• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

活動中

活動中  今年は12月になっても雪景色とはならず、なんだかいつもの冬とは違う印象だった。
ところが、思い出したように昨日から雪は降り続け、先ほど見たニュースによると「24時間」で降った雪の量は新記録だそうだ。

 そんなわけで、12月18日時点としては「いつもの冬」となった。

 今日はさらに気温も低く、最高気温が氷点下という、これまたいつもの冬である。

さすがに氷点下で外の作業はツライので、昨日からひたすら室内作業。

 このオフはチャレンジのオフである。
これまでやったことのない部分にも果敢に挑むつもり。

そのひとつとして、フューエルホースを新調しようと思っている。
燃料系はモノがモノなだけに慎重にならざるを得ない。
以前インジェクターで痛い目に遭っているのでなおさらだ。
デリバリーパイプに繋がるホースを換えるには、
まず専用ホースの調達と、デリバリーパイプを外す必要がある。

 ホースは既にAuto Silicone Hoses.comから「燃料、オイル用」を調達済み。
ではデリバリーパイプを外せばいいのだが、
これがけっこうな手間がかかる。
そして、どうせデリバリーパイプを外すならついでにキレイにしておきたい。
磨くか?塗るか?まあ外してから考えよう。

そこでふと思い出した。

 確か156の2.5V6前期型のデリバリーパイプがあったはず。
探して見ると確かにあった。
中古のインジェクターを購入した際に、デリバリーパイプごと到着したときのモノだ。

しかし、表面がけっこう錆びている。



恐らくこのパイプ、表面は塗装か何かしらの表面処理がされている感じがする。
それが経年劣化で表面に錆が出てきたのだろう。
中のほうは見ることはできないが、インジェクターの穴から見る限り大丈夫そう。

ダメ元でこの古いデリバリーパイプを、まず錆落としから始めることにした。
ハンドドリルにフラップホイルを付けて、どの程度サビが落ちるか見てみる。
すると・・・
けっこう、いや、かなり落ちる。
ほほ~っと調子に乗ってハンドドリルを動かしていると、
金属の地肌が見えてきた。

これは新たに塗装するのではなく、磨きだけでイケそうだ。
そこでバラせる部分はバラし、気合を入れて磨くことに。



鏡面仕上げというわけにはいかないけれど、
まあまあの仕上がりにはなった。
フラップホイルだけではムラになるので、
その後は手作業で耐水ペーパー320→600→1000→コンパウンドの順で磨く。


 
 最初の1本で3時間くらいかかってしまった。
それでも錆びだらけの状態を思えば満足度は高い。

難しいと思われた、燃料を分岐させる部分もなんとかなった。



 そして今日は、2本目の研磨作業。



 こうして見ると、クルマの部品というのは本当に美しいと思う。
磨き終えたこのデリバリーパイプも、
その色や形状からなんだか楽器みたいな美しさを感じる。
金属の質による色の違いなんかも堪らない。



思えばエンジンルームを掃除しようと思ったのも、
エンジンやその周辺機器に「美」を感じるからだ。
モデファイは内外装だけのものじゃない。

 同時進行でインテークパイプの変更も。



 現状でもエンジンに不満はないけれど、
実験的にインテークパイプを太くしてみることにした。
効果があることが分かればそのまま使うし、
ダメなら元に戻すこともできる。

 そんなわけで、すっかり完全な冬になってしまったけれど、
このオフは攻めていこうと思っている。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/18 16:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation