• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月04日

2020 New Hokkaido GT Final

2020 New Hokkaido GT Final  ついに今シーズン最後の走行となったNew Hokkaido GT最終戦。
天気が心配されたが、当日は見事なまでの秋晴れとなり、シーズンを締めくくるには最高のコンディションとなった。

 今回は祝日での開催のため前泊ができず、当日朝にピットクルーをお願いしたNoieクンをピックアップして十勝入り。

 しかし、今回はちょっと思うところがあった。
11月にサーキットを走るというのは実に5年ぶり。
最後に11月を走ったときは、前の156をクラブマンコースの3コーナーでクラッシュさせてしまった。
そんなこともあり、今回は何はさておいても「無事に帰る」ことが最優先だ。
タイムも順位も気にしない。
無事に終えることで、ネガティブな過去にケリをつけるのだ。

それに今回は、さらに慎重にならざるを得ない事情がある。
ブレーキもタイヤも「ギリギリの状態」だった。
先週末に左前後のタイヤローテをしたときに、
フロントに履いていたタイヤの状態を見て考えてしまった。
もっともコンパウンドがソフトなセンターのラバーが剥離してしまっている。
グッドイヤーのときもセンターが摩耗していたことはあったけれど、
ここまでハッキリと剥離するようなことはなかった。
もちろんこのタイヤはリアに移動した。
もっとも負担のかかる左フロントにはミゾが残っているタイヤを入れたが、
タイヤ全体で見たとき万全でないことは確かだ。

【フリー走行・予選】
 good-eyeさんとJJ.さんが応援に駆けつけてくれて、
ピットの雰囲気も盛り上がる中、まずはフリー1本目。
秋晴れとはいえ、やはり気温が低い。
コースインしていつも通りに走り出すものの、
タイヤもブレーキもいつもと違う。
1コーナーではフロントが暴れ、ブレーキもジャダーが出る。
当然、それらがタイムにも表れパッとしない時計しか出ない。



 予選では少し症状は改善されたが、
どう頑張っても先日のE&Wで出したシーズンベストに1秒近く及ばない。
冷静に考えればやむを得ない部分もあるが、
今シーズン最後の走行ということを思えば少々悔しい。
結局自己ベストの1.5秒落ち、シーズンベストの0.7秒落ちで終了。

【決 勝】
 このまま無事に走り終えれば、EURO2のタイトル確定となる。
(エントリーしてるのは自分だけだが)
とはいえ似たようなタイムの人が他に2人いるので、
そこは緊張感を持ってグリッドについた。

前にいるBRZさんはフリーで好タイムを出している。
今回は少々分が悪い・・・一方で後ろのサラリーマンNEOさんはメキメキとレベルアップしてきている・・・ワンミスで前に出られる可能性が・・・
等と考えながらシグナルを凝視する。

久々にスタートが決まった。
無理して前には出るまいと思っていたが、BRZさんの前に出ることに。
さらに前を走るセリカのSさんも抜ける勢いだったが、
すぐに邪魔をしてしまうと判断しアクセルを抜く。



そこからはもうひたすら全力で走った。
もちろんミラーでBRZさんとサラリーマンNEOさんの距離も確認しながら。
前述のとおり、タイヤもブレーキも万全でないため
人間まで万全ではなくなっている。
ところどころでミスをしてしまう。
せっかくスタートの良さでリードしたのに、徐々に2台に詰められる。
しかしBRZとセリカは接近戦となっており、
そのおかげでレース後半は徐々にこちらのリードが再び広がる展開に。

そしてチェッカー。
予選よりひとつポジションを上げてのフィニッシュとなった。

【10周年記念レース】

 いつもならこれでレースは終了、
同時に自分にとってのシーズンも終わるはずなのだが、今年は違う。
「NHGT10周年記念レース」というのが行われる。
これは事前にアナウンスされていたものなので、
私はGPコースを走れるのではないかと期待していた。
しかし私の淡い希望は叶わなかった。

つい先ほど終わったばかりの決勝レースが7周だったのに対し、
10周年レースは10周走るというものだった。

これでクルマが万全なら嬉々としてレースに臨むところなのだが、
ブレーキもタイヤももうイッパイイッパイ・・・
でもやっぱりレースがある限りは走ることに決めた。
コースオープンになるころにはもう日が傾いていた。



 今度はグリッドスタートではローリングスタートとなった。
かつてNHGTのシリーズ戦でも「予選レース」というのがあったとき、
このローリングスタートでレースをしたことがあったな・・・。
その経験が役に立ったかどうかは不明だが、
スタート直後、またしてもBRZさんの前に出てしまった。
しかし今度は1コーナーでBRZさんに見事な大外刈りを決められ、
予選通りのポジションになる。
そのあとは後方のセリカに注意しながら周回を重ねる。
前にはBRZさんのテールは見えるが、とても追いつけそうにない。
ならば色々と走り方を試す機会と考え、
考えながら走ってはみるもののタイヤとブレーキがこの状態では
かえってグダグダになるばかり。
やはり道具が万全な状態でないと、試行錯誤ができないと実感する。

それでもなんとかポジションキープでフィニッシュ。
今度こそシーズン終了となった。



 すっかり秋の景色となった十勝スピードウェイでの今シーズンが終わった。
クルマも人間もなんだかグダグダな感じだったけれど、
無事にシーズンを終わることができたのだから良しとしよう。

 それに、今シーズンは特別、、いや特殊なシーズンと言うべきだろう。
コロナショックのままシーズンが始まり、
未だに収束の気配が見えないどころか状況は悪化している。
特に北海道はこれまででもっとも悪い状況だ。
そんな特殊な状況下で走れただけでもありがたいことなのだから、
結果に四の五の言うのは贅沢というものだ。

 でもやっぱり続けるとイイこともあるようで、
表彰式ではなんと「2020NHGTシリーズ総得点」で2位入賞!



副賞もたくさんいただいちゃいました。

来年のことは誰も分からないだろうけれど、
なんとか例年通りのシーズンになってほしいと願うばかりだ。
自分にとっての2020シーズンは終わったが、
すでに来シーズンに向けてモチベーションは上がっている。

まずはみなさん、ありがとうございました!

Photo by good-eyeさん
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/04 22:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

すいか一玉
パパンダさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2020年11月5日 16:57
今シーズンもお疲れ様でした!

自分も11月にトラウマがあります。
雨のGT特別戦で・・・・・・

今回は気候的にも良い天気で最高な走り納めでしたね〜〜!

E&WとNHGT両方に欠かせない存在のHataさん、来シーズンもよrしくお願いします♪
コメントへの返答
2020年11月5日 19:39
そうですね、もう「今シーズン」お疲れ様ですよね(^^)

長いことやってると、お互い色々あるものですね~(^^;

ホント、今回は最高のコンディションでしたね~~!

いやいや、こちらこそよろしくお願いします♪走り続けないと、サーキットがなくなっちゃいますからね~!
2020年11月5日 18:40
お疲れ様でした!
色々ギリギリの状態だったのですね、
無事に帰るのが1番目標と仰ってましたのを思い出しました😅
確かに来年もまだ分からないですが、
今年はほんとに普通に走れただけでも
良かったのかもしれませんね…
自分もレジェンド目指して頑張りますので来年も何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2020年11月5日 19:43
お疲れ様でした!
そうなんです・・・色々とギリギリな状態だったんですよ(^^;
11月の悪夢を払拭する意味でも「無事帰還」が最優先でした。
まだまだコロナが猛威を奮っている状況を考えると、来年のことはまだ見えない感じですね。
そうなんです、コースがオープンしてからは、普通に走れたことはラッキーでしたね。
いやいや、シマ80さんは既にNHGTの常連、立派なトップランカーですよ!
みんなでNHGTを盛り上げていきましょう~!
2020年11月5日 21:31
最終戦お疲れ様でした!

久々にV6サウンド堪能させてもらいました♪
ホームストレート通過するたびに音でわかる
くらいですから☆

今年は本当にコロナの影響で色々な事が
様変わりしましたね。
自分も少なからずコロナのおかげで随分
走れずな日々でしたし(;'∀')

来年はどうなるかわかりませんが、いつでも
走れるよう修理しつつアップデイトに励み
来春こそは開幕戦で健やかに全開できるよう
にしたいですね!

みんなでGT盛り上げましょう!!
コメントへの返答
2020年11月5日 21:53
お疲れ様でした!

ありがとうございます!アルファV6の美声!聴いていただけましたか!気温が低いといつも以上にイイ音かも知れません(^^)

そうなんですよね・・・コロナは有形無形、いろんな影響を及ぼしていると思います。今シーズンNHGTの参加が例年に比べて極端に少なくなったのも、少なからず影響があったのだと思いますね。
今年のオフは私もちょいと頑張っちゃいますよ~!オフの帝王ノリさんを見習って、アップデートというよりは初期化に近いのですが、今からおっしゃるように「開幕戦から健やかに」を目指して頑張ります!

そうです!みんなでGTを盛り上げましょう~!
2020年11月5日 22:45
シーズンを無事に終えられ、大変お疲れ様でした。
Euro Cup と NHGT のダブルエントリーは、なかなか充実されていることでしょう。パッドやタイヤなど、消耗品はほぼ使い切ってしまうのですね。クラス優勝とシリーズ総得点2位入賞も素晴らしい!アルファがサーキットを走っているのを見るだけで嬉しくなるのに、hata さんのお陰で、私もシーズン末期に、続けて Euro Cup を満喫できました。 0541 MEETING は参加が叶いませんでしたが、総じて良いシーズンだったと感じます。できれば、来年も十勝スピードウェイに通いたいなぁ~。
コメントへの返答
2020年11月6日 21:15
当日はありがとうございました!さすがに何度もお誘いするのはちょっと申し訳ないと思っていたので、お会いできてうれしかったですよ(^^)
ダブルエントリーは自分の中では「最低限」という認識です。他にも走れるような走行会等があれば、まだまだ走りたいくらいです。確かにタイヤとブレーキは切実な問題ですが、走る以上はやむを得ないと割り切っています。シリーズ得点の件はまったく知りませんでした。続けてるとイイことあるものですね。
JJ.さんも十勝スピードウェイの雰囲気にも慣れ、来年はもっと楽しめると思いますよ。来シーズン、どうかまたご一緒できますように(^^)今度はJJ.Jrクンも一緒に!
2020年11月5日 23:51
お疲れ様でした!
Hataさんと接近戦まではいきませんでしたがMさんとの3台の絡みはホント楽しかったです!
これだからNHGTやめられないです(笑)
1/1000秒までレース中のベストタイムが一緒だったのもビックリしました!
なかなか無いですよね!

車が本調子じゃ無い中でも
安定した走りは流石でした。

来年はもう少し近くで動画撮れるように頑張ります(笑)
コメントへの返答
2020年11月6日 21:20
お疲れ様でした!
ホント、ちゃんとレースになっていましたね!私も緊張感を走れましたよ。そうなんです、やっぱりやめられないんですよ!
ベスト同タイム・・・これ、もし同クラスで予選だったらどうなるんでしょうね?(公式戦では早くタイムを出したほうが上位らしいですが)
いやいや、走ってるときはイッパイイッパイでしたよ(^^;
来年は撮る側にならないよう頑張ります(^^;
2020年11月7日 22:37
お疲れ様でした(^-^)
チャンピオンおめでとうございます!
記録も大切なんですが…無事に完走出来れば、全て良しです!
コロナ禍にならなくても自分は今季走れませんでしたが…
来年、自分もまず初戦辺りは出場を考えております!
お会い出来た時は宜しくお願い致します(*^^*)
コメントへの返答
2020年11月7日 22:54
コメントありがとうございます!
やはりヒト桁ゼッケンは守りたかったので嬉しいです。
そうなんです、結果や記録よりアマチュアなんですから、まずは完走第一ですね。
akkiaitaiさんはまだお若いのですから、1年くらいお休みしたっていいじゃないですか!
来シーズンは初戦からですね!NHGTは今シーズン、参加台数が激減しましたから、一台でも多くの参加を願っているところです。こちらこそよろしくお願いします!

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation