• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

物思いにふける秋・・・

物思いにふける秋・・・不覚にも風邪をひいてしまった。
喉が腫れ、関節が少し痛い感じ。
明らかに風邪の症状だ。
そういうこともあって今日は自宅でおとなしく、と思っていたが外を見ると気持ちのよい秋晴れ。

ちょっと外を歩いてみることに。
北大の構内はすっかり紅葉している。
いつの間にかピークは過ぎ、既に葉はけっこう落ちている。
いつものルートより少し遠回りして歩いていると
豊かな緑はイエローからライムグリーン、そしてオレンジへと見事なグラデーションを見せてくれる。
緑の香りも夏のそれとは違い、よりいっそう深みのあるものになっている。

歩きながらいろんなことを考える。

不思議なもので緑を眺めながら歩いていると
あまりネガな考えにはならない。
そういう意味でも自然の中を歩くというのは良いことだと思う。

まあ私が歩きながら考えるのだから、たいしたことは考えない。
今年のサーキットのこと、そして来年はどうするか・・・くらいなものだ。

今日は少し以前のことを振り返ってみた。
先日はタイトル獲得のことを書いたが、実はそれよりちょっと拘っていることがある。
何故そのことに拘っているかは自分でもハッキリしないのだが
今でも途切れないでよかったと思っている。

北海道GTの連続出場記録(?)である。

私が記録更新中かどうかは不明だが、今現在で27戦連続出場中である。
11月20日に開催されるHGTSエキストラステージは
私が一年で唯一都合が悪い日なので記録が途切れるか・・・と思いきや、
シリーズ戦には含まれないとのことなので、自分としては勝手に記録更新中と解釈している。

この27戦連続出場の始まりは06年7月のHSP戦だった。
ただ、この06年はまだ北海道GTという名前ではなかったと記憶している。
このあたりはけいさんが補足してくれるかな。
今では考えられないがこの年、シリーズは全8戦で行われていた。

2006年のレースカレンダーは以下のとおり。

5月 白老(降雪のため中止)
6月 Jrコース
7月 HSP
8月 白老
9月 CMコース
10月 CMコース
11月 白老

なんとも痺れるカレンダーである。
私は7月のHSP戦に走り慣れているということでチャレンジしてみたというわけ。
人生初のスプリントレースだった。
結果も内容も散々だったが思いのほかレース全体の雰囲気もよく、
自分の中で「このレースを軸足に」という思いが固まった。 

北海道GTの魅力はいくつかある。
しかしその最大の魅力は3ヶ所、計4つのコースで開催されるということだと思う。
TSW(十勝スピードウェイ)運営となった今ではもうそれは叶わないが
かつては白老でもHSPでもHGTSは開催されていた。

私は来年もHGTSを走る。
しかしその前にもう一度初心に帰ろうと思う。
昨年と今年、かつてないほどに練習が不足している。
昨年襲われた「突然の145不動事件」から156にスイッチしたが
満足なテストや練習がまったくできていない。
白老でのテスト走行でスピンしたとき、
自分が思ってる以上に156は自分のモノになっていないと思い知らされた。
雨のレースは嫌いではなかったのに、
先日の最終戦ではまったく思うように走れなかった。

圧倒的に156で走る時間が不足している。

このあたりをクリアする必要がある。

画像は06年3月28日のものである。
ようやくクルマが完成し、一人で白老に練習走行に行ったときのワンショット。
この年、確か白老200周、HSPは400周ほど走ったと思う。
HSPではなかなかタイムが上がらず苦しい時期もあったが
基本的に走るのは面白くて仕方がなかった。
それは今でも変わらない。

来年は今年よりとにかく練習量を増やしたい。
おっと、その前に156を直さないと・・・・。
Posted at 2011/10/29 17:39:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5678
91011121314 15
161718 192021 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation