• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

チャレンジのオフになりそう・・・

 以前、このブログで「プラグホールからのオイル漏れ」を書いた。
発見した時点では、なんの迷いもなく「修理はプロにお願いしよう」と思っていた。
 しかしその後このみんカラをはじめ、
いくつか「先人たち」の記録をみるにつけ、
自分でもできるのではないかと考えるようになった。

 そこでまず部品の発注。
春のエンジン載せ替え時にタイミングベルト一式も交換し、
当然ヘッドカバーのパッキンも交換したが、
このときはOEM品のパッキンを使った。
このOEM品、純正品の約半額の値段で手に入る。

 同じOEM品で交換するのは芸がない。
ここは手堅く純正品を注文することに。

とはいえ、プロのようにササッと交換できるわけがない。
まずは無事にヘッドカバーを外せるかどうかである。



画像では分かり難いけれど、普段はその存在すら知らないようなナットを外す。
イグニッションのハーネスを束ねているガイドを固定しているナットを外し、
イグニッションコイルなどの必要なボルトを外していく。
問題の3番プラグホールのは状態は・・・



やはり漏れている。
漏れが判明してから一度は完全にキレイにし、
そこから数十キロ走っただけなのにこの有様である。

 本丸のヘッドカバーを外す前のほうがやることは多い。
向かって左側、樹脂製のベルトカバーを外す。



手前2本は外側から六角ボルトで留まっているが、
奥の1本だけは内側(エンジン側)からキャップボルトで留まっている。
このカバー、表面の劣化が目立つので以前から塗装したいと思っていたので、
この機会に塗ってしまおうと思っている。



 今まで一度もヘッドカバーなんて開けたことはなかった。
なんだか「禁断の領域」に足を踏み入れたような心境である。
エンジンの中身には何もしないのだが・・・。

ただ、先人の記録になかった事態に遭遇した。
ヘッドカバーを留めるすべてのボルトを外し、
さあこれであとは手前に持ち上げるだけだと思ったが、
オイルレベルゲージのステーが思いのほか邪魔になった。
ヘッドカバーのボルトで共締めされているこのステーは
「無くてもいいんじゃないか?」と思えるようなもので、
さらにヘッドカバーのボルトを外せば
レベルゲージを収納している金属製のパイプに引っかけているだけの
実に原始的な固定方法なのである。
このステーを外すことができなければ、
カバーを元に戻すときにかなり苦労すると考えたけれど、
その心配は解消された。

それと・・・
ヘッドカバーを固定しているボルトは
エンジンと同じアルミ合金製だと思っていたが、それは間違いだった。
普通にマグネットで拾うことができる。
恐らく電蝕しないよう表面加工されたスチール製ではないだろうか。
ということは、この機会にボルトを新調できる。
ブラックにしようか・・・。



 外したベルトカバーとヘッドカバー。
やってしまえばどうということのない作業なのだが、
今日のような0℃近い気温の日はなかなか大変だった。。

オイル漏れを起こしていたプラグホールのパッキンをよく見てみたが、
これといって原因らしい現象は見当たらなかった。
恐らくパッキンの個体差というか、不良品に当たってしまったようなものか。
今回は純正品を使うので、これでスッキリ治ってほしいところ。



 外したヘッドカバー。
先日、なんとか見られるレベルまでにはキレイにしたつもりだったが、
こうして見るとお世辞にもキレイとは言えない。

自宅に戻ってゴシゴシ洗い、さらにパーツクリーナーで隅々まで掃除したが、
この状態とさほど変化はなかった。
これはもう塗装するしかなさそうだ。
前々から塗装も視野に入れていたので、むしろモチベーションが上がる。
ただ、色に関しては片バンクだけ特別な色にするのは違和感があるので、
普通にシルバーにしておこうと思う。

 この他にも、このオフにはやりたいことがいくつかある。
その中にはこれまでやったことがないようなこと、
どうして今までやらなかったのか?と思うようなことも。
いずれにしてもチャレンジのオフになりそうだ。
Posted at 2021/12/04 23:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ156B | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation