• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

アップデート

アップデート ここ数日で秋らしく「涼しい」を通り越して「寒い」と感じるようになってしまった。先月は30℃を超える日もあったというのに、季節が変わる速さに驚くばかりだ。

 さて、今シーズンも残りわずかとなった。
とはいえまだまだやる気満々で、予定しているあと2回の走行を楽しみにしているところ。
そんな中、ほとんど思い付きだがインテークのアップグレードをやってみた。
今までの状態でも2年前のNHGT最終戦で自己ベストが出たのだから、手を入れないほうがよさそうなものだが、いろいろ考えるところもあり実行に移した。

 今年になって本格的に走るようになった0541RACINGジュニアチームのNoieクンの156が、私に大いに刺激を与えてくれた。
彼の156は同じ2.5V6だが、吸排気のチューニングはマフラーのみ。
フロントパイプもノーマルのままだ。
吸気に至ってはまったくの手付かず。
しかしそれがなかなかのパフォーマンスを見せてくれている。

 ノーマルらしく低速域のトルクが太く、
しかも上までスムーズに回るエンジンなのだ。
確かにレッド手前1000回転くらいからのパンチは若干物足りない感はあるが、
「結局ノーマルがいちばんイイんじゃないの?」と思えてしまうほど。
実際にクラブマンコースのストレートで後ろに付いたことがあるけれど、
私の156Bのほうが微かに速いかな?という程度だった。
しかし後で聞いたらNoieクンはレッドの7000まで回していたわけではなく、
6500でシフトアップしていたとのこと。
これでは恐らくエンジンのパワーでは、ほぼ互角ということになる。

 自分がこれまでやってきたことから考えると、
この「現実」はちょっと受け入れ難い。

 そこでインテークの取り回しを考えることに。
詳しいことは私自身よく理解していない部分があることと、
理解の範囲であってもかなりのボリュームになるので
それらについては割愛するが、
今の状態では吸気管すなわちインテークパイプが短いのではないかと考えた。

 パイプを長くすることで流速を上げる。
そして次に、これがいちばんの狙いなのだが、
フロントスポイラーのダクトにできるだけ近づけ吸気温度を下げるということ。



 以前「またつまらぬモノを作ってしまった」と物置に葬ってあったパイプが
再び日の目をみることになった。
これまでより4㎝ほど長い。
さらに・・・



 アルミパイプ部分のみの延長では充分ではないとの判断から、
エアフロとの接合部も延長することに。
しかしこれまでのようにストレートに延ばすとスペースに限界がある。
45度のエルボーホースで長さを確保し、
さらに今までよりエアクリーナーを
フロントスポイラーのダクトに接近させることに成功した。
エルボーはもちろん英国のASH(Auto Silicone Hoses.com)だ。
これでトータル10㎝ちょっと延長することができた。

予想に反してスッキリと、しかも狙い通りのレイアウトになった。
これまでのようにクーラントホースと干渉することもなくなり、
まさに一石二鳥のアップデートに。



 ダクト側から見るとこんな感じ。
今までの仕様だと辛うじてエアクリーナーの頭が見える程度だったが、
今回のアップデートでそれがさらに下に下がり、
尚且つ45度エルボーの曲がりのおかげでコーン部分に風が当たるようになった。
雨の日にはガムテープで対策する必要があるだろうが、
そのくらいの仕様にしないと効果は得られないだろう。

 市街地を走る程度では、効果のほどは分からない。
実はこの吸排気の、特に吸気のチューニングはベストを見つけ出すのはかなり困難だ。
正直「まあまあ」が出れば御の字だろうと思っている。
希望を言えば3,000~4,000のトルクがもう少し欲しいところ。
その上でピークパワーがもう少し・・・。
さて、一体どうなるか・・・。

その他にもちょっとしたアップグレードをやってみたが、
これは市街地での運転でも体感できた。
ただしそのことがサーキットでのタイムに反映されるかは
これまた「やってみなけりゃ分からない」である。

 来週早々には排気漏れの修理で入院予定だ。
この修理が終われば、4速のシンクロの小トラブルはあるものの、
ベストな状態で走れそうだ。

今から25日が楽しみだ。
Posted at 2020/10/17 22:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation