• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

来ちゃった

来ちゃった今回入手した156は神奈川県の業者さんからのクルマ。
当然陸送が必要になる。
先方にお願いして主治医のところへ運んでもらうことにした。
予定としては木曜に届くとのことだった。

なんとも待ち遠しい。

ところが今日の午前、珍しく主治医から電話があった。

「あの・・・クルマ、来ちゃったんですけど」

明らかに声は笑っている。
こっちも思わず笑ってしまった。
木曜のはずが火曜日の今日、156は無事に北海道の地に降り立った。

仕事を終え、家内を迎えに行った足でそのまま主治医のところへ。
はやる気持ちを抑えながら156と感動のご対面。

1999年式アルファロメオ156 2.5V6
走行93,000km
年式と走行距離を思えば程度はすこぶる良かった。
この年式にありがちなアルファロッソの色ヤケ、色トビがないのは嬉しい。
ま、樹脂部分と金属部分の色違いはご愛嬌だろう。
本革シートもレザーの擦れもほとんどなく、とてもキレイだった。

しかし、ここはレーシングのベース車両。
内外装など本来はどうでもいい。
肝心なのはエンジンだ。
エンジンを始動させ、しばらく暖機。
水温が上がったところで軽くアクセルを開けると・・・・

軽い!
レスポンスが非常に軽い。

実は以前、市内の中古車店に156のV6があったので見に行ったことがあった。
そのときもエンジンをかけて、同じように空ぶかしをしてみたが
その個体(2000年式:6万キロ台)よりも明らかにレスポンスがよかった。
ノーマルマフラーだがサウンドも最高だ。
ちょっとガスのニオイが気になるところだが、それは今後メンテしていくとしよう。

ようやく本当の意味で第一歩が踏み出せた。
まだなにか自分のモノになったという実感がないが
コツコツと自分の156にしていこうと思う。
Posted at 2010/05/25 21:35:00 | コメント(24) | トラックバック(0) | アルファロメオ156 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation