• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

エクソシスト

今日はエンジンルームに潜む悪魔退治のため馴染みのディーラーへ。

早い話、エクソシストだな。

といってもアルファのディーラーではない。
正確にはディーラーではなく、輸入車販売店。
ショウルームにあるのはフェラーリやポルシェなどの「走る格差社会」
ま、GTVはここで買ったので何事も相談しやすい。

早速工場に入れて小一時間見てもらったが、結果的には決定的な原因は???だった。
ただ、思いもよらぬトラブル発覚。
ラバー製のインテークパイプがパックリと切れてた!
レイアウト上、縮んでる部分だから派手にエア漏れはしていないが
これは新品に交換しなきゃダメ。

で、その辺を触っていたら何故か例のピ~ピ~音は消えていた。
どうも不思議・・・・。
音が激しく聞こえるのは右側、インテークパイプは左側・・・・。
関連があるとは思えない・・・。
でも音は消えてるし・・・・。

ま、音が消えたのだからOKだ・・・と、そのまま帰路へ。


しかし・・・・
やはり悪魔はいた・・・・
悪魔払い失敗・・・・


自宅に着くまでの間にしっかり響いてた・・・悪魔の笛の音・・・・。

でも、悪魔も気紛れなのか、それともときどき疲れるのか
ず~っと鳴りっ放しでもない・・・。

やっぱり不思議・・・・。


ま、いいか・・・・・
Posted at 2007/10/04 17:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 23 456
7 89101112 13
1415 161718 1920
21 2223 24 2526 27
282930 31   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation