• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

Newサクションパイプ

札幌もいよいよ冬に突入の気配。
今日などは一日中みぞれが降っている。
路面凍結まではいかないが、そろそろタイヤ交換もしないといけない。
毎年のことながら気の重い季節になるが、春に向けての準備期間と考えればいい。


さて、春に向けての準備は進んでいる。
ロングエアフロというネーミングも少々違和感を覚えるところ。
今自分がやってるのはサクションパイプの製作なので、ブログのタイトルも変更することに。

そのサクションパイプだが、順調に作業は進んでいる。
しかし、今回作り直そうと思ったきっかけはエンジンに不満があるなどの理由ではなく、
エアクリーナーの破損である。

最終戦が終わって自宅に戻り、ボンネットを開けたらこの状態だった。
実はコレ、既に2個目である。
ただ、製品に問題があるわけではなく、私の取り付け方が悪かっただけ。
ならば根本的にレイアウトを変更しようと思い立ったというわけ。

しかしここまで破損してしまったら再利用は難しい。
新しい別のタイプのエアクリーナーを物色したところ、
かなり良さそうなモノがあった。
気持ちはほぼ決まっていたが、破損したエアクリーナーをもう一度見ると・・・

まだ1年しか使っていないこともあり、充分キレイ。
しかもアルミ製の本体で、エアクリーナーとしては非常に気に入っている。
なんとか再利用できないものか・・・

そこで使わなくなった純正部品の残骸などを見直すと
けっこう使えそうなモノが出てくるではないか!

アイデアが頭の中でまとまったらあとは実行するだけ。
発泡塩ビ板と純正ラバーの組合せで見事再利用に成功。


ブラックにシルバーのボルトがなかなかイイ雰囲気。

全体はこんな感じ。

あとは限られたスペースに収めるべく
ステーを加工して取り付ける作業が残っているが時間はある。
これまでのようなことがないよう、ステーにも手間暇をかけるつもりだ。
Posted at 2013/11/08 19:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ156 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
34 56 7 8 9
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation