• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

シーズン終了

シーズン終了  朝夕はひんやりとしてきたが、例年に比べて暖かい感じがする。
11月に入っても日中は15℃前後の気温で、穏やかな日が続いている。

 先日のNHGT最終戦でシーズンを終えるのではなく、「もう1回」という気持ちでいた。幸い今月中旬に4輪感謝祭という走行会がある。
ジュニア、クラブマン、そしてグランプリコースまで走れる、なんとも魅力的な走行会だ。

 しかし、結論から言ってこの日は1年に一度だけ、どうしても他の人には代わってもらえない仕事が入っている日だった。
さすがにこればかりはどうしようもない。

 強制的に今シーズンは終了というカタチになった。

 今シーズンを振り返ってみると「まずますのシーズン」と言える。
昨シーズン最後のレースで出した自己ベストは更新できなかったけれど、
平均すると間違いなく昨年より速いペースで走ることはできた。

 ただ、やはりベスト更新ならずというのは心残りではある。
クラブマンで0.6秒、ジュニアでは100分の1秒単位で及ばなかった。
それでも一度も雨には当たらなかったし、
主催の側だった0541MEETINGも無事に終えることができた。

「まずます・・・」とは言ったが、いろいろ思い出すと
「良いシーズン」だったのかも知れない。



NHGT開幕戦ではOさんドライブの同じ156V6とレースができた。
しかし、残念ながらこの車両は現在Gooネットに・・・。
北海道の人が手を挙げてくれないものか・・・。


 Euro&World cupは久しぶりにたくさん走ることができた。
レースの醍醐味はないが、違った楽しみがある。
顔見知りのドライバーも増えたし、毎月のように開催してくれるのが嬉しい。
NHGTより自分のタイムに近いドライバーも多く、
ドライビングやクルマの挙動を間近で見られる。
伝書ヘビさん、来年は是非!



今シーズン、サーキット専用車両でのデビューを果たしたNoieクン。ネタをいっぱい提供してくれたが、来年はもっと走ろう!
Euro&World cupはサーキットビギナーにもおすすめできる走行会だ。





Euro&World cupはその名の通りEuro車が多く、
NHGTとは明らかに雰囲気が違う。
落ち着いた大人の走行会ではあるけれど、
レベルの高い走りをする人も多く勉強になる。
ジュニアとクラブマンの両方を走れるというのもやはり魅力だ。

 NHGTのほうは全3戦のうち、ドライブシャフトブーツの破損という
実に些細なトラブルで、第2戦を欠場してしまったのは悔やまれる。
EURO2クラスは参加台数の少なさからタイトルは獲れたが
NHGT全体のレベルアップを考えると、少々心境は複雑である。
ただ、クルマはともかく、自分自身がもう限界かといえばそんなことはなく、
もう少しだけ伸びしろがあるものと思っている。
せっかく「こだわりのゼッケン5」※を守れたのだから
来シーズンもNHGTフル参戦は変わらない。
※No.5はニキ ラウダが’79年にブラバムアルファロメオをドライブしたときのもの。



0541RACINGにとってもっとも明るい話題はこちら。
復活を果たしたgood-eyeさんのランチアデルタ。
来シーズンは2台体制、レースによってはどぅーさんも参戦して3台揃い踏みができる。さらに育成枠のドライバーがステップアップできれば・・・


 今シーズンはサーキットを走る、という以外にもちょっとした楽しみも見つけた。どうしても家内と二人で十勝入りすることが多かったが、
我々夫婦の好みにピッタリの宿泊施設ができた。
熱中ゲストハウスという、いたって簡素な宿(テレビすら無い)なのだけれど
インテリアのセンスが良く、隣接の熱中食堂は本格的なイタリア料理が楽しめる。



 走ることだけではなく、その前後もこれまで以上に楽しむことができた。
そう考えると・・・なんだ、やっぱりイイシーズンだったじゃないか。
これから雪が降り、春までは我慢の日が続くけれど
来シーズンのことを考えながらクルマも自分もメンテナンスしていこうと思う。




ブログ一覧 | NHGT2019 | 日記
Posted at 2019/11/03 20:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

みんカラ定期便
R_35さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2019年11月3日 21:04
今シーズンは大変お世話になりました。昔からHataさんのブログは拝見していましたが、実際にお会いして、さらに自分が0541ミーティングに参加できるとは思いませんでした。Hataさんに加えて、北海道への転勤へ感謝です。
今週末にIDIパッドとローター交換を予定しているため、シーズン終了前に感触を確かめたかったのですが、私も17日はお仕事なんです。30日のできたらラッキー走行会は無理ですかね~。
コメントへの返答
2019年11月3日 21:32
いえいえ、お礼を言うのはこちらのほうです。ありがとうございました!熱中ゲストハウスでの偶然から、けっこうな回数お会いできてよかったです。しばらくは北海道にいて下さい!(^^)
パッドとローターを交換されるのなら、今シーズンのうちに走っておきたいというのが人情ですよね~。30日は神のみぞ知る・・・という感じでしょうか。天気だけですね・・・。その前の週の「ありがとう走行会」?なんかいかがでしょう?
もしくは4N枠で走っちゃうとか???
2019年11月4日 12:43
Euro&World cup 承りました(笑
ありがとうございます、是非 走りたいです♪
NEWエンジン、まだまだ煮詰めて おもしろいクルマにしますねー(笑
コメントへの返答
2019年11月4日 15:15
では決まりですね!走りましょう!NEWエンジンを煮詰めるには絶好の走行会ですよ(^^)
可能なら宿泊もお付き合い願います(^^)
2019年11月4日 17:33
今シーズンお疲れ様でした☆

GT開幕戦での156V6対決は最高なレースでした♬
そして、E&Wに日に憧れの156の助手席に乗せて
もらえてV6サウンド堪能させていただきありがとう
ございました!

僕はシーズン途中の大幅な仕様変更で第二戦欠場からの
セッティング不良で向かえた最終戦と色々ありましたが
壊さず?シーズンオフを向かえれたので良しとしますww
コメントへの返答
2019年11月4日 18:05
お疲れ様でした~!

156V6対決はラウンド2があると思って楽しみにしていたのですが・・・・。いやいや、あのくらいで喜んでいただけるなんてありがたいです。でも、アルファV6のサウンド・・・イイでしょ(^^)

お互い色々ありましたが、無事にシーズンオフを迎えられたので良しとしましょう!私はこのオフは何もしないと決めていますので、「オフのノリさん」よろしくお願いします!(^^)

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation