• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

『F-1ドライバー列伝』Vol14~Jim‐Clark

『F-1ドライバー列伝』Vol14~Jim‐Clark 私の周囲にはいろんなスポーツの専門家がいる。
野球しかりサッカーしかり。
そういう人たちに必ずする質問がある。

「歴代最高の選手と思うのは誰?」

一方でクルマ好き、モータースポーツ好きが集まって「では最高のF-1ドライバーは誰?」という話題になったとき、私はこの人の名前をあげることにしている。

 久々の『F-1ドライバー列伝』で取り上げるこの人、ジム‐クラークである。

 ただ、私が歴代最高のドライバーとしてジム‐クラークの名前をあげると、
多くの人は意外だという表情で「え?ラウダじゃないの?」と言う。
ラウダは私があらゆるスポーツを通して「もっとも好きな人物」である。
 
 クラークの活動期間は1960~68年までのわずか8年である。
しかし数字に表れるその実績は驚異的と言える。
出走回数72回に対してポールポジション33回、優勝回数25回。
もちろん1963年と65年にはワールドチャンピオンに輝いている。
数字的なことや、天才的なエピソードは他のサイトを参照していただくとして、
私はチャップマンのコメントを引用したい。


クラーク(左)とコーリン‐チャップマン。60年代F-1を象徴するワンショット。
ドライバーの才能を見抜く天才だったチャップマンをして史上最高と言わしめた。


 私が小学生のときに読んだAUTO‐SPORT誌の「C‐チャップマンインタビュー」には
’思い出の中で生き続けるジミー’という見出しで次のような記事があった。
そのインタビューは1975年のオフに行われたものらしい。

 チャップマンからすれば、73年に3度目のタイトルを獲得し、
当時「最高のドライバー」と言われたジャッキー‐スチュワートでさえも
「スチュワートはひとつのチーム全力投球した最初のドライバーだった。
金の掘り出し方もうまかったが、ドライバーとしてはジミーの足元にも及ばない」と言っている。

 さらに・・・
「ジミーはどんなマシンに乗せても速かった。
一日にスポーツカーレース、F-2、そしてF-1の三つのレースを走ることも珍しくなかった。
そしてときにはその三つすべて勝つこともあった。
今のF-1のヤツらは、プラクティスが終わるとモーターホームの中に隠れてやがる。」
となかなか辛辣である。


こちらも実は象徴的な一枚
ナショナルカラーのロータス49、フォードコスワースDFVエンジン、
そしてジム‐クラーク・・・すべてが「古き良き時代」か・・・


 しかし良き日は長く続かなかった。
1968年、7月4日、クラークは帰らぬ人となった。
ホッケンハイムの森を抜ける高速コーナーでロータスのF-2マシンはクラッシュ。
車外に放り出されたクラークは即死だったという。
(当時、シートベルトのせいで逃げ遅れて焼死するという事故が多発したため、
シートベルトは義務付けではなかった)
この事故は未だに原因が明らかになっていない。
「子供がコースを横切った」などという説もあるが、
半世紀たった今も解明されていないということは、永久に真実が明らかになることはないだろう。


私がF-1に興味を持ち始めたころ、
クラークは既に故人となっていたので、その走りはリアルではない。
しかし死後も語り継がれるその天才ぶりは
今も色褪せることはない。
 
 そしてクラークを語る上で欠かせないのは
その天才的なドライビングとは裏腹に、マシンを降りると実に素朴で愛すべき人柄だったこと。
フライングスコット(天駆けるスコットランド人)の異名そのままに、
ジム‐クラークという人は神の化身なのかも知れない。
Posted at 2016/08/01 21:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | F-1ドライバー列伝 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation