりましょう!
2017年12月31日 13:25
今年はお世話になりました、良いお年をー!
コメントへの返答
2017年12月31日 14:19
いえいえこちらこそ!
来年もよろしくお願いします!
それでは良いお年を~!(^0^)/
2017年12月31日 18:01
今季お疲れ様でしたm(_ _)m

本当に今年は大変な1年でしたよね・・・
その中でマシンのアップデイトにより
今まで気にならなかった事が起きたり
してセッティング変更したりと・・・

僕も毎年アチコチ壊れますが少しずつ
ベストな方向へ向いてる・・と信じ来年に
向けて僕も足周り関係に手つけたり?

来年はお互い、頑張りすぎない程度
に楽しみましょう♫
コメントへの返答
2017年12月31日 18:18
お疲れ様でした~!

結局、こういうことの繰り返しでシーズンは過ぎていくのでしょうね。なんだかんだ言いながらも、それがまた面白いのかも知れません。来年はもうちょっとマシになる予定です。

お互いけっこう高齢なクルマなので、走りの方ももちろんですが、健康維持にも気を付けていかなきゃいけないですね(^^;

そうですね~!細く長く続けていきたいものです。でもやっぱり・・・・

頑張っちゃうんですよね~(^^)
2017年12月31日 20:33
こんばんは。
Hataさんには、一度もお会いしたことありませんが、今回も強く共感させて頂きました。「いいときもあれば、悪いときもある。どちらもずっと続くわけではない。肝心なのは、そのとき自分はどうあるべきか。」ですね。もう脱帽です。来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月31日 20:40
こんばんは。(^^)
いやいやいや、そんな立派なものじゃないのですが、言葉にするとこんな表現になっちゃいました(^^;
ただ、何気なく過ぎていく毎日が実は「いいとき」なんじゃないかとも思います。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
いつかお会いできることを願って!(^^)

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation