• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

巨星空に去る

巨星空に去る『お前らだけじゃない・・・みんな忘れとる・・・あの時代の功績者を・・・
功績者の気持ちを忘れとる。

確かにとっつぁんは評判が悪かった。

けど昔はみんなあの人のことを「仏の杵次」そう呼んどったよ!
そういう時代も昔はあったんだ!
それが、どうして今みたいになったか!
みんなとっつぁんの気持ちを忘れちまったからだ!

忘れなかったのは、あの馬だけだ。
その馬を売ったとき・・・・
その馬を手放したとき・・・・』

ドラマ『北の国から』のワンシーン、
場面は杵爺(きねじい)こと杵次の通夜である。
偏屈オヤジだった杵爺は通夜の席でも息子たちから悪く言われるだけだった。
その息子たちに酒を呑みながら語るシーンが好きだった。

元来テレビはほとんど観ないが、
私はこのシーンは日本のテレビドラマ史上、最高傑作ではないかと本気で思っている。
そしてこの台詞を言ったのは大滝秀治さんである。

「巨星空に去る」といってもミハエル‐シューマッハの引退ではない。

大滝秀治さんが亡くなった。

もっとも好きな芸能人は?と聞かれたら即座に「大滝秀治さん」と答えている。
もちろん「さん」付けである。
それはこれからも変わらないだろう。

では一体どこに魅力があるのかと言われると
ちょっと言葉に詰まってしまう。
なんというか、ただただこの人が演じる場面ならなんでも観てみたいと思ってしまうことだろうか。

最後に観たのはテレビドラマの「東京大空襲」だったと記憶している。
そのときは主人公の孤独で寂しい晩年を演じていた。
しかし一方でキンチョーのCMのようにお笑いもできる。
役者とはこういう人のことを言うのではないかと思った。

87歳という高齢なこともあり、いつかはこの日が来るとは思っていた。
でもその前にもう一度だけでいいから大滝秀治さんらしい役が観たかった。
思うに「普通」を演じるというのは難しいことなんじゃないだろうか。
しかしこの人ほど「普通」を演じられる人はいないような気がする。

心よりご冥福をお祈りします。
Posted at 2012/10/05 20:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  12 3 4 56
78 9 101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation