• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

07シーズンを振り返って~Part13

07シーズンを振り返って~Part13仕事の上では既に年末進行とやらに突入している。
一年でいちばん忙しい時期となる。
といってもまあ、大した仕事をしているわけじゃないので淡々と日々を過ごそう。

というわけでしばらく中断していた「07シーズンを振り返って」を再開。




            【Ciao!Peperoncino2007】

チャオペペについては既にブログに書いているので、今回は書かなかったことを。

このイベントはまったくの手作りだということは、ほとんどの方がご存知のとおり。
北海道ではこういう輸入車のみ、ましてやイタリア車だけのイベントなんて夢のまた夢と思っていた。

しかし現実になった。

表現のしようがないが、いちエントラーとして今思い返しても感慨深いものがある。


ではそういうイベントにどういうスタンスで参加しようか・・・?
迷うことなくそれは決まっていた。

『120%全力疾走』

「誰よりも速く」などと考えたわけではない。
今、北海道で草レースに参加しているアルファは自分とまっしーだけ。
自分が全力で走る姿を見てもらって「アルファでもあのくらいは走るんだ」と他のエントラーにも感じてもらおうと思ったわけ。
ひょっとしたら「レースをしてみたい」と言い出す人もいるかもしれない。
そういう人が一人でも増えれば、輸入車だけの、イタリア車だけのレースが北海道でも開催されるかもしれない。

本州ではアルファロメオチャレンジをはじめ、輸入車だけのレースがいくつかある。
北海道ではそういうレースがまだ存在しない。
向うで開催されているようなレースが北海道でも行われるには、それなりに時間もかかると思うが、何かのきっかけになればと思う。

別にレースでなくてもいい。
イタリア車に乗ってる人達でサーキットに行けるだけでもいい。
サーキットを走りたいけど、一体どうすれば???という、ちょっと昔の自分と同じ人がいたら、何かしらの手助けをしたい。
そんな思いであの日HSPを走った。


さて、来年は何人のイタリア車ユーザーと一緒にサーキットに行けるだろうか。
Posted at 2007/11/26 22:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cia! Peperoncino2007 | 日記
2007年09月20日 イイね!

Ciao!Peperoncino2007

Ciao!Peperoncino200716日、行って来ましたチャオペペ07。
前日からざーざーと降る雨にかなり憂鬱になったが
そこは仕方がないと割り切り、雨の中HSPへ向かった。

受付のときもドラミのときも雨は一向にやむ気配なし。

もちろんコースインのときも完全ウエット。

しかし・・・・・
イベントが進むにつれてどんどん空は明るくなり
半分を過ぎるころにはほぼ全線ドライ!

そうなると気分も変わってすっかりイベントモード。
HSPを埋め尽くしたイタリア車オンリーの雰囲気もあって
かなりテンション上がりましたよ。
それにしても、サーキットのイベントに集まるようなイタリア車ってこんなにいたんだ・・・と思うほど。
アルファ、ランチア、フィアット、ランボ!
総勢40台?50台?ほどのイタリア車がHSPのパドックに並んでるのは
なかなか壮観な眺めだった。

アルファに至ってはオールドも元気!元気!
直線のスピードは自分のクルマと同じ!
走行枠はファミリー、スポーツ、そしてタイムアタックとあったが
オールドアルファの方々はスポーツでもタイムアタックでもガンガン走ってた。

主催者の上手な運営もあって、初心者から経験者まで
充分に楽しめる走行会になった。

とはいえ、やはりそこはサーキット。
スポーツの2本目からタイムアタックは本気で走った。
タイムアタックの上位3名は表彰されるとのことだったが
3位内入賞は微妙な感じだった。
なんたってgood-eyeさんのデルタは激速。
同じくデルタのMasuさんも速い。
naoさんのウリ坊号も侮れないし・・・・。
さらに上記のオールドアルファ勢・・・。

すべてのスケジュールが終わり
タイムアタックの表彰が・・・・・。
感覚的には無理っぽかったので、そそくさと片付け開始。

すると、何故か3位で名前が呼ばれてる。

何故か出ていた今季自己ベスト。
嬉しいレース人生初の表彰台。

2位はやはり速かったデルタのMasuさん。
そして優勝は横綱相撲でブッチギリのgood-eyeさん。

終わってからタイム表をもらったが
明らかに前回走ったときよりタイムは良くなってる。
はて?どして?
確かに今回このイベントに向けて「悪あがき」はしたが
ここまで効果が上がるようなことはしていないはず・・・・。
かといって、それほど乗れていたとも思えない・・・・。

3位入賞と今季自己ベストは素直に喜んでるが
その原因は今ひとつ分からん・・・。

ま、タイムを削るのは小さいことの積み重ね。

さあ、次は24日のクラブマンだ。
「失われた6秒」を取り返しに行くぞ~!
Posted at 2007/09/20 19:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cia! Peperoncino2007 | クルマ

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation