• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

シーズン終了~

シーズン終了~ 昨日のブログでは今週末開催のNHGT特別戦にエントリーを考えている旨を書いたが、諸般の事情で断念せざるを得ないことに。
こんなことをわざわざ書くのは参戦しようとしている人たちに申し訳ないのだけれど、このまま何も意思表示せずに当日姿を見せないというのもちょっと、と思い書いた次第。

 特別戦に参戦するみなさん、ベスト更新、そして良いレースになることをお祈りしております!

 今回のレースを見送ったのは、どうしても仕事の都合がつかなくなったからだ。
元来、この11月第3周目の日曜日というのは、私にとって「1年の中で唯一都合がつなかい日」だった。
それが2年ほど前から職場の若いスタッフが「僕、大丈夫ですよ!」と言ってくれたので
それに甘えて特別戦にもエントリーできるようになった。
ところがその2年前はレース前日にクラッシュ、昨年は雪でレースそのものが中止。
なんとも私はこの特別戦に縁がないようだ。

 ただ、その職場の若いスタッフも結婚し家庭を持ち、来年には子供も生まれるという。
新居も考えているらしく、休日はその関係で打合せ等もあるようだ。
これまでと同じというわけにはいかない。
私もいつまでも甘えるわけにはいかない。


 さあ、そうなると気持ちのベクトルは来シーズンだ。
昨シーズンのオフから今年の前半は色々とクルマに手を入れた。
それは一気にベスト更新とはならなかったものの、
ジュニアでは目標タイムでベストを更新するなど、一定の結果を残すことはできた。
それでもまだまだやりたいことはある。
 
 ちょっと思い切ったリファイン、仕様変更となる見通しだ。

 ただ、その前にGTVも156Bも車検に出さないといけない。
GTVのほうは心配なことは何もないのだが、156Bは少々準備が必要になる。

まずホーンが鳴らなくなってしまった。
これは主治医に診断、治療をしてもらうしかなさそう。
ホーンボタンを押すと「クッ、クッ、」と反応しているような音はするのだが、
ちゃんとしたホーンの音には程遠い。

 そしてもうひとつ、ドアパネルを作らなければならない。
軽量化のために純正のドアパネルはまるごと撤去しているが、
このままだと車検はNGとなる。
以前は急場しのぎでフェイクレザーを強力なスプレーボンドで貼り付けていたけれど、
今度はもう少しちゃんとしたモノを作りたい。
これに関してはもう作業に入っている。
近いうちにお見せできる予定。

 
 車検が終わったら、156Bのほうは来シーズンに向けてのリファインを進めようと思っている。
リアのトラクションがポイントになりそうで、
リアウイングの導入や、156特有のウイークポイントであるリアブレーキの仕様変更など・・・
でもどうせやるなら、と色々考えているところ。
タイヤもあと1回というところなので、では次はどうするか?
このまま71Rでいくか、やはりA052?いやいやNewコンパウンドのグッドイヤーも気になる等々。。。

 そんなわけでシーズンオフ突入となったけれど、
来年を見越してこのオフも楽しんでいきたいと思っている。

Posted at 2017/11/13 19:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | NHGT2017 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation