• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

発掘と密会

発掘と密会今日は某王子と密会。
(ここに書いてる時点で密会ではないが)

彼の今シーズンに向ける意気込みに意気投合。
クルマの方向性も決まりつつあって、夢は大きく膨らむ。
最初はいろいろ迷ったり悩んだりするものだけど、
最後は笑った者勝ち。

それにしてもrossoさんのカラーリングは・・・
むむむ・・・構想通りに完成したらちょっとスゴイことになりそうだ。

早く春になってみんなで走りたいものだ。


さて、rossoさんとお会いする前にステアリング交換のために必要なパーツを探していたら・・・
思わぬ「発掘」があった。

arexsons(アレクソンズ)のワックスだ。

もうかれこれ十年ほど前になるだろうか。
イタリアのアレクソンズが日本で展開された。
(ライセンス生産かもしれないが)
フェラーリ御用達ワックスとして量販店はもちろん、高級洗車専門店などでも販売されていた。
ワックスの他にもホイールクリーナーやレザー保護剤などもあり
必要なケミカルはすべてarexsonsで揃えていた。

なんたってケミカルのイタリア代表みたいなものだったのだから。
それにボトルや缶のデザインもなかなかカッコ良かった。
もちろん70~80年代のフェラーリF-1にarexsonsのロゴがあったことも
積極的に使う理由のひとつでもあった。

そういうデザインやイメージ的なものは別にしても
アレクソンズのケミカルはとても使いやすかった。
ワックスがその代表で、あまり試したわけではないがコレがいちばんイイ。

しかし・・・
何年も前に日本から撤退。
お店はおろか、ヤフオクなどで探してもまったく見かけなくなってしまった。

それが今日、マンションのトランクルームから1個だけ出てきた。
カラの缶では?と思い、すぐに開けてみたが
まったくの手付かずでしっかり中身も入っていた。
自分でとっておいたのを引越しのドサクサで忘れてしまっていたのだろう。

これが最後の1個と思うと少々勿体ない気もするが
いつまでもとっておくような類の物ではないからちゃんと使おうと思う。

春になったら145もGTVもしっかり洗うつもりだから
そのときは久々にarexsonsのワックスを使うことができる。
Posted at 2009/01/31 18:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation